プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
241:
名無しさん
[2018-03-22 23:10:54]
|
242:
匿名さん
[2018-03-22 23:13:44]
仕様が悪くないので(高くもないですが)安値販売は出来ないっぽいですね。ケチってタワマンではなく、板マンにしたぐらいですから、損益分岐点は予定価格でギリギリでしょうね。
|
243:
匿名さん
[2018-03-22 23:16:35]
二重床にしたのは褒めてあげて良い。
買わない理由が無くなったのは良い良い。 |
244:
匿名さん
[2018-03-22 23:17:20]
10軒くらい買ってあげて。
|
245:
匿名さん
[2018-03-22 23:28:50]
|
246:
匿名さん
[2018-03-23 00:21:44]
|
247:
匿名さん
[2018-03-23 00:32:53]
|
248:
匿名さん
[2018-03-23 06:08:14]
のらえもんがここは少なくとも1000万は割高と言っている。
最近の株価急落も相まってより割高感を感じる人が多いだろう。 ここは相当な苦戦が予想されますな。住不有明と共倒れ。 |
249:
匿名さん
[2018-03-23 11:25:52]
>>248
同感!といいたいところだけど、のらさんにしては1000万は大袈裟だな・・・ クレヴィア東雲(豊洲)が坪300弱で竣工後半年ほどで完売。 東雲と有明はほぼイコールの相場観で当時より多少相場も強気で、 長谷工にしては比較的上位の設備仕様と眺望が期待できる部屋もあって、 大阪商人のガメつさを加味すると、10パー増しの坪320~330は十分想定の範囲だと思う。 ただ誤解して欲しくないのはあくまでも相場予想であって、上記で売れるとは全く思ってないw 個人的な許容価格は坪250の新築プレミアムのっけて坪280ぐらいでお釣りがきてもいいw こういうことばっかやってるから分譲時はKUSO高いと酷評されたPT晴海が売れ始めるんだよね、 単純比較であっちの西や北買ったほうがまだマシだもん、それでも僅か1年前の話っていう・・・ いよいよ行くとこまで行った感あるから本当に気をつけたほうがいい。 |
250:
マンション検討中さん
[2018-03-23 13:25:25]
坪330とはねぇ・・・駅歩はかなりあるけど腐っても中央区のPTも買える単価だよね。
|
|
251:
有明王子
[2018-03-23 17:10:47]
駅前立地と商業隣接は魅力的ですねー
現状の有明では価格が高いと言われるのも仕方ないですー 2年後にはどう化けるかもう少し想像できればねー |
252:
匿名さん
[2018-03-23 17:59:16]
|
253:
マンション検討中さん
[2018-03-23 22:24:46]
PT北高層階坪300万だぞ
|
254:
匿名さん
[2018-03-23 22:49:14]
ここが予想より高かったから、棚ぼたで住不の販売が加速してるね。住不大勝利。しかし、なぜか営業は売れすぎると怒られてしまうらしいよね、あの会社は。
|
255:
匿名さん
[2018-03-23 23:02:39]
|
256:
匿名さん
[2018-03-23 23:26:27]
で、2期から値上げか?
何だかんだ言っても1期が一番安いと思う。 |
257:
匿名さん
[2018-03-23 23:35:31]
思ってたより安いし、もちろんスミフより随分安いし、ここより安くて良いマンション見当たらないしで、結局すぐ売れちゃうかもね。
1期は間取りも選び放題だし、2期から値上げの可能性有るしで、何だかんだ言ってもおススメだな。 |
258:
匿名さん
[2018-03-24 00:10:47]
まぁ、板マン比較なら個人的にはプラウドシティ越中島ぐらいしか見当たらないんだけど、
あれが300であれより二重床で幾分アッパーな感のあるここが320は仕方ない気がする。 だから、ノラさんの1000は言い過ぎだと私も思います。越中島すら270とかじゃなかったんだから、 ここは今だと300で問題はないでしょ。高くて500かな。 |
259:
匿名さん
[2018-03-24 00:13:21]
2期から値上げなんてないでしょ。
|
260:
匿名さん
[2018-03-24 01:12:12]
2期から値上げはこの辺りでは常套手段でしょ。
1期だけだよ。安く買えるの。 |
そんなに安く売る理由ありますかねえ。
ここより安くて良い物件が出てくるまでは安値は無理なんじゃ無いかな。