大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

2832: 匿名さん 
[2018-05-20 12:37:16]
>>2831 匿名さん
どうでしょう。これからまだ伸びしろはありますよ。とりあえず目先ではオリンピック、その後も段階的に開発は控えてるエリアだからね、人口流入は続くエリアですよ。
2833: 匿名さん 
[2018-05-20 12:42:01]
五輪後に何か開発あったっけ
2834: 匿名さん 
[2018-05-20 14:57:28]
>>2833 匿名さん

マンションのことじゃない?
2835: 匿名さん 
[2018-05-20 15:42:55]
かなり安くなりましたね。
ここまで安くなると、スミフから流れる人も出てくるでしょうね。
2836: 匿名さん 
[2018-05-20 15:54:51]
てかスミフで決めちまったやないかい。
2837: 匿名さん 
[2018-05-20 17:01:17]
>>2836 匿名さん

こちらの方が管理費込みでお買い得でしたね
2838: 匿名さん 
[2018-05-20 17:14:06]
安くてもゆりかもめじゃね。
今後の発展も期待できないどころか現状のレベルで相当不便
2839: 匿名さん 
[2018-05-20 17:35:51]
>>2838 匿名さん
えー?職場によるんじゃない?
混雑もなくて座ってゆっくり通勤できるのは最高だと思いますよー。
2840: 匿名さん 
[2018-05-20 17:36:56]
>>2838 匿名さん

近所にショッピングモールが出来ますし、かなり便利になりますよ。今でも徒歩でお台場まで散歩出来ますが笑。
2841: 匿名さん 
[2018-05-20 17:37:47]
BRTもできて交通も便利になるし、地下鉄決まったら銀座まで2駅、東京駅まで3駅だよ。
2842: eマンションさん 
[2018-05-20 17:47:55]
ゆりかもめでの輸送力について懸念はないのでしょうか?
これだけ物件増えてなんとか小杉みたいにラッシュ時に入場規制になったりとか?
2843: 匿名さん 
[2018-05-20 17:51:12]
構想・妄想の地下鉄は置いておいて、りんかい線も今のところ混雑してなくて快適。特に帰り。駅まで徒歩10分だし沿線に職場ならこの立地はアリ。

大崎にて、ギュウギュウの1844発小田原行きを尻目に始発でガラガラの1843発新木場行きに乗るの図
構想・妄想の地下鉄は置いておいて、りんか...
2844: 匿名さん 
[2018-05-20 17:55:26]
そもそも、有明からゆりかもめで通勤するのがおススメな勤務先ってイメージできないんだけど、たとえばどこなんだろう? フジテレビとか? 新橋まで行ったら他に便利なルートがたくさんあるよね。
ゆりかもめならでは便利な先が無いから、空いてるってことはないの?
2845: 匿名さん 
[2018-05-20 17:56:46]
>>2843
りんかい線で通勤だったら駅遠になっちゃう。
2846: 匿名さん 
[2018-05-20 17:57:48]
>>2842 eマンションさん

ムサコの場合は通勤方向=ラッシュ方向だから。しかも有明よりずっと多い住民+前の駅から乗ってくる大量の乗客+南武線から横須賀線に乗り換える大量の乗客という状況だから。

有明は概ねラッシュと逆方向に通勤になる。一度経験してしまうともうあの通勤地獄には戻りたくない。
2847: 匿名さん 
[2018-05-20 18:00:07]
ってか電車が空いてるっていうのは自虐ネタもいいところだとおもうが。
ようは不便で使えない路線ってことなんだから。
もともとどんな鉄道でも輸送力に対して圧倒的な需要、しかもピークが重なってるところが
それに拍車をかけてるのだからデフォルトで満員なのが都内。
それで空いてるっていうのはそれだけ使えないってことの証だろ
2848: 匿名さん 
[2018-05-20 18:01:13]
有明もあと20年もたてば有暗って揶揄されてそうだよね
2849: 匿名さん 
[2018-05-20 18:04:12]
>>2845 匿名さん

有明テニスの森→有明→国際展示場乗り換えなら駅近のまま。強引だけどw
2850: 匿名さん 
[2018-05-20 18:07:23]
>>2847 匿名さん

まあそうです。不便と通勤が楽なのがトレードオフってことで。住む人を選ぶ場所ですよ。だから同エリア内の住み替えが多いんじゃないですかね。
2851: 匿名さん 
[2018-05-20 18:10:17]
>>2847 匿名さん

反対方向は混んでますけどね。南武線なんかは両方向混んでますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる