大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

3762: 匿名さん 
[2018-09-24 14:45:31]
>>3759 匿名さん

こう言う便利な間取りもある中で、キッチン経由でしかアクセスできない間取りって、、。
3763: 匿名さん 
[2018-09-24 14:47:43]
>>3762 匿名さん

じゃあ、その良い間取りにしたら?
ご自身の好きな間取りを選べばよいのでは?選べるんだから。

なぜわざわざ嫌いな間取りにこだわるの?
3764: 匿名さん 
[2018-09-24 15:18:11]
間取はまだまだ選べるんだし、予算含めて自身の気に入る部屋を検討すれば宜しいと思いますよ。それが新築初売りの良さでもあるんだし。
3765: 匿名さん 
[2018-09-24 15:19:09]
ここは駐車場平置きじゃないのね。何で平置きにしなかったんだろう。
3766: 匿名さん 
[2018-09-24 15:20:06]
>>3765 匿名さん
今は機会式が多くなってますよ。
3767: 匿名さん 
[2018-09-24 15:25:25]
平置きは、広めの土地が必要で、コスト掛かるからね。
3768: 匿名さん 
[2018-09-24 15:26:12]
>>3759 匿名さん
こういう事を言いたいのかな?
今は結構増えてきてるみたいだけど。

https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1044022348792225793

https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1044034443734708225

3769: マンション検討中さん 
[2018-09-24 15:28:40]
タワー式は将来の修繕、日々のメンテコストが膨大
東雲野村は平置き

この差は長期修繕計画で大差を生む
3770: 匿名さん 
[2018-09-24 15:29:25]
>>3768 匿名さん
面積の制限がある中で、仕方ない部分はありますよ。

3771: 匿名さん 
[2018-09-24 15:46:27]
長期修繕計画だと、そんなに変わらないのでは?
3772: マンション検討中さん 
[2018-09-24 16:48:25]
機械式が20年後に多額の金喰い虫になるのは専門家のブログを見れば分かる

廃墟になるマンションとそうならないマンションでは修繕問題が大きな割合を占めてる
3773: マンション検討中さん 
[2018-09-24 16:52:06]
広大な選手村は土地売却たったの129億

タワマン断念したここの敷地は約58億

選手村は5000部屋、ダイワは258部屋
土地費用が激安な選手村は上物にかなりの高い設備を備えるだけの予算を投じられるか、割安感のどちらでも攻められる
3774: 匿名さん 
[2018-09-24 17:10:45]
とりあえず、ダイワハウスの有明マンションは、周りの新築より安めってことでok?
3775: 匿名さん 
[2018-09-24 17:12:11]
>>3768 匿名さん

このツイートで言われてるのは、洗面所リビングインの間取りのことだよね。それならまだ分かる。
ここのように、キッチンインはありえないよ、、、特殊すぎ、不便すぎ、危険すぎ
3776: 匿名さん 
[2018-09-24 17:22:58]
>>3773 マンション検討中さん

単純に土地代だけの話じゃないけどね。
フルリノベーション費用、地下駐車場費用、それと東京都が整備する道路や配管等以外の街区整備費用もかかってくる。
まぁそれでも、相場並みか、相場より多少は安く出てくると思う。
3777: 匿名さん 
[2018-09-24 17:52:14]
>>3776 匿名さん
私もそう思います。
選手村跡地は、相場並みか、それより安く出てくる。
3778: マンション検討中さん 
[2018-09-24 17:54:23]
今の相場並みなら平均320でも安いよね
3779: eマンションさん 
[2018-09-24 18:17:27]
>>3777 匿名さん

選手村は、立地条件としてパークタワー晴海と同等とすれば340ぐらいで出てくるんだろうな。
3780: eマンションさん 
[2018-09-24 18:18:08]
>>3779 eマンションさん
あ、板マンのほうね。タワーは眺望プレミアムが付いて400いくかどうか、ってところかな。
3781: 匿名さん 
[2018-09-24 18:54:17]
>>3779 eマンションさん
時代が違うよ。数年のラグは今の流れだと大きい。それに間に災害による影響も含まれてくるし。同じ相場観で見ない方が良い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる