大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

981: 匿名さん 
[2018-04-01 23:13:57]
>>978 匿名さん

東京ベイの上層3LDKは7800万くらいから8000万超えもあるし、その通りだと思いますよ
もちろん中下層はもう少しリーズナブル
982: 匿名さん 
[2018-04-01 23:42:18]
新築と中古の価格乖離が大きすぎるため、何れは収斂されることになるでしょうね。
983: 匿名さん 
[2018-04-01 23:56:30]
どちら側に寄せて収斂されるかだね。
984: 匿名さん 
[2018-04-02 00:05:58]
普通はマーケットで需給の裁定が働いている側に寄せられるでしょうね。
985: マンション検討中さん 
[2018-04-02 00:21:43]
こと湾岸に関しては供給が需要を作ってきた側面もあるからね
不動産は一物一価だし、ここはコンセプトやランドプランなど過去の有明物件と比べても際立ったポイントがある
今の中古に収斂されると考えるのはナンセンスで、むしろ大きく下回る可能性もあると思うな
986: 匿名さん 
[2018-04-02 01:03:13]
確かに他の有明のマンションと比べ眺望や日照で不利な板状なので
平均単価では大きく下回る可能性があると思う。
987: マンション検討中さん 
[2018-04-02 05:57:27]
スミフの東京ベイも3LDKが中古になった時に6000万の値がつけは御の字だろうね。
これからの有明物件は下落率首都圏最悪のシティタワー東陽町を上回る可能性すらある。
988: 匿名さん 
[2018-04-02 07:20:37]
>>981 匿名さん

平均の話をしているんだけど?
989: 匿名さん 
[2018-04-02 07:24:23]
商業施設はそれなりのものを作るんだろうけど、有明という場所がどう評価されるかだね。
990: 匿名さん 
[2018-04-02 07:44:58]
>>989 匿名さん
結局は豊洲が上限なのだから、今の価格は高値掴みと言われても仕方ないね。
特にこちらは商業施設隣接でもなく、りんかい線駅へは徒歩10分にも関わらず、スミフと対抗するような価格。
相当な高音掴みになるね。
991: 匿名さん 
[2018-04-02 08:02:19]
>>990 匿名さん

そうなんだよなぁ。
既にほぼ完成していて、これからベイサイドクロスや東急豊洲まで整備される豊洲がキャップということを考えれば、ここやスミフの価格はボッタクリみたいなものだと思う。
992: 匿名さん 
[2018-04-02 08:24:27]
まあ、有明は近いうちに400万超えるでしょうしね。

再開発エリアは開発が進めば進むほど値上がりする。
この原則は変わらないのよね。

早く買えた人ほど大儲け。
開発が始まった今が最後のチャンスだよ。
993: 匿名さん 
[2018-04-02 08:27:28]
晴海なら、買っても損しないと思うが、シーサイドお前はだめだ。

イオンしか無いし、今の有明みたいな荒涼とした雰囲気が頂けない。
かと言って有明みたいに開発されて綺麗な街並みにもならない。

シーサイドだけは買っちゃダメ。
994: 匿名さん 
[2018-04-02 08:28:25]
リセールバリュー気にするなら、スミフ有明か晴海買っとけ。

どっち買っても大儲けだぞ。
995: 匿名さん 
[2018-04-02 09:07:24]
ここを検討している人は、クレヴィア豊洲の事例や現状をよく研究するよう強くおすすめする。
996: 匿名さん 
[2018-04-02 09:09:19]
>>995
住不の長期販売手法もねw
直近だとドトールが参考になると思う。
997: 匿名さん 
[2018-04-02 11:15:02]
6年以上も前から
最後のチャンスとか書き込んでるから
信用されないんだよ。
998: 匿名さん 
[2018-04-02 12:27:32]
オリンピックも決まって、市場移転も決まって、商業施設も決まってても、なお中古市場はイマイチで新築にだけプレミアムが反映される状況で、
でもこのマンションなら価値が上がる(維持される)と思う理由は何だろう
職場が近くて永住するならありだと思う
999: 匿名さん 
[2018-04-02 12:37:28]
ヒント 再開発。しかも都内最大規模。
1000: 匿名さん 
[2018-04-02 12:37:52]
>>998 匿名さん

同意です。でも、
「ここより安くて良いマンションがない」という呪文を唱え続ける人がいるんですよね笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる