MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
6938:
eマンションさん
[2020-11-06 18:50:36]
|
6939:
匿名さん
[2020-11-06 21:22:56]
|
6940:
匿名さん
[2020-11-07 08:03:36]
|
6941:
通りがかりさん
[2020-11-07 10:15:53]
>>6940 匿名さん
地権者住戸なんだから、分譲価格から類推してるんでしょうね。そんなこともわからんのに偉そうですね。 |
6942:
匿名さん
[2020-11-07 11:49:19]
価格は盛られているよ。当時の価格と比べてみ。
|
6943:
匿名さん
[2020-11-07 13:02:47]
|
6944:
匿名さん
[2020-11-07 18:28:32]
コロナ禍の状況で当時の販売価格よりさらに高値で購入ってバブルやな。
|
6945:
マンション検討中さん
[2020-11-07 19:00:44]
日経平均バブル
|
6946:
匿名さん
[2020-11-07 19:35:37]
歴史を学べば必ず最後にババを引くからね。
|
6947:
匿名さん
[2020-11-07 21:24:35]
月島は再開発のスミフがあるから更に価格上がるでしょ。
スミフの大規模開発でここより安いことはさすがにないだろうし。 |
|
6948:
匿名さん
[2020-11-08 00:23:45]
再開発マンションの戸数が巨大なのでそっちに流れるのでは?いずれにしてもつい数年前まで300万円台で買えた物件なのだから熱くならず冷静に。
|
6949:
通りがかりさん
[2020-11-08 06:33:49]
|
6950:
匿名さん
[2020-11-08 15:55:42]
|
6951:
匿名さん
[2020-11-08 19:46:51]
|
6952:
匿名さん
[2020-11-09 12:46:27]
例の地権者部屋の申し込みは凄そうだね。大抽選会になりそうではないですか。
|
6953:
匿名さん
[2020-11-09 15:16:38]
|
6954:
マンション検討中さん
[2020-11-09 15:41:11]
そうなった場合って売主は値段上げないの?
オークションみたいに。 |
6955:
匿名さん
[2020-11-09 19:57:22]
>>6954 マンション検討中さん
上げるも下げるも、誰に売るかも全て売主の自由。 |
6956:
匿名さん
[2020-11-10 13:21:25]
例の地権者部屋の抽選倍率はエグそうだな。
|
6957:
検討板ユーザーさん
[2020-11-10 15:03:28]
例の地権者部屋ってどのこと?
|
6958:
匿名さん
[2020-11-10 17:35:45]
|
6959:
匿名
[2020-11-10 22:16:50]
誰だって、ここの中古買うくらいなら、勝どきを買うよな。
三井も罪なことするよな。 |
6960:
匿名さん
[2020-11-10 22:44:41]
|
6961:
匿名さん
[2020-11-11 12:59:56]
そもそもまだ未入居。
|
6962:
匿名さん
[2020-11-11 21:43:11]
>>6958 匿名さん
東角も良いな。DWは魅力的。ちと高いが。 |
6963:
検討板ユーザーさん
[2020-11-12 10:15:30]
東角は低層じゃない?
低層DWってデメリットだらけでメリットないような・・・ カーテン開けられないよ |
6964:
匿名さん
[2020-11-12 11:57:54]
|
6965:
口コミ知りたいさん
[2020-11-12 12:02:37]
煙と同じで高いところが好きな人いるように、価格安いのもあるけど、低層階好きな人もいるのよ。
|
6966:
匿名さん
[2020-11-12 12:26:22]
|
6967:
マンコミュファンさん
[2020-11-12 15:59:18]
物件グレードも悪くない(あとは好みの問題)。
一番の利点は、2路線利用できるところ。 それとバス便の東京駅、日本橋方面まで出ている。 この利便性が中央区タワマン物件の中で差別化される点。 小学校の学区の範囲がだいぶ広いよ。 |
6968:
検討板ユーザーさん
[2020-11-12 16:21:13]
|
6969:
マンション検討中さん
[2020-11-12 20:12:55]
ちょっと高すぎの気がします・・・コロナ禍で危険領域・・・
|
6970:
匿名さん
[2020-11-12 20:20:03]
>>6969 マンション検討中さん
日経平均がバブル後の最高値でみんな資産増えてるんだから、マンション安くなる訳ないでしょ。 |
6971:
匿名さん
[2020-11-12 22:37:07]
そんなことよりキャンセル住戸まだー?
キャンセル無しってあるのかしら? |
6972:
通りがかりさん
[2020-11-13 01:12:00]
私も地震の時とか宙に浮いてる感じが苦手なので、値段に関係なく中層階までが好きです。だからといって折角のDWの窓際に家具をたくさん置くのも勿体無いので、10?15階くらいが理想です…リビングの広さですが、キッチンも合わせて書いてあったりするので、DW角にしてはそんなに広くはないですよね。
|
6973:
匿名さん
[2020-11-13 21:47:30]
|
6974:
匿名さん
[2020-11-17 19:56:34]
キャンセル角は無さそう。
というかキャンセルもないのかな? |
6975:
匿名さん
[2020-11-18 00:58:03]
今更キャンセル住戸はないでしょ。転売はあるかもな。勝どきの駅直結タワマン角部屋が400?420とかだったから、その位までは値下げしそう。
|
6976:
名無しさん
[2020-11-18 06:44:19]
|
6977:
匿名
[2020-11-18 13:05:20]
>>6976 名無しさん
時々ありますね。 |
6978:
名無しさん
[2020-11-18 19:57:18]
|
6979:
匿名さん
[2020-11-19 21:14:41]
中古売れてるのかな?
売れたけど載せてるとか、堂々と嘘書いてる奴いたな。 |
6980:
マンション掲示板さん
[2020-11-20 01:14:53]
|
6981:
匿名さん
[2020-11-20 05:43:18]
>>6980 マンション掲示板さん
新築は完売してますから、あるのは未入居中古ですよ。 |
6982:
通りがかりさん
[2020-11-20 21:16:55]
キャンセル出ましたね!
まぁ、買えませんが笑 |
6983:
名無しさん
[2020-11-20 21:31:57]
|
6984:
マンコミュファンさん
[2020-11-20 21:41:11]
|
6985:
匿名さん
[2020-11-20 21:50:40]
今がピークだそうです。月島は無理に上がり過ぎました。しかも価格変動が大きい。景気が悪くなれば下落も大きいということですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20aca221ceb9c3b6e5ce729635dbccbc9c49... |
6986:
匿名さん
[2020-11-20 22:24:00]
|
6987:
マンコミュファンさん
[2020-11-20 23:16:58]
6985
過去データからの統計だからね。 今後3丁目北、南プロジェクト控えてるけど、確実に450万は超えてくるでしょ! 特にスミフのタワーは500万を超えてくるみたい。 そんな価格帯が新築で供給されたら、間違いなく月島マーケットの様変わりするよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
分譲価格に上乗せしてますよ。