大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

5458: 匿名さん 
[2018-11-21 12:07:30]
五輪開催時に使用される有明テニスの森を請け負ってた会社が倒産したってニュースあったけど、その後どうなったんだろうね?間に合うのかな?
5459: 匿名さん 
[2018-11-21 12:14:14]
>>5457 匿名さん
この人ハルフにも居たね。笑

ポジとディスがスレ見てて分かるから、この辺荒らしてポジトークかましたい人かな?
5460: 匿名さん 
[2018-11-21 12:20:42]
>>5457
× パークタワー晴海の人
〇 パークタワー晴海のスレにもよく出没する人
5461: 匿名さん 
[2018-11-21 12:27:43]
>>5458 匿名さん
未だ引き継ぎ業者決まらず。だった気が。

5462: 匿名さん 
[2018-11-21 12:48:16]
>>5453 匿名さん
あれマンションの敷地も入っての計画だから当たり前
5463: 通りがかりさん 
[2018-11-21 12:59:00]
>>5462 匿名さん

契約条件をうけたスミフの最初の計画からの変更の事。当初より商業施設自体の規模縮小はでかい。
5464: 匿名さん 
[2018-11-21 14:05:51]
概要更新してなさそうですが動き無し?
5465: 匿名さん 
[2018-11-21 14:29:38]
>>5464
更新忘れ?
5466: 匿名さん 
[2018-11-21 15:13:56]
>>5451 匿名さん

予定通りオープンしたものを閉めた実績があるなら教えて欲しいといったんですよー。予定変更を閉めると表現するのはちょっと違うかなと思って。
スカイフォレストの件一時期やたら引き合いに出してる人いましたね。
過剰な期待は禁物という点は同意しますけどね。一応気合いは入れてるみたいですが。
5467: マンション検討中さん 
[2018-11-21 15:15:27]
>>5465 匿名さん

確信犯かと
何故なら、、、、だから
5468: 匿名さん 
[2018-11-21 15:18:56]
>>5466
ごめんごめん。
閉めるってのが適切じゃなかったね、諦める(中止する、変更する)に訂正します。
5469: 匿名さん 
[2018-11-21 15:48:03]
でも43戸は売れたんだよね?
まー、気長に売ってけば総戸数もめちゃめちゃ多いわけではないから徐々に売れてくでしょう。
5470: 匿名さん 
[2018-11-21 15:54:38]
>>5469
ま、止まない雨はないし明けない夜もないからね。

ただ一期4割前後でも竣工1年ぐらいは売り続けることになるから、
一期の進捗が2割未満ってどんだけ~って気はしないでもない。
5471: マンション検討中さん 
[2018-11-21 19:51:03]
>>5470 匿名さん

16.7%の消化率です
確信的に長期販売を好むスミフと違いこれは狙っての結果でないから痛い
それも7ヶ月ためてのものだから
竣工販売各停なので待てば残り物に福がありますよ
一度訪問して事前ローン審査だけ済ませれば、値下げした時に一番に連絡がきます
5472: 匿名さん 
[2018-11-21 20:23:09]
これは衝撃的な数字ですねぇ。
湾岸エリアに供給するデベさんも気になってしょうがないデータでしょう。
供給御礼とかふざけた表現する大手デベもいるけど、そんな事自体は些細な事。むしろ解約手付20%で需要した方々の今後の幸あれよと願わざるを得ません。
5473: 名無しさん 
[2018-11-21 21:27:26]
>>5472 匿名さん

野村東雲も苦戦しそうです
板マンが湾岸では厳しいという見方があります
野村は論外のランニングコストですが、ダイワもコンシェルジュ置いたりと管理費は板マンとしては高い
スミフ商業施設が豊洲や台場に負けない水準であれば良いが、期待外れだった場合は高額な手付金を失うわけには行かずキャンセルさえ出来ない契約者が不憫だ
5474: 名無しさん 
[2018-11-21 21:32:49]
7ヶ月で43部屋=1ヶ月で6部屋の販売ペース

残り215部屋を売り切るには+3年かかる
2021秋が完売見込み?

1期1次の先着順では70㎡5788万のパンダ部屋が残ってる
パンダでさえ売れ残ってるのは驚きしかない
5475: 匿名さん 
[2018-11-21 21:37:50]
>5447
すみません汗
それ、結構聞き捨てならない不味さなんですが…。
7階の商業施設が2階層?
それ金町物件スレ見ると分かりますか?

そうなると、
トリプルの施設もあり得なくはないって事ですよね?!
予定とか暫定とか…
確定以外全て未定ですよね!怒
5476: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 21:40:50]
>5474
販売成約ペースって基本的には
小分け売り出しでも終始同じものなんですか??
後になれば後になるほど鈍化するものと思ってましたが…。
5477: 匿名さん 
[2018-11-21 21:59:35]
ここは竣工まで待つのが得策ですな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる