プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
1697:
匿名さん
[2018-04-11 11:57:02]
|
1698:
買い替え検討中さん
[2018-04-11 12:14:06]
|
1699:
匿名さん
[2018-04-11 12:52:43]
ユニクロの一般社員で良いんじゃない
普通のサラリーマンでも買える価格だし。 |
1700:
匿名さん
[2018-04-11 12:53:12]
>>1698
チャリ通とか最高じゃんw 昔から丸の内系は言うまでもなく汐留や台場のエリートサラリーマン層の湾岸人気は高かった。 通勤も楽だしキラキラタワマンは彼らの生活感というか価値観にも合ってると思う。 今は相場的に年収1000万ぐらいじゃどうしようもなくなってるけどね・・・ |
1701:
通りすがりさん
[2018-04-11 13:01:55]
築地勤務だけど、市場が豊洲に移転するのを機に社長はここ買って引っ越すって言ってたね。
他店舗の親父達も何人か豊洲なり、有明に買い替えるって話聞くから、そういう需要も一定層あるのかな? |
1702:
匿名さん
[2018-04-11 13:30:23]
|
1703:
匿名さん
[2018-04-11 13:50:44]
ユニクロ社員は、ブリリア4棟目のほうが近くて良くない?
|
1704:
通りすがりさん
[2018-04-11 14:36:35]
>>1702 匿名さん
ぼちぼちかな。豊洲に移って新規参入組とバッティングする店はヒヤヒヤしてるみたいだけど。ただ、幹部はそれなりにみんな小銭持ってて、この辺りのマンションに住んだりしてるから、余裕はあるよ。 |
1705:
匿名さん
[2018-04-11 17:05:25]
築地の人たち、スカイズ、ベイズにも買ってるみたいだよね。
|
1706:
評判気になるさん
[2018-04-11 20:14:56]
|
|
1707:
匿名さん
[2018-04-11 20:25:52]
>>1703 匿名さん
ブリリア4棟目の何が良いのか分からん。 駅から遠いし、大通り沿い。 タワーなのに小規模だし、後発物件だから価格も高騰した後。 あまり、良いイメージ無いけどな。 徒歩10分で会社に着くより、徒歩2分で会社に行ける方が良いとかって理由? そんなの選ぶ理由になるかな? |
1708:
匿名さん
[2018-04-11 20:35:16]
|
1709:
匿名さん
[2018-04-11 20:50:52]
|
1710:
匿名さん
[2018-04-11 21:50:37]
|
1711:
匿名さん
[2018-04-12 08:12:47]
|
1712:
匿名さん
[2018-04-12 08:23:14]
>>1711 匿名さん
意味不明。ブリリア4棟目の良さが分からん。 駅から遠いと思うのだが、それは無視? 良いところってタワーマンションってところだけ?小規模のタワーマンションって、管理費や修繕積立金が高くて大変だよ。 |
1713:
匿名さん
[2018-04-12 08:25:00]
|
1714:
マンション比較中さん
[2018-04-12 08:35:09]
りんかい線通勤なら、ここだって駅遠という意味でしょ。
|
1715:
匿名さん
[2018-04-12 16:40:08]
なんじゃそりゃ。意味不明。
|
1716:
匿名さん
[2018-04-12 16:55:41]
>>1712
分からないんだったらこっちの板マン買えばいーじゃんw 東建>ダイワは明白だし、眺望も期待できるし、免震って話だし、 恐らく3兄弟を踏襲する形で共有施設もそれなりに用意されるだろうから、 一応湾岸王道路線で仕上げてくるんじゃない? 近年東建はスマッシュヒット連発してるし、 仮にここと同価格帯なら(十分考えられる)こっちが上回ってる部分を探すほうが難しいと思うw 駅近といっても所詮ゆりかもめだし・・・ |
ほど、そもそも在庫量が無いでしょ。
朝に築地のスミフ基地から散っていく
ティシュ配り部隊は、かなり
の人数だよ。
よくやるなぁと思う。