大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

1717: 匿名さん 
[2018-04-12 18:08:23]
同じ価格で買える訳ないでしょ。
当然高くなりますよ。

再開発エリアは後発物件の方が高くなるのは当たり前です。わざわざ開発されて便利な街を後発が激安で売る訳無いじゃん。
1718: 匿名さん 
[2018-04-12 22:10:27]
開発されて、
話と違うじゃん。
となる可能性もある。
1719: 匿名さん 
[2018-04-12 22:29:21]
スミフが商業施設の想像図しか発表しない
今の時点で販売を開始したという事は
開発後の評価より、開発期待の評価の方が
高いと判断したからだと思う。
1720: 匿名さん 
[2018-04-12 22:35:56]
>>1719 匿名さん

意味不明。
1721: 匿名さん 
[2018-04-12 22:43:20]
>>1719 匿名さん

開発後の方が低いのを知ってると言うことは、未来人ですか?タイムマシン開発されたの?

それともデマカセ?
1722: 匿名さん 
[2018-04-12 22:46:39]
じゃあ、なんで商業施設から先に開発しなかったの?
開発後の方が高く売れるんでしょ。
1723: 匿名さん 
[2018-04-12 23:13:38]
>>1722 匿名さん
商業施設を先に作ったら、お客さん居なくて困るでしょ?
住居と商業施設同時に作るから上手く行くんマヨ。
1724: 検討中さん 
[2018-04-12 23:25:59]
このマンションはタワマン特有のギラギラ感や、階層ヒエラルキーが無いから良い。
ここ1期で買おうと思ってます。
1725: 匿名 
[2018-04-12 23:37:22]
>>1724 検討中さん

タワマン特有のギラギラ感?
階層ヒエラルキー?

住んだことのない人はそう感じてしまうのかもしれないですね。
1726: 匿名さん 
[2018-04-12 23:44:51]
タワマンの居住者数程度で大量の商業施設の運営を賄えるとは到底思えないが・・・?
1727: 匿名さん 
[2018-04-12 23:46:45]
>>1726 匿名さん

なんで思えないの?
1728: 匿名さん 
[2018-04-12 23:47:13]
デマカセがバレた。
1729: 匿名さん 
[2018-04-12 23:48:13]
>>1727 匿名さん
すみません、本気で言っているのか、業者なのか判断できないレベルの発言で困っています。
1730: 匿名さん 
[2018-04-12 23:50:21]
>>1729 匿名さん

本気で言ってます。
なんで思えないのか回答出来ますか?
1731: 匿名さん 
[2018-04-12 23:57:31]
はい、単純に、どこかのマンションの居住者に依拠して存在している「大量の」テナントというのを聞いたことがありません。
数値的根拠を示すつもりはないですよ? 揚げ足とるつもりなのがあまりに明らかなので。
私の無知なんでしょうかね? 精々小ぶりなスーパーやコンビニくらいが何とか、程度だと思っていました(それにしたって、撤退するような場合もあるので厳しいですよね?)。
1732: 匿名さん 
[2018-04-12 23:58:40]
>>1731 匿名さん

じゃあ、なんでららぽーとや、ダイバーシティは成功してるの?
台場なんて住民少ないのに。なんで?
1733: 匿名さん 
[2018-04-12 23:59:44]
あはは、バレてましたか。
揚げ足取る気満々です。

で、なんで、ららぽーとやダイバーシティが成功してるんだと思いますか?
1734: 匿名さん 
[2018-04-13 00:00:32]
>>1732 匿名さん
え、住民以外も来ているからだと思っていますが。
1735: 匿名さん 
[2018-04-13 00:02:16]
>>1732 匿名さん
でも単純に、「住民だけでこれだけの商業施設は現実にまかなえていますよ!」ということなら、それを手早く教えてもらった方が早いですよ。よろしくお願いします。
1736: 匿名さん 
[2018-04-13 01:00:13]
>>1734 匿名さん

正解ですー。住民以外も来るからなんですよねー。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる