大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

2549: 匿名さん 
[2018-04-28 14:30:03]
川越市のあれは、駅眼前のランドマーク物件で、イトーヨーカドー一体(住人用入口有)だから高くなるよね
川口や千葉のタワマンとか、全体的に高騰してると思う
2550: 匿名さん 
[2018-04-28 14:31:53]
>>2548 マンコミュファンさん
パークホームズのアドーアだね。確か最上で坪300ぐらいだったかな。下駄1階・2階にイトーヨーカドーが入ってて、目の前が西武線の本川越駅&商業ビル。裏手がストリートモールの様な感じで、徒歩5分圏内にもう1路線違う駅有ったよね。
2551: 匿名さん 
[2018-04-28 14:35:36]
>>2550 匿名さん
つけ麺で有名な頑者の直ぐ近くですねw
2552: 匿名さん 
[2018-04-28 14:45:26]
>>2550 匿名さん
これですか?地方でも今こんなに高いの?

https://manmani.net/?p=14375
2553: マンコミュファンさん 
[2018-04-28 14:50:22]
>>2552 匿名さん
そうです。しかも地元ではかなり人気があり検討者も多い様ですよ。元々大手デベの物件が周辺に無かった事もあって、近隣からの買い替えが多いみたいですね。にしても高過ぎません?でも埼玉の地方でも新築はこんな感じになって来てるんだなぁと思い知らされました。
2554: 匿名さん 
[2018-04-28 20:20:49]
私は1期のパンダ部屋狙いますよ。なんだかんだ当初は高いと言われても、結局後発や後の相場で安かったとなる結果が見えてるので。
2555: 匿名さん 
[2018-04-28 20:28:10]
豊洲新市場の前(晴海方面)にホテルなどが入ったダイワのビルが建つんですね
市場が稼働し始めたらあの辺りも活気が出そうですね
2556: 通りがかりさん 
[2018-04-28 20:29:42]
タワマンの修繕管理費が高くなると宣っていますが、最終的に4,5万高くなっても年間でたかが50万程度だよね。10年間でも500万。あまり考え過ぎない方がいいのでは。
2557: 匿名さん 
[2018-04-28 21:06:14]
>>2556 通りがかりさん
30年で1500万ですが。。。
2558: 匿名さん 
[2018-04-28 21:06:55]
>>2554 匿名さん

パンダは安いよねー。1期で出してきますかね?
2559: 匿名さん 
[2018-04-28 21:07:33]
>>2556 通りがかりさん

年間200万取られる可能性だってある。
タワーマンションは怖いよ。
2560: 通りがかりさん 
[2018-04-28 21:11:41]
>>2558 匿名さん
出して来ると思います。どの物件でも1期は安くてそれなりに選べるので良いですね。
2561: 匿名さん 
[2018-04-28 21:18:47]
中古と争えるパンダならせめて単価300万は切ってほしいけど、そこまで安いのあったっけ?
2562: 評判気になるさん 
[2018-04-28 23:03:51]
タワーマンションなんて買うものではない、借りるもの。
2563: 匿名さん 
[2018-04-28 23:24:08]
>>2561 匿名さん

普通に安くないですか?
2564: 匿名さん 
[2018-04-28 23:24:37]
>>2562 評判気になるさん

タワーマンションって借りると高いから買った方が得じゃない?
2565: 匿名さん 
[2018-04-28 23:29:53]
>>2561 匿名さん

中古だと駅遠BACですら300超えてるぞ。
2566: 匿名さん 
[2018-04-29 06:41:43]
パンダは安いけど、眺望ある部屋はやっぱり高いね。レインボー方面は ほぼ永久眺望かな。
2567: クチコミ気になるさん 
[2018-04-29 22:15:43]
ごめん、埼玉も今や坪300突破してきたみたいだから、俺千葉行くわ。
2568: 匿名さん 
[2018-04-29 22:56:35]
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/170138_011.html
階高、2.92mかあ…
分譲マンションで3mきった物件は有明では初めてでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる