MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
61:
検討板ユーザーさん
[2017-12-16 17:39:34]
それは関係ないだろ(笑)
|
62:
名無しさん
[2017-12-16 17:55:46]
プラウドタワー千代田富士見も
|
63:
マンション検討中さん
[2017-12-17 01:09:28]
>>55 マンション検討中さん
蒲田で、しかもプラウドシティ程度ならパチンコ屋を受け入れられる人多そうだけどねぇ、、、このデザイン・コンセプトのマンションでパチンコ入りますって言われたらキツイような気も。まぁ、だからこそデザイン・コンセプトに気合い入れてるのだろうけど。 価格は、地権者が多いから高くなるだろうね。武蔵小山も同じ現象が起きてるし。 |
64:
匿名さん
[2017-12-17 01:47:46]
>>63 マンション検討中さん
スムログの最新記事でもありましたね 地権者いると高くなると。 こちらはパークシティ武蔵小山と違って共有部は間違いなくお金かけているので、専有部が同等としても坪500弱はいくんじゃないですか? |
65:
マンション検討中さん
[2017-12-17 02:41:08]
>>64 匿名さん
地権者が多くなると高くなるのは間違いないけど、パチンコ屋という圧倒的なマイナス要素があるから、平均坪単価はなるべく抑えて売りたくなるんじゃないかと思います。 なので、眺望が良い部屋は高く、逆に悪い部屋はかなり安くする部屋も出てくるのではないかと。最安で350ぐらいからあるんじゃないかと予想します。例えばパチンコ屋側の低層階とか。 |
66:
匿名さん
[2017-12-17 02:47:52]
|
67:
マンション検討中さん
[2017-12-17 07:00:24]
ちなみに、武蔵小山とここだと、どちらがいいんだろ?
|
68:
匿名さん
[2017-12-17 07:38:09]
繁盛しているパチ屋だと、開店前の行列が裏側のマンション入り口まで伸びる可能性も。
そこらじゅうに吐いた痰が… |
69:
匿名さん
[2017-12-17 08:13:13]
地権者がパチ屋をやるとなると、パチ屋は家賃負担はなく管理費だけ払う感じ?
一般的にはパチ屋はかなり高い家賃を取られるから辛めの営業をする事になるが多少緩くしても利益が出るとなると優良店になってしまうかも…。 |
70:
匿名さん
[2017-12-17 10:17:29]
>>66 匿名さん
階差ではなく、あくまで眺望で差がつくのではないでしょうか。 同じ方角でも、前に建物がなく視界が抜ければ高い。前に建物がない方角はもちろん高い。ただし特殊要因としてパチンコ屋側は安い、など。 |
|
71:
匿名さん
[2017-12-17 10:20:20]
>>68 匿名さん
本当にそう思います、、、 パチンコ中毒者がマンションの周りをウロウロしていると考えるだけで寒気がします。家族にも危険が及ぶ可能性が高いのでは。仰るようにツバや痰を道に吐かれるなど日常的にあるでしょうね。あとは店内からタバコの煙が漏れてくる、平気で歩きタバコする、 平気でタバコポイ捨てする、など・・・ |
72:
匿名さん
[2017-12-17 10:28:11]
パチンコ屋は不安だが、立地が良いしデザイン・コンセプトも今出てるタワマンの中では随一になりそうだから、結局は高値でも売れるでしょう。
パチンコ屋について、生活に極力影響がないよう、三井がどんな対策を打って来るのか楽しみですね。警備を三井負担で置くぐらいはして欲しい。想定問答でごまかすだけの営業はしないで欲しい。 |
73:
匿名さん
[2017-12-17 10:28:49]
|
74:
匿名さん
[2017-12-17 10:34:27]
パチンコがあろうが立地は良いしデザイン共用部も金かけてそうなので、平均坪450~500弱はいくんじゃないんすかね。。350からとかなら瞬間蒸発では。
|
75:
匿名さん
[2017-12-17 10:37:24]
|
76:
検討板ユーザーさん
[2017-12-17 11:40:00]
とりあえずパチ屋の配置がどこになるか注目。
蒲田のプラウドシティはペデストリアンデッキで一階と二階が空間的に分かれているからまだよかったと思う。 価格については最近のデペロッパー見てるとかつての竣工前完売必須のような動きは少なくなって、住友不動産程ではないけど、それに近い販売計画が多くなっている。三井も同様なので420前後なのでしょう。条件悪い部屋は420前後よりかなり安目になるかと。 地権者の多さで言うとKTTは安目でしたよね。 |
77:
マンション検討中さん
[2017-12-17 14:22:50]
東急の豊洲の1200戸と、どちらにしようか迷ってます。どう思いますか?
|
78:
匿名さん
[2017-12-17 14:31:45]
そりゃこっちでしょう
|
79:
マンコミュファンさん
[2017-12-17 15:03:24]
子育てなら豊洲、そうでなきゃこちらでしょう。
|
80:
名無しさん
[2017-12-17 15:11:19]
|
81:
匿名さん
[2017-12-17 16:40:55]
|
82:
匿名さん
[2017-12-17 17:56:07]
パチンコ屋が店舗として入っているマンション、もしくはモロに隣接しているマンションって、どこがあるのかまとめて把握したいのですが、教えていただけないでしょうか?
今のところこのスレに出てきているのは、プラウドタワー富士見、プラウドシティ蒲田、この2つでしょうか。 |
83:
匿名さん
[2017-12-17 18:00:12]
市川の駅前タワー、都内じゃないけどね。
|
84:
マンション掲示板さん
[2017-12-17 18:09:22]
あと、プラウドタワー武蔵小金井とかエクラスタワー武蔵小杉ですね。シティタワー国分寺にも地権者で入ります。
クレッセントタワー三鷹はすぐ隣がパチンコです。昔からある程度栄えている駅前再開発では結構ありますね。逆に何も無いところにタワーを建てる湾岸では少数派でしょうけど。 |
85:
匿名さん
[2017-12-17 19:07:12]
パチンコ屋至近の住まいなんて絶対いやだ、、、
その上マンションの中に入ってるなんて、、、 |
86:
マンション検討中さん
[2017-12-17 19:51:59]
|
87:
匿名さん
[2017-12-18 09:09:04]
>77
全く同じ価格ならこっちだろうけど、恐らく1割ぐらいは違うだろうから迷う人も多そう。 アドレスや二路線を重視するなら月島、価格や眺望重視なら豊洲。 街の雰囲気は好き好きだろうけど、下町感を好むなら月島、 新興系の綺麗で整然とした街並みを好むなら豊洲。 つか、モデルオープンして、実際周辺を散策すれば好みは完全に分かれると思うし、 答えは簡単にでると思うよ。 たまたまこの前もんじゃ喰いにいってたまたまここの敷地前を通ったけど、 パチ屋云々以前に結構な立地だよ、良い意味でも悪い意味でもねw 地元の人や月島好きには見慣れた光景なんだろうけど、地縁がないと若干引くと思うw |
88:
匿名さん
[2017-12-18 10:46:02]
こういう物件が出るとつくづく思うのが管理+修繕費。それなりの施設があるから高いんだろうな。
|
89:
検討板ユーザーさん
[2017-12-18 12:43:36]
住んでからの印象も人によるだろうね。
月島をおもしろいと感じるものの、豊洲は面白味には欠ける、とか。綺麗で快適なのは間違いないんですけどね。 |
90:
匿名さん
[2017-12-18 12:49:36]
家が好きな人は豊洲、町が好きな人は月島ってイメージ。
|
91:
匿名さん
[2017-12-18 12:52:45]
街は街でも商店街ですよね。
|
92:
匿名さん
[2017-12-18 12:58:40]
月島は良いスーパーと大型商業施設がないことは残念。
まあ住むには不便ないけど、駅周辺の利便性は豊洲に軍配。 けど2路線利用可能でかつ、タクシーで東京駅、銀座が即なのは月島に軍配。 共に住むには弱点の少ない希少性の高い物件なのは間違いない(価格を除くw) |
93:
マンション検討中さん
[2017-12-18 18:39:22]
77です。
皆さん、色々ご意見ありがとうございます。 どの意見もごもっともだと思いました。 参考にさせていただきます。 |
94:
匿名さん
[2017-12-18 18:44:13]
ここが高級路線で来たのは、やっぱ
普通で外廊下とかだと「パチもんタワー」 とか言われるからかな |
95:
匿名さん
[2017-12-18 18:46:50]
Pachinko&もんじゃ
か |
96:
匿名さん
[2017-12-18 18:56:38]
確かにMid Tower GrandもMTG で最初から略名称作ってあるね
PMTとかMTPとか付けられるのが嫌だったのでは これで野良右衛門とかがMTPとか流行らせれば漢だと思う |
97:
匿名さん
[2017-12-18 20:43:28]
「パチもんタワー」でもPachinko&もんじゃでも何でも良い。
駅近の投資&資産物件であることは間違いない。 関心は2つのみ。坪単価と抽選倍率。 400は超えないで~。三井さ~んお願い! |
98:
マンション検討中さん
[2017-12-18 20:55:38]
パチもんタワーは444万円とかだろうな。割とマジで。
プレミアは777万に決定してるはずだ。 |
99:
周辺住民さん
[2017-12-18 21:04:43]
教えてください。
ここの抽選は出玉数順とかの可能性はあるのでしょうか。 |
100:
匿名さん
[2017-12-18 21:16:03]
|
101:
マンション検討中さん
[2017-12-18 21:34:56]
パチンコ出玉と同程度の公正な抽選。
業法チャレンジですな。 |
102:
匿名さん
[2017-12-18 21:51:33]
共有部の力の入れ方からも、武蔵小山以上の価格を付けてくるだろうね。
平均480くらいか |
103:
マンション検討中さん
[2017-12-18 22:49:07]
工事のせいで無くなったケーキ屋さんも入ったら良いな
|
104:
匿名さん
[2017-12-18 22:51:59]
私もこの力の入れよう見ると500前後かなぁと思ってます。400前後で買えるならソッコーで突っ込みます笑
|
105:
匿名さん
[2017-12-18 23:02:10]
いやぁ、そうなってくるとほんと資産インフレですね。。
この5年間で株も不動産もやってなかったらとてもじゃないけど追いつかない相場ですね。 もっともそれが本来の資本主義社会のあるべき姿で、今までの日本が暗黒過ぎると言えばそれまでですが。 |
106:
口コミ知りたいさん
[2017-12-18 23:21:02]
|
107:
匿名さん
[2017-12-18 23:29:58]
CGP中古を買います。P店はいらない。サイテー。
|
108:
匿名さん
[2017-12-18 23:38:24]
420くらいじゃない。
|
109:
匿名さん
[2017-12-18 23:58:22]
武蔵小山はパルム商店街が盛大ですからね。
|
110:
マンション検討中さん
[2017-12-18 23:59:34]
420ぐらいじゃないかな。パチ屋がなければ450。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報