プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
781:
匿名さん
[2018-03-30 10:14:06]
|
782:
マンション検討中さん
[2018-03-30 10:46:08]
値段は高くても資産価値の高い方を買いましょうの例。
パークホームズ豊洲新築時坪単価約330万円。中古成約単価約330万円。クレヴィア豊洲新築時坪単価約280万円。中古成約単価約240万円。 ここは・・・間違いなく後者ですな。 |
783:
匿名さん
[2018-03-30 10:59:58]
クレヴィア豊洲のときも、板状なのに相場より高すぎる、中古になったら周辺(東雲)中古価格に収斂する、とさんざん言われてましたからね。ホントここはクレヴィアの轍を踏みまくってる感じだなぁ。
|
784:
匿名さん
[2018-03-30 11:48:12]
|
785:
匿名さん
[2018-03-30 11:59:50]
|
786:
マンション検討中さん
[2018-03-30 12:17:59]
|
787:
匿名さん
[2018-03-30 12:19:04]
有明は近いうちに450万超えると思うし、早めに買った方がお買い得だと思う。
|
788:
匿名さん
[2018-03-30 12:25:40]
スミフもバカじゃないから、450万とか自爆するようなマネはしないよ。
|
789:
匿名さん
[2018-03-30 12:30:34]
>>785 匿名さん
大幅下方修正の可能性は極めて低いと思いますよ。どんなに下げても坪20万程度では。300切ることはないでしょう。 私はどんなに価格安くても興味ないエリアには住みたくないですけどねー。 素直に欲しいけど高くて買えないと言えばいいのに。 |
790:
匿名さん
[2018-03-30 12:36:01]
>>782 マンション検討中さん
自分はどちらかと言うと板マン否定派なので、クレヴィア豊洲の時も【十分検討した方が良い】と要らぬお節介を進言しました。 やはり高値掴みでしたか?残念ですね。 もう、一般のサラリーマンでは、遺産でも入らない限り買い替えは無理でしょうね。 雰囲気に酔ってしまうのか。営業が上手なのか。不思議ですね。 |
|
791:
匿名さん
[2018-03-30 12:37:38]
|
792:
匿名さん
[2018-03-30 12:45:20]
まあ、散々安値で出てくると煽ってたネガが悪いんですよね。
普通に考えたら、普通に安いかとは分かるんですが。 騙されただけですよ。 ここより安くて、ここより良いマンション無いでしょ? あるっておっしゃる方、いらっしゃいますが、駅遠だったり商業施設がイオンだけだったり、スーパーすら無いエリアだったり、中古だったりで、やっぱり此処より良いマンション無いんですよね。 |
793:
匿名さん
[2018-03-30 12:46:48]
相場の分かる方は、此処が350万超えてもおかしくないと仰ってましたね。
安値連呼のネガを信じるから騙されるんですよ。 |
794:
匿名さん
[2018-03-30 12:48:02]
5年ほど前からマンション購入を検討している知り合いが、安値で購入しようとして相場より割安物件が出るのを待ち続けている。笑
おそらく、一生買えない。 |
795:
匿名さん
[2018-03-30 12:48:35]
450万は結構早いと思う。
次の値上げで400万超えるんじゃない? |
796:
匿名さん
[2018-03-30 12:49:39]
|
797:
匿名さん
[2018-03-30 12:49:41]
|
798:
匿名さん
[2018-03-30 12:50:29]
普通に考えたら、普通に高いと分かりましたー。
ここより安くて良いマンションいっぱいありますね。ここもりんかい線通勤は駅遠だしシーサイドはイオン以外にも青横に商店街あるし晴海にもスーパーあるし豊洲にも徒歩&自転車で行けて不便はないし。 どれを取っても、ここより資産価値は高いと思います。 |
799:
匿名さん
[2018-03-30 12:51:19]
高値に相当する価値が無いと
確認できたから 騙された感は無いかと。 |
800:
匿名さん
[2018-03-30 12:51:32]
スミフよりも1000万くらい安いし、修繕費や管理費も安い。
有明ではもう板マンは出てこないだろうし、普通のサラリーマンが有明を買える最後のチャンスになるよ。 中古も値上がり始まったし。 |
「地域内買い替えが多い」
なんてどこでもそうだよw
子供もいるわけだし。
「住んでみたら快適」ってのも、だいたいみんなそう言うわw