MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
5789:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 00:24:01]
|
5790:
5772
[2019-03-30 00:24:11]
そもそも10~15年の投資期間でパーインパーアウトができると信じきれるのが凄い。
2012年とかに仕込んだ物件ならともかく、オリンピック後の竣工物件でその想定は甘すぎると言わざるを得ない。 |
5791:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 00:27:33]
5788
アパートローンの定義を教えてください。 脱税行為!? これが脱税行為だとしたら、日本の投資銀行が組んでいる投資ストラクチャーこそ脱税行為だし、額もでかいので、それこそ取り締まられないといけないよね。 プライド高い投資銀行ボーイだね 笑 |
5792:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 00:30:36]
5970
投資銀行ボーイが、本当に不動産投資やってきたのかとても疑問。 |
5793:
5772
[2019-03-30 00:32:47]
>>5791
アパートってついてるけど、基本は投資用マンション向けのローンですよ。 木造だの何だののストラクチャーとは一切関係ないです。 あなた、無知なのに知ったかぶりする癖がありますね? それより何より、賃貸運用前提の物件でありながら、居住用家屋の3000万円控除制度を使うと平然と書き込むのが一番マズいですよ。 明確な詐害行為であり、脱税ですから。 投資銀行の方がダメだろー!とか、意味不明ですから。 |
5794:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 00:35:45]
5970
世界主要都市の過去25年間の売買価格推移、イールドギャップ、比較して勉強してね。 港区のタワマンは、利回り1パーで取引されていて、ここが4パーセント。 1パーで勝っている投資家は、キャピタルゲインできる買ってるよ。 日本の過去の常識にとらわれないでね。 海外系オポエクイティだったら、それくらい当たり前だから、お前の知識とマーケット情報だと投資家説得できないね。 まあエクセルボーイだからね。 |
5795:
5772
[2019-03-30 00:35:46]
このやり取りでレベルが知れました。
結論として、自分より不動産投資及び会計税務の知識はない方でしたね。しかも犯罪宣言してるし(笑) スレ汚し失礼しました。 |
5796:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 00:39:11]
5793
ボーイに付き合って、時間の無駄だったよ 笑 とりあえずMTG又は区分を賃貸前提では買わないという結論だよね。 |
5797:
匿名さん
[2019-03-30 00:40:19]
ここは専門的知識を持たない人も多く見ている掲示板なので、専門用語を多用して相手を威嚇などせず、分かりやすい言葉で簡潔に説明した方が良いです。優秀な方なら見る人のレベルに合わせて書く配慮をするものです。
|
5798:
検討板ユーザーさん
[2019-03-30 00:41:13]
5794
過去の推移とか言ってるけど、今後の月島の不動産価格なんて誰にも確定的なことは言えないと思うよ。 |
|
5799:
5772
[2019-03-30 00:47:42]
>>5793
高層階3LDKを実需で契約済みです。 とりあえずあなたは脱税行為についてこの場できちんとした釈明をしておいた方が良いですよ。 同じマンションの購入者に脱法すとらてじーを嬉々として書き込む年寄りがいるというのは、我々としても困りますし。 とりあえず夜が明けたら、マンションコミュニティの運営会社と税務署の方には一連の書き込みを通報しておきます。 犯罪推奨の自称投資コンサルと同じコミュニティには所属したくありませんので |
5800:
5772
[2019-03-30 00:50:49]
>>5796
の間違いでした。 |
5801:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 01:20:13]
5799
はい、物件引き渡し前なのに脱税行為で税務署に通報してくれ。 アホちゃうか、ほんまに 笑笑 5798 月島の将来予測読みにくい。 じゃあ、丸の内Sクラスオフィスの賃料持ち出し読みにくいってことだね? 自分たちの年金が、このような将来予測で運用されているとは知らないんだろうな。。。 月島がパーインパーアウト成り立たなければ、日本経済は、終わってるよ。 株式市場とリート市場、機関投資家、全て相関性があるからね。 |
5802:
マンション検討中さん
[2019-03-30 07:05:35]
いい加減にしろよあんた。
恥ずかしくないのかな。知識浅いし。 |
5803:
匿名さん
[2019-03-30 07:13:18]
3000万円控除の適用要件を知らなかったことについては、何もそれらしいコメントはしていない。
投資銀行君に致命的な指摘をされてから挽回できてないね |
5804:
匿名さん
[2019-03-30 07:29:31]
|
5805:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 11:56:17]
脱税行為、笑っちゃうね!
物件が自分に移転される前なのにね。 相手してもらえないからと言って、いきなりそー言う事を言い出す。きっとエクセルばかりいじって、人間と話す機会が少ないと、こー言う人物になっちゃうんだろう。 投資銀行全社(大手だけね)には、いつも仕事手伝ってもらってるから、SVPなのにエクセル回しまくるアホを探してみよかな 笑 きっと不動産も買った事ないと言うことがバレバレだったね。 |
5806:
匿名さん
[2019-03-30 12:15:08]
第三者だが、負けてるのはあんたの方だと思うぞ…
みっともない |
5807:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 12:37:25]
不動産買ったこともない、エクセルしか仕事で触ってない、そんな人物と比較 笑!
|
5808:
口コミ知りたいさん
[2019-03-30 12:52:20]
物件が移転される前とか後とかの問題じゃなくて、脱税行為を脱税と認識しないまま「俺のストラテジー(キリッ」とか言っちゃってることがもう恥ずかしすぎて赤面ものじゃないの?
皆が呆れてるのはそこだと思うよ。 |
5809:
口コミ知りたいさん
[2019-03-30 12:55:28]
>>5806 匿名さん
関係ないけど負けとか勝ちとかもどうでもいい |
5810:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 14:18:56]
そもそも脱税行為ではないんだけどね。
これがもし本当に脱税だったら、過去事例たくさんあるはずだけど、だれか事例知ってる? |
5811:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 14:34:45]
なんで脱税行為なの?
同僚転勤なってリース会社に任せて賃貸出してる人結構いないか? |
5812:
口コミ知りたいさん
[2019-03-30 14:57:53]
「居住用」不動産の譲渡特例を賃貸物件に使うのは違法だよ。
投資銀行君が言ってるように、自分が居住しなくなってから3年以内であれば使える。 最初から最後まで賃貸に回す前提ではその特例は使えないし、使えば脱税行為になる。 何でそんなことも知らなくて投資を語ってるの? |
5813:
口コミ知りたいさん
[2019-03-30 15:02:37]
そもそも住宅ローンを借りて最初から賃貸運用するのは、銀行との関係で言えば詐欺にあたるし、下手すれば即時全額返済を求められる。
フラット35含め、基本的に住宅ローンを借りてる場合はやむを得ない事情が無い限り賃貸には回せない決まりになっているはず。 なんかこの人賃貸運用しながら住宅ローン控除まで使おうとしそうで恐いわ。 無知は仕方ないが、こういう場で偉そうに語る場合はきちんと勉強してからにした方が良いよマジで |
5814:
匿名さん
[2019-03-30 15:22:29]
|
5816:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 16:54:36]
ホントだね。感覚ずれちゃってるんだね。
投資銀行君も、不動産投資仕事でしているのに、基本的なところわかってないところも笑えた。 誰かのコメントで見かけたけど、仕事でやっている人ほど失敗しがち、っていうのは俺にもわかる。 |
5817:
マンション掲示板さん
[2019-03-30 17:03:00]
5812
保有期間の、賃貸9割、1割居住で3000万控除使えないの? 自分の会社で海外転勤になった人とか、普通にこれやってるけどなぁ。 5813 一括返済について、銀行に聞いたことがある。青いメガバンクに。 回答としては、返済が滞らない限り、銀行としてはそのような権利を履行することは出来ないので、静観するしかない、と言われたよ。 |
5823:
口コミ知りたいさん
[2019-03-31 12:14:31]
[No.5815から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5824:
匿名さん
[2019-03-31 12:37:58]
法人にマンション貸しているけど、今年の確定申告ではマイナンバー提出させられたわ。国税に所得などを全部把握され始めたら追徴される人増えるだろうな。怖い怖い…。
|
5825:
匿名さん
[2019-03-31 15:08:10]
MTGは、ブランズ豊洲や晴海フラッグ販売開始前に、ほぼ全部屋完売ですね。
|
5826:
匿名さん
[2019-04-01 16:09:40]
>>5817
そんな条件じゃ3000万円控除は使えないよ。「普通にこれやってる」って、どんな会社だよ。 あと、青いメガバンクも住宅ローンで賃貸を容認するわけないんだから、勝手に都合の良い解釈しちゃダメだよ。 |
5827:
匿名さん
[2019-04-01 16:39:17]
5817
税理士にも確認するけど、保有期間中実際に住んだ上で、賃貸、その後売却だと控除使えないんだ!? アオイメガバンクの件は、同じマンション内でエアビーをやっていた中国人がいて、何度も理事会で注意しても効果なかったので、理事会メンバーの一人だった弁護士乗り換え案で、マンションの謄本から借り入れ銀行と支店を調べ、そしてその支店に理事会から通報したところ、返済が滞ってない限り、静観せざるえない、という回答書を受領しています。 一連のやりとりは、理事会から毎月発行される住民向け新聞に詳細が記載されてたけどね。 |
5828:
匿名さん
[2019-04-01 17:35:22]
>>5827
税理士に確認するまでもなく、自己居住しているか、しなくなってから3年以内に売らないと使えないって国税庁のHPに書いてあるでしょ。 っていうか周りに偉そうなコメントしている割に、エビデンスの確認能力が不足しすぎてません? 銀行の件も詳細エピソードを書いてくれてるけど、だからって銀行を騙して住宅ローンを借りちゃダメでしょって話だよ。 良い大人なんだから、ちゃんとルールを守りなさいよ。 |
5829:
匿名さん
[2019-04-01 19:16:37]
|
5830:
匿名さん
[2019-04-01 19:26:57]
>>5829
その人の「ストラテジー(失笑)」らしいから、削除には応じないのでは? 結局、投資銀行の人が言ってたことが全部合ってたんだから、掲示板とはいえまずは訂正と謝罪をした方が良いとも思うけどね。 |
5836:
マンション掲示板さん
[2019-04-02 11:55:55]
[No.5831~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5837:
マンション掲示板さん
[2019-04-02 22:57:32]
ここは買ったら、買った値段よりも高く売れますか?
|
5838:
匿名さん
[2019-04-03 07:41:41]
上からよく読んでないけど、税金の話しをしてるのかな?
最初から投資目的で居住しないのに住宅ローンを借りるのは、当たり前だけど詐欺です。 居住しなくなった物件を売却して、最大の節税をしたいのなら、下の方法があります。ただし、売却を遅らせたことで、売却額が下がるリスクはありますけど。 http://tokyocity.co.jp/column/201705121/ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
価値高騰期?
価値はどいやって決まってるのか、考えを述べてくださいね、ど素人さん。新聞読んだコメントパクって書かないでね。笑
MTGをこの単価で買えば、下がる可能性は低いよ。
(10年先のことを言っている)
ヒントあげるよ。
? 高層集合住宅
? 都心
? 人口構造と増加率
? 希少性