プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区)
https://www.sumu-log.com/archives/18493/
[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07
- 所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
- 交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
- 総戸数: 258戸
プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
221:
名無しさん
[2018-03-21 12:34:48]
|
222:
匿名さん
[2018-03-21 12:53:55]
|
223:
匿名さん
[2018-03-21 13:11:04]
思ったより安い価格で出してきたね。
しかも天然大理石に二重床かあ。 長谷工とは思えない高スペックだな。 |
224:
匿名さん
[2018-03-21 13:14:59]
|
225:
匿名さん
[2018-03-21 13:15:40]
|
226:
マンション検討中さん
[2018-03-21 13:17:22]
首都の一等地に庶民が住める国なんて日本くらいだものね
ニューヨークやシンガポールみたいな国際都市は言わずもがな、ローマや北京でも庶民は1時間かけて通勤するのが普通 中央区とか限られた場所がリーマンで買える世界は二度とないんだろうな |
227:
匿名さん
[2018-03-21 14:02:59]
|
228:
口コミ知りたいさん
[2018-03-21 15:58:50]
|
229:
eマンションさん
[2018-03-21 16:07:02]
|
230:
匿名さん
[2018-03-21 17:09:44]
|
|
231:
匿名さん
[2018-03-22 20:05:36]
https://wangantower.com/?p=14997
こんな記事書かれちゃったら、価格調整になるかなぁ。湾岸推しののらえもんからしても、坪単価320-330だと、実力よりも1000万高いことになる、と言ってますね。 しかしまぁ、建築費高騰やシティタワーズ東京ベイの直近価格を見てると、320-330もありえなくはないな、というのが感想なので、のらえもんの意見に全面的に賛成というわけでもありません。とはいえ、消費者としては安くなれば助かりますが。 |
232:
匿名さん
[2018-03-22 20:09:05]
シティタワーズのマイナス50万として、ちょうど300万が適正でしょう。長谷工板マンなんだから調子のってもらっては困る。
|
233:
匿名さん
[2018-03-22 20:53:10]
高い予定価格を見せて実際は下げるパターンのヤツ。印象操作だよ。
|
234:
匿名さん
[2018-03-22 22:37:40]
それでも100~200下げがせいぜいじゃないかな。
間取りも微妙なの多いし、相当苦戦を強いられる気がする。 間取りがましなここの角部屋に7000万代後半(それ以上?)出すなら普通に東京ベイ買った方がいいよね。 |
235:
名無しさん
[2018-03-22 22:40:13]
|
236:
匿名さん
[2018-03-22 22:47:31]
なんとか3LDKを5000万円台にして欲しいです。無理?
|
237:
匿名さん
[2018-03-22 22:49:19]
|
238:
匿名さん
[2018-03-22 22:50:02]
2期から値上げするだろうし、1期で買うのが一番安そう。
|
239:
匿名さん
[2018-03-22 23:00:36]
有明の呪縛・・
|
240:
匿名さん
[2018-03-22 23:05:42]
|
有名どころだと、ワールドシティタワーズかなあ。竣工後ですら5年くらい値上げしながら完売したという記憶が