大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

4715: 匿名さん 
[2018-10-20 15:50:47]
>>4714 匿名さん

ここ買う人は、住吉には住みたくないんじゃないかな。
4716: 匿名さん 
[2018-10-20 16:21:52]
>>4715 匿名さん
住吉安いですよ
4717: 匿名さん 
[2018-10-20 17:47:33]
たまに住吉安いって見るけど、別に安くないよね。
4718: 匿名さん 
[2018-10-20 18:19:28]
全住戸に申込が入ったみたいですね。
倍率も平均3倍くらいでしょうか。
免震データ改ざん事件が板マンには追い風になった形です。
4719: マンション検討中さん 
[2018-10-20 19:35:36]
板マンブーム到来?!
4720: 匿名さん 
[2018-10-20 20:00:59]
申し込みました。タワマン飽きた湾岸民です。
4721: 通りがかりさん 
[2018-10-20 20:04:03]
>>4719 マンション検討中さん
これからは板マンの時代。既存物件含めて豪華共有施設があるタワマンはもう時代遅れ。長谷工・板マンが鉄板!

4722: 匿名さん 
[2018-10-20 20:31:44]
ランニングコストが安いし、安心感があるね。
4723: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-20 21:12:10]
一生懸命に自分に言い聞かせてるね

スミフを買う金がないからそう思うしかないのは自分もだけど
4724: 匿名さん 
[2018-10-20 21:56:45]
1期何次で100戸売り切るのか。
コスパ重視で低層からなくなっていきそうですね。
4725: 匿名さん 
[2018-10-20 22:12:15]
>>4724 匿名さん
低層のデメリットほとんど無いしね。
4726: 匿名さん 
[2018-10-21 00:13:07]
>>4705 匿名さん
7000→6300万円なるの?

んなら、最初から売りやすい4500万円のは、手放す時も客がつきやすく安心だね。
4727: マンション検討中さん 
[2018-10-21 07:07:09]
>>4726 匿名さん

広さ、間取り、眺望などの要素で中古価格は変わるけど
マンマニ氏が挙げていた部屋はレインボーブリッジが見える部屋
有明は眺望が資産価値に反映されやすい地域
4728: 匿名さん 
[2018-10-21 10:07:39]
>>4727 マンション検討中さん
買いやすさ売れやすさから言うと、安い低~中価格帯の部屋で比較しないと参考ならんぞ
4729: 匿名さん 
[2018-10-21 10:20:53]
>>4723 検討板ユーザーさん
私も含め予算届かない人は此処で、買える人は住友タワーズ。と棲み分けで良いんじゃない?

中古も気付いたらどんどん上がってますし。
https://mobile.twitter.com/choconext/status/1053358487013535744
4730: 評判気になるさん 
[2018-10-21 13:51:19]
>>4716 匿名さん
住吉そんなに安くなさそうです。

〉お値段ですが、坪単価300万弱くらいでした。先着順販売の価格表を渡されてそこは低層階メインで空いていたのでそれより若干安く感じました。自己日影がかかる東棟の低層階は272万~280万円くらい。日照に問題が無い南向きの中住戸は310万円~320万円くらいで、角部屋は330万円程度です。

https://www.sumu-log.com/archives/12737/
4731: 匿名さん 
[2018-10-21 17:09:36]
>>4730 評判気になるさん
住吉でそんなものでしょう。
やはり、ダイワ有明は低層、中層の格安物件はお買い得ですね。
4732: 匿名さん 
[2018-10-21 17:37:16]
抽選どうしでしたか?
4733: 匿名さん 
[2018-10-21 20:33:46]
眺望重視でなくタワマンにこだわりのないファミリーにはいいなと思ったわ。新築で開発の恩恵を受けられる格安板マン。営業マンのレベルは。。
4734: マンション検討中さん 
[2018-10-21 20:35:24]
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/quality.html

浴室手摺て標準なんでしたっけ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる