大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

3622: 匿名さん 
[2018-09-21 21:14:46]
>>3621 匿名さん

有明は既にゆりかもめ有りますよ。

湾岸地下鉄は、都心から湾岸へのアクセスを良くするものですよ。
3623: 匿名さん 
[2018-09-21 21:19:22]
湾岸地下鉄は意外に早いかもね。
3624: 匿名さん 
[2018-09-21 21:50:46]
>>3622 匿名さん
普通に、地下鉄は、中央区が掘削エリアが大半で江東区や千代田区はエリア少ないから、費用を中央区が大半負担しない限り延伸は難しい話だとさ。
営業マン言ってたぞ。
3625: 匿名さん 
[2018-09-21 21:55:46]
>>3624 匿名さん
BRTで解決する方が公費(税金)負担が少なく住民の理解を得やすく、即効性など効果あるからそうしたのさ。 地下鉄とか土地所有者から地下を通る振動や工事問題など反発もあるからね。
3626: 匿名さん 
[2018-09-21 22:30:46]
BRTは地下鉄までのつなぎでしょ。
3627: 匿名さん 
[2018-09-21 22:39:25]
>>3626 匿名さん
違うな。BRTは、道路もちゃんと整備して環状2号線作った。
専用レーンもあるし、渋滞無縁だよ。
信号まで優先だぜ、知ってないだろ?
3628: 匿名さん 
[2018-09-21 22:43:01]
そもそも、BRTじゃ輸送力足りなくなるでしょうし、その頃に合わせて湾岸地下鉄ができれば良いかなと思います。

しっかし、値上がり期待できますねー
3629: 匿名さん 
[2018-09-21 22:47:13]
建設業界では、できる事前提で動いてますね。
既に絵が出来上がってる
建設業界では、できる事前提で動いてますね...
3630: 匿名さん 
[2018-09-21 22:47:56]
清水建設が関わってる
清水建設が関わってる
3631: 匿名さん 
[2018-09-21 22:57:42]
それは、清水の予測であって、確定ではないだろ。
3632: 匿名さん 
[2018-09-21 23:00:17]
>>3631 匿名さん

どういう意味?
ほとんど決まってるんじゃないですかね
3633: 匿名さん 
[2018-09-21 23:01:05]
誰が描かせてるんでしょうね。
3634: 匿名さん 
[2018-09-21 23:02:33]
そもそも>3619の絵に本気度が感じられない。昭和初期の空想未来図みたい。ドア無いし。

3635: 匿名さん 
[2018-09-21 23:04:37]
まあ、動き出したって事でしょうね。

中央区が動きだし、東京都が動き出した。
そして清水建設が動きだし、地元住民が動き出したって事。

1年前までは妄想だって言われてたんだから、それが今これ。
3636: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 23:05:50]
>>3632 匿名さん
決まってないからこそ、延々と論争が続いている。
もうすげー何年も前からだぜ。
確定しないってことは、難しいんだと思う。
3637: 匿名さん 
[2018-09-21 23:06:05]
でも、これは本気度が感じられますね。
完全に地下鉄だよね。これ。
でも、これは本気度が感じられますね。完全...
3638: 匿名さん 
[2018-09-21 23:06:44]
完全に地下鉄。
完全に地下鉄。
3639: 匿名さん 
[2018-09-21 23:07:45]
東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれている。
東京都のこの絵にも湾岸地下鉄が描かれてい...
3640: マンション掲示板さん 
[2018-09-21 23:08:03]
>>3636 マンション掲示板さん
それって、BRTを導入して、それでもういいだろうってなるパターンもあるよね。

BRT本格稼働は2022年だっけ? オリンピックは限定利用。
3641: 匿名さん 
[2018-09-21 23:11:02]
>>3639 匿名さん
それ環状ルートの話だろ。車だよ
BRT含む

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる