大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

5438: マンション検討中さん 
[2018-11-20 18:16:42]
>>5437 匿名さん

更新できないのは残り57部屋の捌きが良くないから?
作戦会議で今後の販売方針が紛糾しているかもしれない
三井健太のスムログを読めば今は様子見が正しい
5439: マンション検討中さん 
[2018-11-20 18:22:08]
冷静に見ればガーデンズは東雲よりも設備仕様は良く、単なる板マンじゃない工夫も見られ悪くない
ただ、販売戦略が悪すぎたし、強引な営業マンがいて台無しになってる
スタートでズッコケたので巻き返しは容易じゃないが、売れ残りでの勉強販売を狙える点では魅力
坪270万でまともな間取りの部屋を買えるなら買う気あるわ
5440: 匿名さん 
[2018-11-20 18:39:36]
>>5439 マンション検討中さん
同意。個人的にはすみふ有明より割安感ないとメリットなし。
5441: 住民板ユーザーさん 
[2018-11-20 19:02:49]
>>5439 マンション検討中さん
それじゃ正直利益無いんですよ。
5442: マンション検討中さん 
[2018-11-20 20:17:12]
>>5441 住民板ユーザーさん

売れ残るなら市場原理に従わないと原価分さえ回収できない
オリンピック後に何が起きるか待てば分かります
5443: 匿名さん 
[2018-11-20 23:22:22]
スミフの商業施設が完成してメディアにでればある程度売れそうな気がしますね。それまで我慢ですね
5444: マンション検討中さん 
[2018-11-20 23:52:38]
スミフには商業施設のノウハウが無いから大きな期待は禁物
シティタワー金町で誘致するする詐○があったので蓋を開けるまで魅力的な施設になるか分からない
5445: 匿名さん 
[2018-11-21 07:17:14]
結局ここは他力本願?
ここのウリは?
5446: 匿名さん 
[2018-11-21 07:51:13]
買う動機につながるウリはない。少なくとも自分は何。
5447: 匿名さん 
[2018-11-21 09:01:05]
スミフはシティタワー金町の時は7階建の商業施設を作ると購入者に説明してほぼ完売となったら、核テナントに逃げられたので2階建に規模縮小しますと言ってひんしゅくを買っていたね。だからスミフは信用ならん。
5448: 匿名さん 
[2018-11-21 09:10:53]
>>5447
だねw
有明に限っては落札条件もあるだろうし宣伝通りオープンさせると思うけど、
閑古鳥が鳴き始めたら分からない・・・
コンビニ一軒残しても商業施設だからねw
敷地内には暫定的な建物もあるみたいだし・・・

傾き始めたら店子を入れ替えて梃入れするのが三井。
さっさと閉めてマンション建てるのが住不。

これは批判ではないしどちらが正しいとも言えない。
住民目線なら前者だけど、投資だったり企業目線なら後者。
住民のエゴで維持され続けてる無駄な施設はごまんとあるからね・・・
5449: 匿名さん 
[2018-11-21 10:27:09]
>>5448 匿名さん

暫定施設は当初開発予定より開発面積を増やしたから暫定なんですよ。
あと、運営含めて本格的な商業開発ってスミフがやるの初めてじゃないんでしたっけ?さっさと閉めたという前例があるなら教えて欲しいです。
5450: 有明住民 
[2018-11-21 10:58:18]
まあまあ、便利になる事は良い事ですよ。
スミフ商業の他に、ここの近くも五輪後に「有明レガシーエリア」として再開発されますし。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/10/22/03.html


まあまあ、便利になる事は良い事ですよ。ス...
5451: 匿名さん 
[2018-11-21 11:03:46]
>>5449
すぐ上に出てんじゃん・・・
金町は縮小だし高田馬場かどっかでも全然説明と異なる施設ができてなかった?

ただあくまでも予定は未定だし、これは鵜呑みにした検討者にも非があると思うけど、
できる前提で営業も語るし初心者が鵜呑みにしちゃうのも仕方ないけどね。
住不は法に縛られてなければ結構引っくり返すイメージあるけど、直近の金町の件だけでも十分じゃない?
5452: 匿名さん 
[2018-11-21 11:04:43]
もう、そんな開発話はみんな承知してるよ。
その上でこの値段にみあう魅力は無くなったって感じはじめている訳。
5453: 匿名さん 
[2018-11-21 11:14:53]
スミフの商業施設って、港湾局と交わした契約時の予定面積と比べたらものすごく縮小してるよ。やっぱりスミフは商業施設は苦手なんだなぁと思った。
5454: 匿名さん 
[2018-11-21 11:21:25]
>>5453
結局イオンに丸投げだしね・・・
もちろん無いよりはマシなんだから期待し過ぎるほうも悪いんだけどさw
本スレでも初期の頃はよく指摘されてたけど、
お台場モール群や豊洲ららぽとしのぎを削るのは本当に大変だと思う。
お台場にしてもちょっとでもリニューアルの手を抜くと一気に閑古鳥だからね・・・
5455: 匿名さん 
[2018-11-21 11:49:35]
>>5454 匿名さん
イオンは1テナントに過ぎないでしょ。何を丸投げ?
5456: マンション検討中さん 
[2018-11-21 12:01:29]
良いですねー。盛り上がって来ましたね!
5457: 匿名さん 
[2018-11-21 12:04:52]
>>5456 マンション検討中さん
盛り上がると言っても、各スレに顔出してるいつもの

・・・
wの人でしょう。

多分パークタワー晴海の人だろうけど。
やめときゃええのに。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる