プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
341:
匿名さん
[2018-03-24 22:27:25]
|
342:
匿名さん
[2018-03-24 22:29:18]
駅徒歩2分は強いよね。
グレードも高いし、いいマンションだと思うよ。 |
343:
匿名さん
[2018-03-24 22:35:08]
今のゆりかもめ駅はすごく微妙だけど
目の前に商業施設もできるし、橋渡れば豊洲市場の施設もできるし、賑わってきて良いと思う それを見越した値付けだと思うしかない |
344:
匿名さん
[2018-03-24 22:37:13]
微妙って言うけど、お台場や汐留とか駅力高いと思うし、都営地下鉄なんかとはいい勝負できると思うけど。BRTも期待できるしね。
|
345:
匿名さん
[2018-03-24 22:38:09]
|
346:
匿名さん
[2018-03-24 22:44:11]
まだ予定価格も出ていないのに、ポジとネガの熱いバトルが!
|
347:
匿名さん
[2018-03-24 22:46:10]
>>340 匿名さん
え?なんでそうなるの? なんでタクシー通勤しなきゃいけないことになるの? 日本語読める??? それと、以下の問いについては逃げるのかな? 何度でも言うけど、そんなことより、坪単価320-330というのは、実力値とかけ離れてるという指摘にはどう考える? |
348:
匿名さん
[2018-03-24 22:47:04]
|
349:
匿名さん
[2018-03-24 22:47:50]
|
350:
匿名さん
[2018-03-24 22:48:03]
|
|
351:
匿名さん
[2018-03-24 22:48:41]
350万超えしてもおかしくない相場だし、そう考えると安いと思う。
|
352:
匿名さん
[2018-03-24 22:51:29]
>>349 匿名さん
https://wangantower.com/?p=14997 「私が考えるフェアバリューはどこかといえば、、、うーんHM/GGで210〜230、BASで265〜270くらいが成約の中心という中、新築バリューを最大限とって280くらいではないでしょうか。新築マンション高騰期ですから、新築に住みたければしょうがないと思いますけど、私は消費者側なので別に無理して新築買うくらいなら市場価格で買える中古を綺麗にして使えばいいじゃん思ってしまう派です。もしかして、東京ベイが今後も大幅に値上げしたり、周辺の中古マンションが本物件によってかなり動いて、1年後には実勢価格が近づいてしまうかもしれませんけど。 その仮定は置いといて、本来の実力から1000万円くらい高く買ってしまうと、いくら維持費がタワマンより月2万円安いといっても元を取るのに41年かかります。建物は日常・お値段だけ非日常ってのは、ちょっと辛いですね。」 |
353:
匿名さん
[2018-03-24 22:54:46]
>>352 匿名さん
つまり、周辺の中古成約価格に、新築バリューを乗っけたとしても280ぐらいではないかということです。これが本来の実力値ということです。 対して、今の予定価格は320-330。間を取って325だとします。すると、坪45高いということになる。これは70m2で約954万円の差になります。これが、実力より1000万高いと言われている、という意味でしょうね。 |
354:
マンション検討中さん
[2018-03-24 22:55:16]
|
355:
匿名さん
[2018-03-24 23:04:06]
駅遠物件の中古ですら310万超えで成約してるし、結構妥当な価格だと思うよ
![]() ![]() |
356:
匿名さん
[2018-03-24 23:05:00]
ここが坪280万でも有明で買うならトリプルタワー買いますね。実力値で言えば有明最弱なんで有明最高値で買う理由はないですね。
|
357:
匿名さん
[2018-03-24 23:08:11]
川口で300超える状況下で他の地域の新築物件での相対的な評価では都内で300前半は妥当とも思えるんだよなあ。
|
358:
匿名さん
[2018-03-24 23:10:54]
価格は妥当どころか安いと思うよ。
2期からは値上げすると思う。 |
359:
匿名さん
[2018-03-24 23:14:54]
|
360:
匿名さん
[2018-03-24 23:15:58]
|
中古は間取り選べないからなあ。。。