プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
4174:
匿名さん
[2018-09-28 09:05:21]
|
4175:
匿名さん
[2018-09-28 09:14:00]
ダイワの値下げは際立ってる訳でOK!?
2期も広告集客のためには4500万円台程度の物件は必要では。 東京ベイと比べて価格メリットあればなので。 |
4176:
匿名さん
[2018-09-28 09:23:48]
この物件は、予定価格で高く出し過ぎて、散々高いと叩かれて人気もなく、結局値下げした。
野村東雲も、今の予定価格からはまず間違いなく値下げするだろうね。 |
4177:
匿名さん
[2018-09-28 09:49:26]
>>4176
調整なしだったら即死でしょ・・・ それはそれでクラッシュの引き金になるかもだから別にいいんだけどさw 百歩譲って住不有明や豊洲東急みたいなランドマークに成り得る物件が高値を形成するのは仕方ないけど、 財閥系タワマンを向こうに回して長谷工系で相場引っ張ろうとかおこがましいにも程がある。 別に馬鹿にしてる訳ではなくて「早い安い安全」の長谷工なんだから、 欲かかないで素直に価格勝負に徹すればいい。 |
4178:
匿名さん
[2018-09-28 10:40:20]
|
4179:
匿名さん
[2018-09-28 10:42:15]
>>4177 匿名さん
ここも、パンダ部屋やクソ間取りの部屋は安くなったけど、まともな部屋は特に安くもないんだよな。まともな部屋から選ぼうと思ったら、結局はシティタワーズ東京ベイと同じ。だったらシティタワーズにするかってなるよね。 |
4180:
匿名さん
[2018-09-28 10:57:58]
ここ、転売は不可能だからな。
|
4181:
匿名さん
[2018-09-28 11:06:48]
>>4179 匿名さん
確かに70平米辺りの間取でそれなりに良い部屋を選ぶと価格は住友3タワーと変わらないですが、タワーは維持費も掛かりますから。ここは価格重視派の拠り所で受け皿。狙いは低層の安い部屋で、魅力はヒュッゲのコンセプト。 |
4182:
匿名さん
[2018-09-28 11:11:04]
|
4183:
匿名さん
[2018-09-28 11:11:16]
|
|
4184:
匿名さん
[2018-09-28 11:30:38]
パチンコ屋もあと数年後には廃業になってるかもしれないし、そうなると東雲野村の評価と価格は見直されるだろうね。
|
4185:
匿名さん
[2018-09-28 11:32:09]
ここ駐車場は機械式でしょ?付帯率も40%って所かな?
|
4186:
匿名さん
[2018-09-28 12:31:24]
>>4179
露骨な仕様差、価格差も幅広い集客やパンダ演出する為の苦肉の策だろうね・・・ 野村も低層~高層で大きく階高が違ったりするみたいだし、 5階未満の価格帯がリークされてないから、 この辺りに坪300未満のお求めやすいパンダを設定してくるんだと思う。 |
4187:
匿名さん
[2018-09-28 13:25:44]
|
4188:
匿名さん
[2018-09-28 13:28:00]
|
4189:
匿名さん
[2018-09-28 13:57:41]
野村も検討してますが、ここの低層とあっちの低層で比較すると然程金額の差ってないと思いますよ。確か野村の方は中層から上が極端に高くなってた印象。低層なら310万とかじゃない?
|
4190:
匿名さん
[2018-09-28 14:00:46]
仰る通り、5階以下は安い部屋あるかもしれませんね。ただ、おそらく300切るのはパチ屋側低層だと思う。
https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1041613676548055040/pho... |
4191:
匿名さん
[2018-09-28 14:28:38]
|
4192:
匿名さん
[2018-09-28 15:13:50]
>>4191
ガチンコだから仕方ない。 客の奪い合いでサービスが過熱すれば、それはそれで検討サイドにメリットだし、 双方たっぷり天秤に掛けて買えばいいと思う。 それもこれもダイワが日和って延期を繰り返したのが原因w |
4193:
匿名さん
[2018-09-28 15:16:06]
|
東雲としては野村が上げ過ぎだ感ありで、消費者意見で揉めてるのでは。。