三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-31 08:44:42
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社、大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(予定)

所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分、都営大江戸線 月島駅 徒歩2分
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上32階地下1階


【物件情報の一部を追加しました 2017.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2017-12-15 15:22:03

現在の物件
MID TOWER GRAND
MID
 
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分
総戸数: 503戸

MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)

5667: 匿名さん 
[2019-02-24 10:04:29]
4500万
40m2台買った人いる?
5668: 内覧前さん 
[2019-02-25 00:48:42]
半年で9割弱売れましたね。のこりはほとんど1LDK。低層階なら坪360万円?あったので、晴海や勝どきエリアで焦って買わなくてよかったです。売れ行き好調で安心しました。
5669: 匿名さん 
[2019-02-25 07:21:33]
>>5667 匿名さん
何階のどのタイプの部屋
4500万あったん?



5670: eマンションさん 
[2019-02-25 09:44:10]
個別の値引きがなければ1ldkは4980以上しかない。
5671: マンション検討中さん 
[2019-02-25 13:33:58]
>>5670 eマンションさん
個別の値引きなんか出来るんですか?
5672: 匿名さん 
[2019-02-25 14:51:30]
ここの間取りは何パターンあるのでしょか?
5673: 名無しさん 
[2019-02-25 21:18:43]
物件西側の再開発が販売開始したら、MTGからの買い替えが出そうですね
5674: 匿名さん 
[2019-02-25 21:26:53]
その為には、西側の再開発を買わずにここの中古を買ってくれる親切な客が必要になります。
5675: 匿名さん 
[2019-02-25 22:11:35]
西側って、この物件からだと西側角住戸くらいしか眺望丸かぶりはないんじゃないかな。もんじゃストリード側は北西だからそこまで影響はないかと。

三丁目北は、頓挫か計画変更余儀なくされつつあるし、あまり考えてもしょうがない気がしますけどね。
できたとしても、駅五分越えるので対象としても比較対象になりにくいかと。
5676: 名無しさん 
[2019-02-25 22:28:45]
物件西側の再開発って、スミフさんのですか?販売開始は2025年でしたっけ?
きっと仕様が違うし、駅も違うから、MID TOWER GRANDからの買い替えの人は少ない気がしますね。
5677: マンション検討中さん 
[2019-02-25 23:19:26]
三丁目南計画はどうなるかご存知ですか?
訴訟になり口頭弁論も開かれたみたいです。
5678: 名無しさん 
[2019-02-26 08:40:39]
>>5677 マンション検討中さん

どうなんでしょう?
建つと思います。

月島の再開発はMID TOWER GRANDにも良い影響があると思います。
5679: 匿名さん 
[2019-02-26 08:55:45]
南の方は、今月22日に変更された都市計画を見る限り予定通りいくかは別ですがこのまま進みそうですね。

北は、いまのままだと都市計画が、すぐには決まりそうもないですね。
5680: マンション検討中さん 
[2019-03-01 09:36:51]
このマンションの最寄りである8b出口エレベーター小さくて使いにくいですね。混んでたら何回か待たないといけなくなりそう。
5681: 匿名さん 
[2019-03-01 14:08:15]
付近に住んでるけど普通に5出口使うから、問題ありませんよ。CGPの人たちも階段使ってるくらいだから
5682: マンション検討中さん 
[2019-03-01 17:51:45]
>>5681 匿名さん
なぜCGPの人達が普段使ってることを知ってるんですか?
どちらにせよホームからはかなり時間がかかるなという印象ですね。
5683: 匿名さん 
[2019-03-01 18:42:49]
混んで待つなんて事は無いからだよ。
混まなくても時間はかかる。だから基本的にCGPの商業施設利用者向け。
CGPの人もひどい雨の日とか重たい荷物がある時とか、向いのスーパーでの買い物の時くらいしか使わない。
5684: マンション掲示板さん 
[2019-03-06 23:39:16]
急に過疎ってきたけど、もう完売?
5685: 名無しさん 
[2019-03-07 02:08:17]
>>5680 マンション検討中さん
>>5682 マンション検討中さん

8b出口エレベーターが小さいとか気にならなかった。
都内の地下鉄利用の駅は、ホームからの時間を考えるとキリがありませんよね?月島に限らずだと思います。
5686: 匿名さん 
[2019-03-07 06:27:33]
あのエレベーター、CGPが維持管理費負担してるんでしょう?
もったいないね。
5687: 匿名さん 
[2019-03-07 06:42:48]
1階2階は商業施設なんだからエレベータくらいあるよ。
5688: 匿名さん 
[2019-03-07 07:52:11]
CGP住民ですが、>>5683さんが仰る通り基本は階段で、悪天候やスーツケース・ベビーカー・重い荷物とかある時に8b出口のエレベーターを使いますよ。スピード遅くて1機しかないので、、
あとホームまでの時間もここは月島マンションの中ではトップクラスに思います。誤解されてる方いますけど、、
5689: 匿名さん 
[2019-03-07 20:18:37]
周辺からの住換えで契約したものですが、契約する前に色々現地調査しました。
MTG最寄り地下鉄入口から改札までの距離(大江戸線、有楽町線)は、どちらともとても距離短いですよ。疑問に思われる方は現地調査かねて行ってみてはどうでしょうか。

CGPエレベーターは、ベビーカー利用時くらいだと思います。

担当してくれた営業の方は1月下旬に他の販売物件に移動するという連絡をもらいました。
一年も立たずにほぼ完売ですね。

5690: 匿名さん 
[2019-03-13 22:33:19]
事業計画の変更とやらで2019年3月11日以降の契約者は入居時期が遅くなってる件、住不と同じで決算期を意識した措置?
5691: 通りがかりさん 
[2019-03-13 22:56:55]
>>5690 匿名さん

それもあるかと思いますが、引っ越し対策の方が大きいかと
5692: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-15 02:48:27]
結果的に2018年に販売開始したタワマンでは大関クラスの素晴らしいマンションだったね。横綱ではないかもだが。
北仲みたいな瞬間蒸発じゃないけど
売れ残りはないし販売順調だし。
ダイワの有明、三井の武蔵小山やパークタワー晴海etc
この辺と比べていかにお買い得で将来的にリセールで益が出やすいのは素人でもわかる!
実需派から見ると狭いは難点だか
それ以外が素晴らしい。
5693: 匿名さん 
[2019-03-15 06:53:14]
リセールで比べるなら月島の中古他物件と比べないと。
月島駅は徒歩1分のマンションがいくつもある街なので2分ではメリットになりません。
5694: 匿名さん 
[2019-03-15 08:25:46]
>>5692口コミ知りたいさん
いまだに都内のスレにまできて北仲のステマしているんですね。
あせってるのかな。
5695: 匿名さん 
[2019-03-15 08:43:58]
>>5693 匿名さん

まぁ、駅直結以外は1分も2分も評価はかわらんでしょう。
該当するタワマンは、ライオンズ、アイマーク、ムーンアイランドだけど、どれも築15年くらいだから、築年考えると比較対象はないんじゃないですかね。
もちろん、経年での価格変化の指標にはなりますけどね。
5696: 匿名 
[2019-03-15 10:11:39]
>>5694 匿名さん
北仲は完売してるからステマする必要ないが

5697: 匿名ちゃん 
[2019-03-15 10:27:20]
ここって、年収いくらなら買っても大丈夫でしょうか
5698: 匿名さん 
[2019-03-15 14:52:26]
2期2次が全戸申込みがあったとして、残り何戸かわかる方あいますか?
5699: 匿名さん 
[2019-03-15 17:34:17]
>>5696 匿名さん
購入者のステマも多いよ。
転売目的のね。
最近都内の色々なスレで北仲の文字見かけるが、
損切になる予感であせってるのかもね。
5700: 匿名さん 
[2019-03-15 19:39:13]
>>5699 匿名さん
北仲は実需メインだから
転売タイプのタワマンじゃないだろ


5701: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 19:41:22]
>>5699 匿名さん
北沖そんな感じなのか。文京小石川も高倍率だったけど、ここからの転売は厳しいのかね。
5702: 匿名さん 
[2019-03-15 20:17:04]
>>5701 マンション掲示板さん
小石川といいここといい売れるマンションは
お値段が高くても売れる

ここに関しては月島ナンバー1のCGPが指標だよ、MTGは月島ナンバー2の地位は揺るがないよ

5703: 匿名さん 
[2019-03-15 20:26:32]
>>5701 マンション掲示板さん

北沖 笑
5704: マンション検討中さん 
[2019-03-15 22:08:33]
>>5697 匿名ちゃん
部屋の広さによりますよ。
5705: 匿名さん 
[2019-03-16 13:26:55]
2016年以降の新築マンションは総じて残債割れです。みな仲間だから大丈夫。
5706: 匿名さん 
[2019-03-16 14:18:56]
>>5705 匿名さん

2023年頃に残債割れしてるのは、ありそうだが中古も値上がりしてる今時点で割れてるのは、竣工後一年とか完売しないものだけじゃないかな。
5707: マンション検討中さん 
[2019-03-18 14:01:28]
>>5697 匿名ちゃん
600万で買っていいよ
5708: 匿名さん 
[2019-03-18 14:14:39]
大井町のスレで話題になってる物件はここですか?
5709: 名無しさん 
[2019-03-18 15:55:22]
大井町のスレでミッドタワーの話題になってるんですか?
いずれにしても、他のマンションの話はこのスレではタブーです。
小石川も北仲のことも書かないでください。
ここでは、ミッドタワーだけの話をしましょう。
5710: 匿名さん 
[2019-03-18 18:40:16]
そんなタブー発言はタブー。
比較無くして有益な情報とは言えんだろ。
5711: マンション検討中さん 
[2019-03-19 01:12:06]
後完売まで65戸くらいですかね?
5712: 名無しさん 
[2019-03-19 23:05:37]
>>5710 匿名さん

検討中の方?
比較して有益な情報を得たいなら、
そのように書いてください。
5713: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 00:35:56]
2期の先着順の残り2戸(1ldkと3ldk)が物件概要からなくなったのは先週末の販売でいっしょに売れたんですよね。
3期が4月とのことで残戸数と竣工までの期間を考えるとペース早めてる印象ですが、そんだけ見込み客がいるってことですかね
5714: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-20 00:41:28]
順調!!
5715: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-20 00:49:37]
>>5713 マンコミュファンさん
小石川は予算的に厳しい人が
新築で探すとしたらここでしょ

2年待つのは辛いが
あ、もう2年切ったか!

5716: マンション検討中さん 
[2019-03-22 01:00:30]
>>5715 口コミ知りたいさん
小石川は住設計がよくないから対象外だな。
春日駅ってのもあんまだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる