プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
3582:
匿名さん
[2018-09-18 23:16:01]
|
3583:
匿名さん
[2018-09-18 23:44:26]
土地を仕入れた2017年段階での有明テニスの森の公示地価が㎡当たり56.7万円 これを敷地面積で計算すると35億3千万になるが、ダイワがカンダから購入したのは56億~58億と云われています。 かなり割高な買い物をしていることが分かります。 少しでも高く売りたい事情は何となく理解できます。 これを258戸で単純に割ると1戸当たりの土地代が2200万円+建設費・ギャラリー費・広告宣伝費など諸経費がどれだけかかるは不明。 最多販売価格帯が6600万台だから、どれだけ利益出るのやら?? |
3584:
匿名さん
[2018-09-19 00:00:15]
|
3585:
名無しさん
[2018-09-19 22:00:09]
条件考えたら2LDKの坪単価が一番安いのでお得だわ。
5400万台の部屋は買っておいて損はなさそう。 2LDKに人気が集まっているので二期はその間取りの値上げが予想出来るね。 逆に3LDKは微妙な間取りが多すぎて、値上げしたらオリンピック前の完売は難しそう。 3LDKの不人気間取りは価格据え置きじゃないかな。 |
3586:
匿名さん
[2018-09-19 23:08:18]
|
3587:
匿名さん
[2018-09-19 23:52:28]
|
3588:
マンション検討者さん
[2018-09-20 00:00:40]
まだモデルルームに行った事が無いのですが、最近気になり出して検討してみようかなと思ってます。既に内覧された方にお聞きしたいのですが、現時点での要望や1期の売出し予定はどういう状況でしょうか?もし詳しい方が居たら教えて下さい。
|
3589:
匿名さん
[2018-09-20 00:41:17]
>>3588 マンション検討者さん
最近、東京ベイより割安に価格が設定されたことで、人気が出ているみたいでついに販売開始予定。 営業の説明では、先行の人は優遇する? みたいな方針だけど、結局は、要望が重なり次第です。 まぁ、当初は選び放題なので倍率的に有利でしょう。 10月には正規販売ですから、早めに準備した方がいいです。 |
3590:
匿名さん
[2018-09-20 00:43:07]
|
3591:
検討板ユーザーさん
[2018-09-20 00:48:52]
ここの1期より、選手村の板状のマンションの方が安い可能性ってありますか?
|
|
3592:
匿名さん
[2018-09-20 01:23:55]
|
3593:
匿名さん
[2018-09-20 02:14:20]
>>3591 検討板ユーザーさん
同じか坪10-20万ぐらい高いぐらいじゃないですかね。 あちらは①駅遠でかなりディスカウントされる部分がある一方で、②アドレスが中央区であることと③選手村としての住・商・学・マルチモビリティの一体開発の魅力でプレミアムをつける余地があります。 ここと比較して、①②③でプラマイゼロか若干のプラスってとこだと思います。 |
3594:
匿名さん
[2018-09-20 09:25:48]
最新の住まいサーフィン情報
●東京 23区東エリアの新着物件リスト ⇒ http://cl.sumai-surfin.com/c/abrxadcvr3wl1KbI <新しく登録された物件評価> - ベルジェンド西日暮里グランセルサス(新三河島駅) 67点 - プレミスト新小岩親水公園(新小岩駅) 61点 - メイツ深川住吉(住吉駅) 80点 - エクセレントシティ青砥III(青砥駅) 67点 - ブリリア一之江(一之江駅) 63点 - ブランシエラ東京住吉(菊川駅) 70点 - プレミスト有明ガーデンズ(有明テニスの森駅) 46点 - デュフレ南千住リバーサイド(千住大橋駅) 39点 (全8件) 最下位は免れたのでここは買いでしょう。 |
3595:
匿名さん
[2018-09-20 09:28:29]
|
3596:
匿名さん
[2018-09-20 12:14:51]
|
3597:
評判気になるさん
[2018-09-20 13:01:16]
東雲の野村があの強気な価格なら、価格重視組はこっちを選ぶかな。1期のこの価格なら。
|
3598:
匿名さん
[2018-09-20 17:45:52]
選手村高いでしょうな。500以上600未満で調整かと。
|
3599:
匿名さん
[2018-09-20 19:26:15]
東雲と比較したら、将来性で断然こちらです。僕はですが。
|
3600:
匿名さん
[2018-09-20 20:33:42]
今となっては此処安過ぎよ。仕様こそタワーに対して見劣りはするけど、新築でこのエリアでと考えると中古の値上がりを考えると悪くない。まぁ野村の価格が出て初めてそう思うんだけどね。不思議だわ。ただ、言っておくと個人的にはタワーズが良い。あくまで1期のこの価格ならという前提。
|
3601:
匿名さん
[2018-09-20 20:49:37]
そのうち値上げでしょうね。
|
野村の東雲マークスは、坪350万が平均らしいけど、ここダイワの有明ガーデンズは、坪310万て聞くけど、まじですか?