プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
1977:
匿名さん
[2018-04-18 23:30:00]
|
1978:
匿名さん
[2018-04-18 23:39:22]
|
1979:
匿名さん
[2018-04-19 00:31:52]
|
1980:
匿名さん
[2018-04-19 08:27:14]
>>1979 匿名さん
ちょっと前に出てたスーモの検索結果見て、現実を知りました。ここよりも立地が良くて大手ブランド、築浅の中古がここよりも安く買えるので、経済合理性から言えばここを選ぶ理由がありません。 1000万以上割高に払ってでも新築が良いという人が買うマンションですね。 |
1981:
匿名さん
[2018-04-19 09:21:07]
>>1974
仰る通りなんだけど新築プレミアムは精々10パーだったのが、 今は実勢中古相場から2割、下手すりゃ3割開いちゃってるからね・・・ 当然資産価値に直結する訳だけど、そこを十分認識した上で新築買うのは全く問題ない。 ただ気をつけて欲しいのは中古は初心者にはハードル高いからね・・・ しっかり比較、地道に探して出物と言われるような物件を探して欲しい。 間違っても転売屋の押し込み物件に引っ掛かって欲しくないw |
1982:
マンション比較中さん
[2018-04-19 09:55:17]
たしかに初心者には中古はハードルが高いから、新築のほうが無難でしょうね。
でもマンションに詳しくないてことは、いざとなって中古で売るときの大変さも知らないてことですから、そういう方がここを買うのも心配です。 今なら大して変わらない価格でシティタワーズの新築が買えるわけですから、そちらを選んだ方が間違いは少ないと思いますよ。 |
1983:
匿名さん
[2018-04-19 10:20:19]
ツインやシンボルの方が良くないですか?
|
1984:
匿名さん
[2018-04-19 10:48:19]
>>1983
10年落ちを許容できるのであれば選択肢としては間違ってない。 耐震とかテルとか間取りやバルコニーの問題とか細かいことを挙げるときりがないけど、 相場も比較的安定してて人気エリアの駅近だし、今後も指標となり続ける物件だと思う。 誤解を恐れずに言えばココ買うより100倍良いと思うw |
1985:
匿名さん
[2018-04-19 11:04:06]
あんまり酷評するのもアレだからフォローしとくと、
北西高層からの都心ビューはかなりのもんだと思う。 まあそういう部屋はお値段も一段お高いだろうし、 眺望狙いなら新規東建か、中古を許容できるならブリリア三兄弟のほうが勝ってるけどね。 結局突き詰めていくと何の変哲もない板マンってことになっちゃうから、 周辺タワマンと競争していくには価格面の優位性を追求するしかないんだけどね、 どうなることやら・・・ |
1986:
マンション比較中さん
[2018-04-19 11:12:41]
|
|
1987:
匿名さん
[2018-04-19 11:24:09]
>>1986
正直すまんかったw |
1988:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 11:35:21]
こんだけ書き込みのペースが早くネガが多いということは、この物件それなりに注目されてて人気があるんですね。
|
1989:
匿名さん
[2018-04-19 11:48:56]
注目はされてるね。
でも人気は無いと思うよ。 |
1990:
匿名さん
[2018-04-19 12:21:36]
平日の昼間から書き込みがあるという事は、それなりには人気あるのでは?興味ない物件には例えネガでも書き込まないでしょう。覗きに来すらしないし。以前検討してた物件は1日数件程の書き込みだったよ。当然ネガもそれに比例する数だったし。
|
1991:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 12:29:20]
|
1992:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 12:31:06]
|
1993:
マンション比較中さん
[2018-04-19 12:38:38]
言わば、キワモノ的な人気ってことだね。
|
1994:
匿名さん
[2018-04-19 12:43:29]
|
1995:
匿名さん
[2018-04-19 12:44:46]
|
1996:
検討中さん
[2018-04-19 12:46:15]
真の検討者VS周辺中古物件の転売ヤーネガ
だねw |
海外はなんで表面利回り2%とかで成り立ってるのかな。そこがよく分からない。