プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
3442:
匿名さん
[2018-09-15 11:07:23]
|
3443:
匿名さん
[2018-09-15 11:19:12]
>>3439 マンション検討中さん
真面目に検討してますよ。ネガだらけですね、、 |
3444:
匿名さん
[2018-09-15 11:48:42]
|
3445:
マンション検討中さん
[2018-09-15 11:52:52]
>>3443 匿名さん
ちなみに、ここにしようとした理由は? |
3446:
匿名さん
[2018-09-15 11:57:34]
高速脇でなく、駅チカ。
タワーマンションではなく、ランニングコストが安い。 |
3447:
匿名さん
[2018-09-15 11:58:33]
もう、新築は値上がりするばかりだし、買うなら早めが良いと判断しました。
|
3448:
匿名さん
[2018-09-15 12:05:44]
|
3449:
匿名さん
[2018-09-15 12:07:30]
|
3450:
匿名さん
[2018-09-15 12:08:15]
今となっては安く感じてしまうから不思議だよな。
|
3451:
匿名さん
[2018-09-15 12:10:55]
|
|
3452:
匿名さん
[2018-09-15 12:12:50]
>>3441
タワマンの低層でいい気がする。 一度リゾートホテルに泊ると、ビジホには泊まれないのと似てるかも。 もちろんどうせ寝るだけだしコスパ優先でビジホに泊って遊びまくるってのも理解できる。 ただマンションに当て嵌めてコスパ優先なら板マンの中古がベターな気がする。 理由は >>3427-3428 |
3453:
匿名さん
[2018-09-15 12:13:23]
でも、同じ板状・ハセコー施工なら野村の方がブランド的には上でしょう?
|
3454:
匿名さん
[2018-09-15 12:17:28]
ここはハセコーなのに、窓無しの行灯部屋も無く、間取りもワイドスパンて所が売りじゃない?
|
3455:
匿名さん
[2018-09-15 12:19:03]
俺もそう思う。
野村よりこっちの方が良い。 名前で選ぶか、実をとるかの違いかもな。 |
3456:
匿名さん
[2018-09-15 12:28:35]
|
3457:
匿名さん
[2018-09-15 12:46:43]
タワーマンションの低層って、高層階の為にエレベーター代と、修繕費払ってあげる為の搾取される側の人だぞ。
コスト重視なら板マンにしたほうが良い。まあ、タワーマンション欲しい気持ちは分かるけど、ランニングコストまで考えたほうが良いよ。 |
3458:
匿名さん
[2018-09-15 12:50:13]
|
3459:
匿名さん
[2018-09-15 13:26:56]
|
3460:
匿名さん
[2018-09-15 13:29:49]
>>3459 匿名さん
あれ?確か其の方は数年前に「2018年には中国人による不動産の投げ売りがが始まる」って散々言ってた気がしますが、もう始まった(終わった)んですか? |
3461:
匿名さん
[2018-09-15 15:20:41]
|
今日東雲野村の正式価格が発表だったと思いますが、あっちも予想の段階で350とかですからね。。で、ここが310?今新築は板でも安値を期待するだけ無駄で、後発マンションは更に一段高くなりそうですし。