大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

4655: マンション検討中さん 
[2018-10-17 23:16:38]
>>4646 匿名さん
プレミストは部屋によるだろうね。3タワー魅力あるがそこまで維持できるとは思えないな。よって悩む。

4656: 匿名さん 
[2018-10-17 23:17:49]
このスレはダイワと三井の営業マンだからけだと思いますよ。野村のスレでもよく工作していますね。
4657: 匿名さん 
[2018-10-17 23:22:44]
>>4656 匿名さん
野村スレは各ブロガーも指摘してますが少し過剰ですね。まぁ今はフォロー出来る材料もないから、工作員が何とかポジしようとしてるけど見てて痛々しい。。
4658: 匿名さん 
[2018-10-17 23:25:24]
>>4652 匿名さん
江東区湾岸どころか都内23区内探しても、この立地では出ない
4659: 匿名さん 
[2018-10-17 23:28:01]
>>4648 匿名さん
5800万円の3LDKは、10年後でもそんなに価格は落ちない。

何故なら、その頃には商業地や学校、BRTバスなど新しい街が形成されているから。
価値も人気もオリンピック後の文化も醸成されます。

安く買うことは、後々の開発地メリット考えてお買い得です。

高く買うよりも安く買う事がオススメです。
4660: 匿名さん 
[2018-10-17 23:28:27]
>>4658 匿名さん
そうそう。で、この都心距離で且つ開発目白押しのエリア。
4661: 匿名さん 
[2018-10-17 23:33:45]
工作員の活動が凄いな…笑
まぁ良いんじゃないですか。
4662: 匿名さん 
[2018-10-17 23:38:08]
悩んで深く考えるとあっという間になくなる可能性もあるね
4663: 匿名さん 
[2018-10-17 23:38:30]
>>4660 匿名さん
ここの価格は、4LDKの最高値でも8000万円台の設定。

他と比べて、安い訳ですね。

4664: 匿名さん 
[2018-10-17 23:43:23]
>>4659 匿名さん

それがキッチンインバスルームの部屋だったら?
中古は全てを見られる
デメリット丸出しでね
机上の空論 取らぬ狸の皮算用
4665: 匿名さん 
[2018-10-17 23:58:16]
>>4664 匿名さん
安けりゃいいの。で、次に売る時には誰もそんな話題知らないでしょう。今は盛り上がってるから、ブロガーを軸に一般の人にもそう広まってるけど、普通の人は分からないよ。
4666: 匿名さん 
[2018-10-18 00:00:29]
>>4665 匿名さん
数年経っても内覧した人は見れば違和感感じるでしょう。そこで嫌悪するかは分からないとしても。
4667: 匿名さん 
[2018-10-18 00:02:17]
>>4665 匿名さん
分かるよ。結局中古で検討しても、その物件の事一通り調べるでしょ。
4668: 匿名さん 
[2018-10-18 00:06:30]
>>4665 匿名さん
10年後、ダイワが5500万円で、スミフが6500万円だとしたら、お客によっては、5500万円に興味示すだろうね。
4669: 匿名さん 
[2018-10-18 00:14:00]
10年後って6000〜7000万あたりの物件だと、だいたい2000万くらい残債を減らした感じかね
4670: 匿名さん 
[2018-10-18 00:54:29]
まあ、間取りは好みで良いのでは?
4671: 匿名さん 
[2018-10-18 07:45:16]
間取りが命取り
4672: 匿名さん 
[2018-10-18 08:52:02]
安ければ、逆に値崩れしにくいってことでok

下手に中古を5000万円出して買うより、お買い得なのは間違いない!!
4673: 匿名さん 
[2018-10-18 09:03:10]
今回販売分は、いつ締め切りですか?
4674: 匿名さん 
[2018-10-18 09:40:07]
久しぶりの間取りくん。好きな間取りを選べばいいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる