大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

4735: 匿名さん 
[2018-10-21 21:25:24]
>>4734 マンション検討中さん
基本的な物は全て標準です。
4736: 匿名さん 
[2018-10-22 00:09:53]
そうです。
プレミスト有明ガーデンズは、有明の新築で最安値ですし安い。
4737: 匿名さん 
[2018-10-22 00:49:22]
第一期、完売!
二期以降は大幅値上げ濃厚です。
ライバルは免震で逆風が吹いているので余裕の勝利ですね♬
4738: 匿名さん 
[2018-10-22 03:44:28]
>>4737 匿名さん
ライバルって住友の3タワー?そもそもライバルなの?ちょっと違う気がするけど。
4739: 匿名さん 
[2018-10-22 04:28:33]
>>4737 匿名さん

スミフさんと同じぐらいの価格で出そうとしたら反応悪すぎてダメで、大幅値下げし、安値勝負で完売させただけですよね、、、
4740: マンション検討中さん 
[2018-10-22 07:29:14]
2ヶ月前までは閑古鳥で部屋も選り取り見鳥
今は人気有り過ぎて鳥合い
4741: 匿名さん 
[2018-10-22 08:12:43]
結局、割安感出せる価格じゃないと売れない物件ということ。
4742: 匿名さん 
[2018-10-22 08:32:48]
>>4739 匿名さん

一方、スミフは気にせず高値で売り続けるんだろうね。これが高くても売れる物件と安くしないと売れない物件の差ですな。
4746: 匿名さん 
[2018-10-22 10:53:37]
[No.4743~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4747: 匿名さん 
[2018-10-22 11:21:45]
他物件がどうとかの話題は控えては?無駄に煽ってる感じもするし、また荒れるだけですよ。
4748: 匿名さん 
[2018-10-22 12:19:32]
竣工まで1年あるから残りはゆっくり売っていくのかな。値上げすれば抽選漏れの人は他の物件に行って売れ残るだろうし、そのままの価格で完売目指した方がいいよね。
4749: 匿名さん 
[2018-10-22 12:25:08]
>>4748 匿名さん
俺も思うけど、ここの物件は、野村やスミフよりも安い事がポイント。

眺望抜きにして、中身は変わらないんだから普通に新築としては開発地の立地考えるとお買い得だよ。
4750: 匿名さん 
[2018-10-22 12:30:34]
>>4737 匿名さん
ダイワ有明が人気出てる理由は、ライバルの東京ベイの残り部屋がいい場所がないのと高いて事でしょうね。

ダイワ有明は無難に板マンションで管理費修繕費も安いのはポイントですかね。
4751: 匿名さん 
[2018-10-22 12:47:54]
元々の予定価格の330で見向きもされず310に下げたら売れましたという物件だから、アップサイドが全く無いように思えてしまう。
4752: 匿名さん 
[2018-10-22 14:35:26]
しばらくは新築中古問わず、免震離れが続くでしょう。
板マンには強烈な追い風になりますね。
それにしても免震ってコスト掛けて不安と資産価値低下しか生まないなぁ。
4753: 匿名さん 
[2018-10-22 15:22:06]
阪神淡路、東日本、熊本、大阪、北海道地震でタワマンの被害を殆ど聞かないが、テレビに映るのは板マン。
4754: eマンションさん 
[2018-10-22 15:48:06]
>>4752 匿名さん
これからは板マンの時代!豪華共有施設があるタワマンなんて過去の産物よ!特に古ければ古い程致命的。
4755: 匿名さん 
[2018-10-22 18:20:28]
>>4750 匿名さん
そうかも。ここは他より安くてオススメ。
4756: 匿名さん 
[2018-10-22 19:26:04]
我が家は申し込みしました。申し込まれた方、他にいましたらよろしくお願い致します。
4757: 匿名さん 
[2018-10-22 23:41:15]
>>4754 eマンションさん
タワマンしないエリアで、タワマン全部を否定し敵にまわしてどうする。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる