プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
![プレミスト有明ガーデンズ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
3152:
匿名さん
[2018-07-16 23:47:13]
|
3153:
匿名さん
[2018-07-16 23:49:41]
銀行は競売になると回収できる金額が減るからなるべく競売にしたくない。競売開始手続きをしても借入額より低くても手を打つことはよくあります。
|
3154:
匿名さん
[2018-07-17 00:09:29]
|
3155:
匿名さん
[2018-07-17 00:46:52]
4000万円近く借りた35年ローンが10年後2000万円ちょいになるわけないでしょ。元金均等返済でも3000万円以上残ってますから。架空の広告でしかないよ。ただ任意売却すれば残債より安く手を打てる可能性があるのは事実。
|
3156:
匿名さん
[2018-07-17 00:54:52]
>>3153 匿名さん
ねーよ。そのまま住んで、そのままローン返済させた方が儲かる。 家売って、家賃支払いながらローン返せる訳ねーだろ。住宅ローンみたいに低金利じゃなくてサラ金並みの金利になるし、35年ローンも出来ず3年で返済しないといけないんだぞ。 |
3157:
匿名さん
[2018-07-17 00:57:15]
|
3158:
マンション検討中さん
[2018-07-17 03:11:23]
ローン残金4000万。
マンション価値3500万。 この場合は原則、売却できません。銀行は4000万払わないと抵当権を抹消しないから。 例外的に、残債分割を認める場合もあります。(うちの銀行は認めませんが)。住宅金融支援機構なら制度であるので、条件を満たせば残債分割可能です。 |
3159:
匿名さん
[2018-07-17 03:38:46]
大抵ローン払えなくなったら、銀行から保障会社に権利が移って、不動産担保特約?で、債務名義?取らなくとも、競売にかけられるが、銀行は先に任意売却を勧める事が多いと聞いたことが多いと聞きました。主な流れもそんな流れではないのですか?(単語の誤りがありましたら、申し訳ございません。)
|
3160:
匿名さん
[2018-07-17 06:01:32]
>>3157
レアでもなんでもない。 新築で買った値段より、安く中古で売り出してるマンションは星の数ほどある。 今は新築相場が高いから、今後相場が落ちてくると、むしろ新築より高く売り出す中古の方がレアになるだろう。 |
3161:
匿名さん
[2018-07-17 06:02:47]
|
|
3162:
マンション比較中さん
[2018-07-17 06:17:24]
そもそもみんながみんなカツカツのローン組んでる前提がおかしいよね。
今どき現金でマンション買える資産があっても、あえてローン組む人ざらにいるでしょう。そんな人は残債割れだろうが関係なく売るときは売るよね。 日本の不動産が安く売れない仕組みとか、ただの妄想にすぎないよね。 |
3163:
匿名さん
[2018-07-17 06:58:22]
|
3164:
匿名さん
[2018-07-17 06:59:37]
|
3165:
匿名さん
[2018-07-17 07:00:54]
そもそも、安く売る必要がない。
高く売れるなら売るけど、安く売りたい人なんていないよ。 |
3166:
匿名さん
[2018-07-17 08:04:33]
|
3167:
匿名さん
[2018-07-17 08:20:43]
今も有明だとホテルトラスティみたいな、豪華なホテルも有りますし、ワシントンホテルやさんルートもある。
台場まで行けばニッコーやヒルトンもある訳ですからねえ。 会員制のこんなホテルもあるよ。 ![]() ![]() |
3168:
匿名さん
[2018-07-17 08:25:17]
海外みたいに売却したらローンがチャラになる事は無いですからねえ。
しかも、売却したら、家賃も払いながらサラ金のローンも払う訳です。 そりゃ安く売却する訳無いよ。苦しくても払い続けた方が得だもん。 |
3169:
匿名さん
[2018-07-17 08:32:05]
カネ持ちはさらに下がると思えば損切りするから。
|
3170:
匿名さん
[2018-07-17 08:32:26]
>>3164 匿名さん
バカなのか? マンションが買えるくらいの収入が定期的にあるサラリーマンで勤続年数が長ければ年利5%くらいで貸してくれるよ。 どうしてもマンションは値下がりしないということにしたいようだな。 |
3171:
匿名さん
[2018-07-17 08:36:22]
>>3168 匿名さん
日本の問題はまさにここにある。 サブプライムみたいに払えなくなったら売ってサヨナラできればすごく楽だと思う。 所得の低い人ももっと買うだろう。 そうではなく、借金地獄になるから大変なんだよ。 今どきそんな地獄ローンを組むのは田舎から出てきた見栄っ張りくらいだが。 |
そんなウソをついてまで不動産は下がらないことにさせたいのか。
人間のくずだな。