大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

761: 匿名さん 
[2018-03-29 21:47:49]
・住不有明が1500戸の内で未だに350戸程度しか売れてない。
→スミフの残り住戸なんてスミフしかわからないけど、こんなものかも。
・値上がり確実、豊洲の割に安い、と言われた東雲のクレヴィア豊洲の中古が値下げしても売れる気配なし。
→○
・住不晴海のドトールの先着順がなぜか増えている(かなりの売れ残りがある可能性大)。
→1項目めといっしょ
・有明の中古は5000万以上の成約は極端に少ない。
→のらえもんブログによれば5000万円以上がひとつの壁、6000万円以上で引き合いがなくなってくる。
・東雲の某タワーのプレミアム住戸はは分譲時より1200万以上安くしているが売れる気配なし。
→○
・晴海の選手村の土地は相場の1/10で売却さえており、激安で放出される可能性が高い。
→これはまだわからない。相当コスト高だし。
762: 匿名さん 
[2018-03-29 22:30:32]
>>761 匿名さん

選手村ねー。

海外オリンピック選手(デカイ)仕様で作らなければならない(例えば天井高い、廊下幅広い)、フルリノベーションが必要、地下平置き大駐車場、歩車分離などなど、土地の安さを埋めちゃうようなコストアップ要素目白押しです。マンションそのものだけでなく、街そのものを作るのにもこすとかかりそうですし。

パンダはもちろんあるでしょうが、結局は相場並みで出ると予想します。
763: 匿名さん 
[2018-03-29 22:48:04]
選手村は欲しい人多いだろうし、坪単価600万でも即完売かと。
764: 匿名さん 
[2018-03-29 22:49:38]
少なくとも、330万程度なら普通のサラリーマンでも買えるし、収入少なくても少し狭目の部屋にすれば予算に収まる。

普通のサラリーマンが湾岸に買える最後のチャンスだと思うよ。
765: 匿名さん 
[2018-03-29 23:37:27]
確かにここが湾岸で高値掴みをできる最後のチャンスなのは間違いないみたい。
中央区ですら坪300前後で買える市況になったからね。
766: 有明王子 
[2018-03-30 00:14:27]
>>763 匿名さん
中央区の東雲みたいになりそうですねー
767: 匿名さん 
[2018-03-30 00:31:55]
選手村はパークタワー晴海の隣の三角地にモデルルームできるのかな。
この前通ったら建設のお知らせの看板が出ていた。
以外と早く具体的な情報も出てくるかもしれないね。
768: 匿名さん 
[2018-03-30 01:34:32]
>>763 匿名さん

バカですか?
769: 匿名さん 
[2018-03-30 02:04:44]
>>766 有明王子さん

いや、中央区の芝浦アイランドだろ。
770: 匿名さん 
[2018-03-30 06:59:17]
晴海の選手村はシティタワー品川のように定借にして坪200万円以下で出してくるでしょうね。国民に還元するという名目でね。郊外型マンションと同等の価格にしてくる。
771: 匿名さん 
[2018-03-30 08:49:45]
>>770 匿名さん

激安で販売してくれる訳ないでしょ笑
坪単価600は高すぎるかもしれんが、450万だと現実味がある。
市況によっては500万は余裕で超えても驚かない。

みんな期待しすぎだよ。早めに買って、選手村が安かったら買い換えれば良いのよ。
772: 匿名さん 
[2018-03-30 08:53:43]
>>770 匿名さん

アホなの?
773: 匿名さん 
[2018-03-30 08:54:15]
>>771
買い替え狙い?
それだったら、中古になったとたんに激落ちくんしそうなここは避けないと。ここは永住向けでしょ。
774: 匿名さん 
[2018-03-30 08:59:48]
まあ、有明より値上がり期待できるエリアは都内にもう無いわけですし、普通のサラリーマンが湾岸に買える最後のチャンスですな。
775: 匿名さん 
[2018-03-30 09:08:20]
>>774
有明ほど思惑「だけ」で値上がりしてるエリアもなかなかないと思う・・・
776: 匿名さん 
[2018-03-30 09:30:44]
>>774 匿名さん
値上がりを既に反映した価格になってるので、意味なし。
777: 匿名さん 
[2018-03-30 09:32:07]
>>774 匿名さん

まだまだチャンスあるよ。
有明にもまだ新築マンション経つし、東雲にも建つし。
ここが330で出てきたら、買うメリットない。ら
778: ご近所さん 
[2018-03-30 09:36:44]
>>775 匿名さん

住むと他に近い場所がないほど快適だから、地域内買い替え需要が多い。
家族が近所に引っ越してくる人も多いですし、ね。

「思惑」で否定的に考えるより、賃貸もあるんですから興味があれば一度住んでみてはいかがですか?
779: 匿名さん 
[2018-03-30 09:41:00]
情報の限りだと長谷工板マンにしてはクオリティ高いと思うけど、
それでも財閥系や大手ゼネにはブランド含めて敵わない。
眺望狙いなら猫脇の東建を待ったほうが確実だし・・・

じゃあウリは?といわれるとやっぱり値段勝負しかなくなっちゃうんだよね。
当然中古市場でも上記のような比較をされると思うから見向きもされないか買い叩かれるかどちらか。
しかも斜め上の住不価格に追従とかお手並み拝見としか言いようがない・・・
780: 匿名さん 
[2018-03-30 09:47:39]
>>778
そういうのを住めば都っていうんだよw
ご近所さんなら住んでみろ!って捨て台詞じゃなくて、
住まなくても分かるように説明してくれよw
そう簡単に引っ越したり買い替えたりできないから、
様々な情報と縦横の比較をしながら真剣に検討してんだよw
そりゃー何かしらの理由で気に入って住んでんだろうから、
貴方にとってはデメリットもあばたもえくぼでしょうけど・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる