プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
4554:
匿名さん
[2018-10-07 19:53:46]
デベから見たら買う気の一切ない冷やかしだからね。まともに相手したら時間の無駄だしたまたま担当した営業の成績や士気に関わるからまとめて別枠で相手しとこみたいな
|
4555:
匿名さん
[2018-10-07 19:59:36]
100戸出してその後失速するパターンですかね。
|
4556:
匿名さん
[2018-10-07 20:28:01]
>>4551 匿名さん
有明ガーデンズと同時期の販売かつ長谷工仕様にも関わらず、野村東雲は、全体予測平均約1000万円高いと言う。 東雲ですから地価もさほど変わらないはずで。 ここは物凄く釣り上げられてる気もする。 そこを内覧したブロガーが、ちゃんと比較してレビューしてるかだよ。 消費者目線でなくては、ならない。 |
4557:
匿名さん
[2018-10-07 20:41:07]
|
4558:
匿名さん
[2018-10-07 20:46:08]
>>4556 匿名さん
そうなんだよねー。本来「消費者目線」であって欲しい。プロとアマでは色々と制約の違いもあったりして言いたいこと、書きたい事が本音で書けず難しいのは分かるけど、露骨だとこっち側が見切りつける様になっちゃうよね。まぁ、ブロガー全員がそうとは言わないけどさ。特に今回の東雲キャナルマークスの記事の冒頭(野村を賞賛した書き方)はちょっとね。。素直に、お招き頂きあざーす。ぐらいで良いよ。 |
4559:
匿名さん
[2018-10-07 20:53:04]
ブロガーの話はここら辺でよろしいのでは?
|
4560:
匿名さん
[2018-10-07 20:59:12]
|
4561:
匿名さん
[2018-10-07 21:05:49]
4500万台の部屋はやっぱりあのキッチンの奥に風呂の入り口がある部屋?それに最下階?
|
4562:
匿名さん
[2018-10-07 23:21:46]
下はゴミ置場
安いには理由がある |
4563:
匿名さん
[2018-10-08 00:29:32]
>>4562 匿名さん
あ、なるほど、、では55平米でもそういう部屋を除くとやはり5000万台〜になるわけですね。。 |
|
4564:
匿名さん
[2018-10-08 00:40:24]
特殊な間取り、保育園からの声、ゴミ置場など安いには理由があるんだね
理由がない体育館側の部屋はそれなりに高い K部屋なんて8000万以上の世界 |
4565:
匿名さん
[2018-10-08 00:57:42]
パンダ部屋ってそもそもそういう意味(訳あり物件)だからね
|
4566:
匿名さん
[2018-10-08 01:03:04]
>>4564 匿名さん
そうかぁ。理由のない部屋は結局@300オーバーなんだね。 |
4567:
匿名さん
[2018-10-08 01:20:39]
|
4568:
匿名さん
[2018-10-08 01:41:00]
|
4569:
匿名さん
[2018-10-08 01:41:02]
|
4570:
匿名さん
[2018-10-08 01:57:24]
|
4571:
匿名さん
[2018-10-08 06:42:47]
隣の建物も離れてるし、この程度なら他よりましだよ。
お買い得。 |
4572:
匿名さん
[2018-10-08 08:55:25]
オリゾンからの距離の方が近いかと
また、自己日影となるタワーパーキングが15階相当でパンダ部屋側に近い 圧迫感を気にしないのであれば良いかな |
4573:
匿名さん
[2018-10-08 10:11:14]
|