大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

4635: 匿名さん 
[2018-10-15 08:08:12]
もう、登録申請しなきゃいけない時期なの?
4636: 匿名さん 
[2018-10-15 08:09:09]
2期からは値上げだろうし、悩む。
4637: 匿名さん 
[2018-10-15 22:40:31]
モデルルーム混んでましたね。どうなるんでしょうか
4638: 匿名さん 
[2018-10-16 19:31:02]
地下鉄そろそろ発表かな?
4639: 匿名さん 
[2018-10-16 19:49:19]
1期1次で100戸/258戸出してどこまで売れますかね。いまいち資産性の面で決めきれないので、うちは様子見します。
4640: 匿名さん 
[2018-10-16 19:51:29]
ほとんど倍率付くよ!
争奪戦になるらしいから。
4641: マンション検討中さん 
[2018-10-16 20:51:47]
我が家は申し込み予定!
4642: 匿名さん 
[2018-10-16 21:17:01]
レスの流れ見てると上位物件であるスミフ3タワーの客を完全に奪ってしまった様ですねw
4643: 匿名さん 
[2018-10-16 21:33:37]
物件自体の値段はパンダ以外は劇的に変わらないけど、ランニングコストが違うからね
商業施設はうまく利用させてもらうわけですが

周辺の新築(新古)マンションm2当たり管理費

プラウドシティ越中島 209円
グランドメゾン品川 231円
プレミスト有明 249円
ドゥ・トゥール勝鬨 293円
プラウドシティ東雲 320円くらい?
ミッドタワーG月島 333円
パークタワー晴海 333円
パークコート浜離宮 380円
シティタワーズ有明 385円
4644: 匿名さん 
[2018-10-17 18:24:04]
>>4642 匿名さん
同じような眺望考えない条件なら、ダイワの方が1000万円は安いよ。

スミフ有明は、窓開けると高速道路の騒音がずっと続くからね。特に低中層なら、ダイワの方がまし。
4645: 匿名さん 
[2018-10-17 18:28:48]
>>4642 匿名さん
スミフ東京ベイと比べても、商業施設は距離ほとんど変わらず。
むしろオリンピック会場は、ダイワ有明は目の前ですよ
4646: 匿名 
[2018-10-17 19:05:26]
マンマニ氏も指摘してるけど、買値は安くても10年後に価格差が開いてると思うよ。
スミフ3タワーズ
Ⅱ-70J2タイプ 3LDK 70.27㎡ 15階 6990万円→ 6380万円(築10年時)

ダイワプレミスト
タイプ 3LDK 70.67㎡ 13階 7100万円台(新築時) → 5500万円(築10年時)

https://www.sumu-log.com/archives/12382/

4647: 匿名 
[2018-10-17 19:08:24]
>>4646 匿名さん
こっちは2割以上落ちるの?
4648: 匿名さん 
[2018-10-17 19:37:13]
>>4646 匿名さん
そもそも5800万円くらいの3LDKを選べばいいよ。そこまで落ちないよ。
4649: 匿名さん 
[2018-10-17 20:34:52]
エリア最上物件と比較しても虚しくなるだけかと…。此処は低価格なのが魅力だし売りなわけだから、マッチする人が買えば良いんじゃないかな。
4650: 匿名さん 
[2018-10-17 21:02:20]
ほとんど倍率付いてるよ!
第一期即日完売は確定路線。
値下がりとか悠長なこと言っているとまた買い損ねるよw
4651: 匿名さん 
[2018-10-17 21:04:18]
何だかんだ言っても安いもんね
4652: 匿名さん 
[2018-10-17 21:39:33]
安い物件は売れるよね。
今は平均坪310万でも安い。
この先江東区湾岸でこの金額は出ないかもね。
4653: 匿名さん 
[2018-10-17 21:47:10]
まあ、湾岸のマンションが安く買えるのは、この物件が最後のチャンスだよ
4654: 匿名さん 
[2018-10-17 22:18:56]
酷い売り煽りだね 笑
営業かは知らんが、もう少し自然にやった方が良いのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる