MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
6101:
マンション検討中さん
[2019-05-22 19:51:57]
湾岸のタワマン在庫やばい水準みたいだぞ。。
|
6102:
匿名さん
[2019-05-22 19:57:48]
興味ないね。
|
6103:
匿名さん
[2019-05-22 19:59:58]
|
6104:
マンション検討中さん
[2019-05-23 01:28:00]
|
6105:
評判気になるさん
[2019-05-23 09:00:35]
このスレもう落ち着いてますね!
残りわずかのせいか。 |
6106:
通りがかりさん
[2019-05-23 10:01:37]
|
6107:
匿名さん
[2019-05-23 12:27:33]
本当に惜しい
パチンコさえなければ…… |
6108:
匿名さん
[2019-05-23 13:47:12]
|
6109:
通りがかりさん
[2019-05-23 18:35:44]
ディスられるのは人気の証拠。
|
6110:
匿名さん
[2019-05-23 21:55:57]
住戸間の壁、薄くないですか?
一般的に、18センチから20センチ。 隣家の音が入るのでは? 床のスラブ層も薄い!! |
|
6111:
匿名さん
[2019-05-24 07:59:53]
外壁の断熱材の厚みがなく外壁は薄いです。戸境壁はそれとバランス合わせてるのでしょう。全体的な印象は断熱材、外壁の厚いCGPはどっしり、ここは華奢な感じ。
|
6112:
評判気になるさん
[2019-05-24 09:19:42]
もうその話は飽きました!
|
6113:
マンション検討中さん
[2019-05-24 14:07:47]
完売近いし、話題ないんですかねー。
|
6114:
マンション検討中さん
[2019-05-25 00:09:37]
モデルルーム行きましたが、10くらいの1LDKを残してモデルルーム閉じるみたいですね。
|
6115:
匿名さん
[2019-05-25 15:10:41]
|
6116:
マンション検討中さん
[2019-05-25 16:07:15]
ドトール値上げ前に買えなくて悔しかった。mtgは買ったど(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)
|
6117:
匿名さん
[2019-05-25 16:29:16]
|
6118:
通りすがりさん
[2019-05-25 21:59:27]
店舗にはもんじゃ以外、どんなお店が出来るのだろう・・・
|
6119:
匿名さん
[2019-05-26 00:00:10]
|
6120:
検討板ユーザーさん
[2019-05-26 00:55:24]
|
6121:
匿名さん
[2019-05-26 02:18:08]
月島テレビ なかや洋品店
|
6122:
評判気になるさん
[2019-05-27 00:39:10]
真面目に20年住んでも今の相場感だとほほ管理費2万+固定資産税3万=月5万で住める。住宅ローン控除もあるしマジお得。パチンコ、もんじゃも問題なし。これ客観的事実。
|
6123:
匿名さん
[2019-05-27 00:52:00]
|
6124:
マンコミュファンさん
[2019-05-27 21:19:47]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
6125:
あんぱんマン
[2019-05-27 22:32:12]
美味しいパン屋さん、ありますか?
メロンパンではなくて、ベーカリーやこ洒落たお店はないかな~ |
6126:
職人さん
[2019-05-28 09:40:30]
>>6125
ちょっと遠いけど、勝どきのグーテルブレのパンは、どれもおいしいなぁ。 珍しく駐車場も3台分あるから、車でも行ける。 ケーキならCGPに入っているばにゃばにゃへたまに買いに行く。 夏にジェラートをその場で食べるのもおすすめです。 |
6127:
通りがかりさん
[2019-05-29 17:48:51]
最近の湾岸の新築見てると、ここは高いですけど、利便性がとても良いですね。
今後、月島周辺の再開発もあるようですから、街自体の伸びしろもありますよね。 計画中の佃の大型商業施設が実現したら、更に便利になりそう。 |
6128:
通りがかりさん
[2019-05-29 21:21:42]
もう残り少しですね!
|
6129:
匿名さん
[2019-05-29 21:55:45]
|
6130:
契約者
[2019-05-29 22:04:32]
>>6129 匿名さん
キャピタルが坪530以上で複数取引されてるね |
6131:
匿名さん
[2019-05-29 22:45:05]
>>6129 匿名さん
いやいや、湾岸市場最高値ですから、価格は高いですよ。 これからできるマンションが最高値更新していくでしょうから、過去から今時点の話ですけど。 まぁ高値更新の連鎖が再開発地域の醍醐味です。 |
6132:
マンション掲示板さん
[2019-05-31 06:47:09]
|
6133:
匿名さん
[2019-05-31 08:35:01]
>>6127 通りがかりさん
佃の大型商業施設の話ですが、話がうまく進んでいないように見受けられます。 予定地内に別の小さな分譲マンションが建ち始めていますし、戸建ての方の同意が得られないと聞いています。 土地面積変更後の計画をご存知の方はいらっしゃいますか? |
6134:
匿名さん
[2019-05-31 12:29:16]
>>6131 匿名さん
不動産は金があれば誰でも参加できる海千山千の世界。自分が知っている情報は、すでに他人も知っている。考える事も皆だいたい同じ。再開発後に値上がり確実というなら考える事は皆同じ。その前提の価格まですでに上がっている。不動産に掘り出し物はないというのは常識で、再開発物件だってまったく同じ。 |
6135:
検討板ユーザーさん
[2019-05-31 14:24:16]
教科書どおりの答え。じゃあなんで儲かるんだろ。
|
6136:
マンコミュファンさん
[2019-05-31 15:54:12]
そんな均衡は存在しないね。
そこまで完璧な世界じゃないよ。 情報は非対称だからね。 |
6137:
匿名さん
[2019-05-31 16:36:48]
|
6138:
口コミ知りたいさん
[2019-05-31 20:27:54]
そんなの分かればみんな金持ちだよねー。
|
6139:
考えてる人
[2019-06-02 09:55:28]
TR小っちゃい・・・
何が入るのか・・・ |
6140:
マンコミュファンさん
[2019-06-02 10:28:01]
|
6141:
マンション掲示板さん
[2019-06-02 11:42:32]
|
6142:
マンコミュファンさん
[2019-06-02 16:12:15]
ありがとうございます!
ちなみにゴルフバッグ用と聞きました。 |
6143:
匿名さん
[2019-06-02 16:38:13]
|
6144:
匿名さん
[2019-06-02 16:41:29]
|
6145:
匿名さん
[2019-06-02 16:48:18]
再開発後の土地価格は適当に上がる評価がされ、その分保留床価格が上がり、その結果分譲価格は必ず高くなる。その後の転売価格がさらに上昇した場合、それが再開発の影響なのか、市況の影響なのか、アベノミクス以降は切り分ける事はできない。
|
6146:
匿名さん
[2019-06-02 16:51:16]
要は「再開発マンションは上がる」と思わせたい者が多くいるということ。単に市況が良く追い風だっただけなんだよ。
|
6147:
匿名さん
[2019-06-02 18:20:30]
>>6145 匿名さん
あ~だめだ~全然わかってない。 そもそも、値上がりの内訳を分離できない分析力ならしょうがないか。 まず、再開発後のイメージが持てない再開発前にその価値を100%オンしたら、高すぎると敬遠され売れない。だからちょこっとしかオンできない。これが再開発で値上がるメカニズム。常識。 佃島なんて~豊洲なんて~大崎なんて~武蔵小杉なんて~あんな何にもないところのクセに高すぎるとわめくのが大半。 でも、再開発後を目にすると、凄くいいじゃんとなる。今でもあちこちの板で目にする光景だね~。 市況の影響の価格上昇分なんて、それこそマーケット全体を見ればわかる。それだけでは説明できない値上がり分が再開発分です。 |
6148:
マンション掲示板さん
[2019-06-02 18:31:28]
|
6149:
マンション検討中さん
[2019-06-02 21:24:22]
|
6150:
匿名さん
[2019-06-02 21:33:55]
再開発で値上がりするのは常識でしょ?
何事も例外はあるけど、それは反証にはならない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報