プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
821:
匿名さん
[2018-03-30 13:16:10]
|
822:
匿名さん
[2018-03-30 13:16:30]
他の地区との比較は重要。
笑ってる人はいらない。 |
823:
匿名さん
[2018-03-30 13:19:08]
上の階の同一間取りを同じ値段で売出しちゃって
一週間で200万値下げしていたね。 |
824:
匿名さん
[2018-03-30 13:26:55]
>>816
相場過熱に対する警告だろうね・・・ それでもマンマニさんらしくオブラートには包んでると思うw ただ新築が過熱してるってのはどこにでも言えることだし、 それでも買う奴は買うんだからプロらしく見て見ぬ振りでいいと思うんだけどね、 立ち位置的に踏み込んだ発言はリスクでしかないでしょ、それでも捨て置けなかったんだろうけどw どうしても許せない、発信したい時こそこういった匿名掲示板でぶちまければいい。 |
825:
匿名さん
[2018-03-30 15:03:53]
|
826:
匿名さん
[2018-03-30 15:13:40]
|
827:
匿名さん
[2018-03-30 18:25:00]
|
828:
匿名さん
[2018-03-30 18:28:27]
リセールバリューまで考えたら有明の圧勝だと思いますが。。。
駅遠に価値ってあるの? |
829:
匿名さん
[2018-03-30 18:39:03]
駅徒歩2分だからねえ。、ゆりかもめとは言っても、別格だよ。
高値で売れるのは駅近だからねえ。 特に湾岸は風も強いし駅から近いと言うのは大きな大きなメリットになる。 デベもそういう事で値段高めに設定してるんでしょう。 |
830:
匿名さん
[2018-03-30 18:41:36]
中古の値上がりも始まったしね。これからの値上がりは強烈だぞー。
|
|
831:
マンション検討中さん
[2018-03-30 18:42:03]
|
832:
匿名さん
[2018-03-30 18:43:20]
|
833:
匿名さん
[2018-03-30 18:44:21]
|
834:
匿名さん
[2018-03-30 18:53:33]
まぁ、リセールバリューだけで買うなら定点観測して売り急ぎの中古物件を現金で買う事ですよ。
ここ見てる人は結局新築が良いんでしょ。 今のご時世、新築にリセールバリュー求めるのはナンセンスでしょ。 ネガ投稿したってデベロッパーはここの意見なんて採用しないんだから、買いたいマンション見つけたら下落リスク分を別の投資などで稼げば良い。 6000万以上のマンション検討してるくらいだから、少なくとも年間300万は投資に回せるでしょ。 ここが10年後に2000万値下がりしたら、内陸の1億越えの物件は4000万位は下がるんじゃない? |
835:
匿名さん
[2018-03-30 19:18:30]
|
836:
通りがかりさん
[2018-03-30 19:29:47]
>>835 匿名さん
この程度で割高って言われましても笑 じゃあ、どこが割安なんだよ。 ここより安くて、良い条件のマンションあるなら教えてくれよ。 駅遠や品川シーサイドみたいにイオンしかない街は嫌です。 |
837:
通りがかりさん
[2018-03-30 19:30:13]
駅近で商業施設近いマンションでお願いします。
|
838:
匿名さん
[2018-03-30 19:31:51]
線路脇や高速道路沿いも嫌です。
庭がない物件も嫌。 |
839:
匿名さん
[2018-03-30 19:33:24]
直床は嫌。50戸以下の超小規模物件も怖いから嫌。
|
840:
通りすがり
[2018-03-30 19:34:19]
|
同じ関西系だけあって販売戦略がここや住不有明と似ていますね。結果も同じでしょう。