大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

3320: 評判気になるさん 
[2018-09-03 11:38:34]
>>3315 匿名さん
モデルルーム行ってないですよね。
モデルルーム行けばわかりますよ。もう仮押さえ始まってます。パンダも抽選にはなりませんよ。
3321: 匿名さん 
[2018-09-03 12:00:51]
えー、パンダ狙ってたのに。
3322: 匿名さん 
[2018-09-03 12:04:02]
安値期待しても裏切られるだけだよ。
坪単価350万だと思っておけば、値上がりしても腹は立たない。
3323: 匿名さん 
[2018-09-03 12:26:24]
>>3320 評判気になるさん

「仮押さえ」というのはあくまで仮であって、他者が申し込みできないわけではありません。そこを勘違いして「仮押さえしたから確実に買える!」と思ってちると痛い目にあいますよ。ま、営業からもそう説明受けてると思いますけどね。
3324: マンション検討中さん 
[2018-09-03 20:27:36]
まだパンダ部屋たくさん残ってますから是非モデルルームへお越しになられて下さい。
詳しくはスタッフが教えてくれます。
今なら選べますから。
3325: 匿名さん 
[2018-09-03 20:55:30]
お、それは嬉しい。
伺わせて頂きます。
3326: マンション検討中さん 
[2018-09-03 22:38:37]
>>3325 匿名さん

お待ちしております。
有明でこの価格で買えるマンションは最後になると思います。
後は、予算次第で広さを我慢するか、位置を我慢するか、ちょっとの我慢で手に入ります。
3327: マンション検討中さん 
[2018-09-03 22:46:37]
安いとこだと、子供がイジメにあうよ。
3328: マンション検討中さん 
[2018-09-03 23:09:35]
子供かいじめにあうというか、いじめる子の親のレベルが低いと判断されるだけでしょ。わざわざ他の部屋がいくらで自分が購入した部屋より安いとか確認するってことですよね?ひくわ
3329: マンション検討中さん 
[2018-09-04 07:13:54]
ひくねー
3330: 匿名さん 
[2018-09-04 07:16:52]
ここは管理費、修繕費はいくらぐらいですかね?
タワーよりは安いですかね?
タワーとの差別化をするなら、維持費の安さになりますかね?
3331: 匿名さん 
[2018-09-04 10:36:28]
コンシェルジュ付きと共用施設が豊富だから同じ板マンと比べたら高かったはずです。
70㎡でしたら合計2.7万超。
タワマンよりは安くて当然かと。
タワー式駐車場と機械式が住戸に対して半分有るので、埋まらなかった場合は修繕積立金が値上げにならないかと気になります。
今時車を持たない家庭も増えてるだけにタワー式の維持費がどの程度かかるのか詳しい方がいたら教えて欲しい。
3334: 匿名さん 
[2018-09-04 12:19:35]
[No.3332~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3335: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-04 19:50:24]
前向きな話をしようとすると、いつも阻害されますね。困ったもんです。
3336: 匿名さん 
[2018-09-04 20:35:40]
東雲は平置き
これはスミフとダイワにも勝る点として将来の修繕費用ではアドバンテージ

25年くらいで機械式のパレット交換費用が一台100万かかり、普段の点検でも結構な費用になるらしい
3337: 匿名さん 
[2018-09-04 20:43:37]
9月15日の東雲の価格発表で左右される人が出そうだ
東雲が坪320万を超えたらダイワに流れ、逆に下回れば東雲に持ってかれる
販売時期を予定のままにしている理由は東雲の動向を見極めて本気でダイワを最終購入する人がどれだけ残るか?戻るか?
3338: 匿名さん 
[2018-09-04 23:31:01]
>>3337 匿名さん
ですね。エリアの開発としてはこちらの方が楽しみですが、東雲の価格設定によってはすごい影響がでそう。東雲はパンダ部屋あるのかな?
3339: マンション検討中さん 
[2018-09-05 00:03:11]
>>3338 匿名さん

野村はパンダ部屋を設定するケースが多いので勢いをつけるためにパンダだけ坪270万とか出るかもと期待してます。
車を利用する人から見ればタワー式は待ち時間が長いので平置きは修繕費だけでなく待ち時間からもメリット大きいです。
3340: マンション検討中さん 
[2018-09-06 21:09:04]
ここは液状化大丈夫でしょうか?
ハザードマップを再三確認しないと
3341: 匿名さん 
[2018-09-06 22:09:37]
有明は共同溝が整備されてるし、液状化リスクは少ないエリアですよ。

液状化は都内殆どで起きる可能性ありますので、共同溝が整備されたエリアを探したほうが良いかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる