MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
5292:
匿名さん
[2018-12-27 22:46:47]
株安になってから随分静かになりましたね。
|
5293:
匿名さん
[2018-12-28 08:51:01]
みんな株の仕込みに忙しいからね。まあ一昨日の買い場を逃した時点で今日慌てて買ってもそんなうま味はないけどね。
今年は株価が不安定で新築マンション比較よりも面白かった。来年も株の方が面白そう。 ここは買ってないけどいいマンションだと思うよ。 |
5294:
マンション検討中さん
[2018-12-28 12:38:25]
私もそう思います。
パチンコ屋さんもありますがエントランス別ですし、立地、仕様、売主、施工主文句ありません。価格は抑えてると思います。近隣にできる住友不動産の価格が楽しみです。 |
5295:
匿名さん
[2018-12-28 13:53:47]
|
5296:
マンション検討中さん
[2018-12-28 22:40:41]
5295
そんな事も分からん人、相手しない方がいいですよ 笑 |
5297:
評判気になるさん
[2018-12-29 07:53:39]
投資マネーで上がってんだから、
投資マネーが引けば下がるよ。 鉄板なんて幻想だよ。 鉄板(下が堅い)なら、番町のが下がりにくいと思う。 |
5298:
匿名さん
[2018-12-29 08:02:01]
|
5299:
匿名さん
[2018-12-29 12:18:22]
|
5300:
匿名さん
[2018-12-29 13:34:41]
うん、まったくわからない。
|
5301:
マンション検討中さん
[2018-12-29 14:16:21]
中央区で一番人口が多くて、平均年収が吐出して高いエリアって月島です。(佃は勝どきと人口と年収がほぼ同じくらい)
要は、住まいの需要が底堅いエリアです。 ホームズの人口統計レポートで見れますよ! 湾岸エリア全体で月島は吐出してます。 |
|
5302:
匿名さん
[2018-12-29 14:41:31]
あれ?利回りの話は??
需要の話をするなら、港区、渋谷区が億ション取引の上位2つです。 この2つは、物がよければ幾らでも出すというお金持ちが集まります。つまり上値はあってないようなもの。 くれぐれも湾岸で億ションは、買ってはいけません。上値は逆の意味で鉄板です。 笑 素人さんはマーケットの質が全く違うのでご注意を。 |
5303:
評判気になるさん
[2018-12-29 14:53:09]
ていうか鉄板の言葉の使い方は
おかしいぞ。 |
5304:
匿名さん
[2018-12-29 14:56:36]
|
5305:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:04:22]
|
5306:
マンション検討中さん
[2018-12-29 15:05:46]
|
5307:
マンション掲示板さん
[2018-12-29 15:07:02]
日経新聞の記事で、MTGが紹介されてましたね。
|
5308:
匿名さん
[2018-12-29 15:31:33]
|
5309:
匿名さん
[2018-12-29 15:45:05]
しょうゆうこと。
|
5310:
匿名さん
[2018-12-29 15:47:59]
表面4.5%位ないと割高。坪400なら月額坪1.5で貸せるかがポイント。ここは大丈夫だが、港区あたりで2%位になってるのはバブル。金融相場に振られやすい。
|
5311:
マンション掲示板さん
[2018-12-29 20:10:09]
CGPの利回りは4パージャストくらい。でも月島一丁目エリアは賃料単価は上昇してるよ。(三井不動産レジデンシャルと取引経験あると、家に3ヶ月に一回レポートが送られてきます)
あとタワマンの高層階だと、相続税評価と実勢価格の差に目をつけて、利回り度外視の取引がある。 銀座アドレスのワンルームは、地方の資産家の相続税対策で、家賃10万のワンルームなのに、1億で取引されてたり(レインズ見れる人は見てね。売主はボルテックスね)。 CGP、ライオンズタワーや、アイマークタワーの上層階部屋は過去相続税投資家に相場からだいぶ高い単価で取引されてるよ。 虎ノ門ヒルズは2.2パーセント利回り。 世界的に見ても東京の利回りはトップ4、5番目に低い。でも金利考慮後のイールド利回りはそれら都市の中で一番高い(金利控除後の収益性が高い)。 利回り低い=キャピタルゲインしやすいということだよ。 世界で一番マンション高いロンドンは、利回り1.5-2パーだけど、保有期間中のCFはマイナスだけど、キャピタルゲイン前提で世界中の富裕層に買われてるよ。 表面4.5パーないと、とかっていう発想や相場観は、月島じゃなくて、勝どきだね。 |
5312:
匿名さん
[2018-12-29 20:16:03]
「利回り低い=キャピタルゲインしやすい」ではなくて、「利回り低い=キャピタルゲインが出ないと正当化されない程の高値」ってこと。
人気の場所なら収益還元を無視して上がると考えるのは、30年前のホンマもののバブルの発想。 |
5313:
マンション検討中さん
[2018-12-29 20:16:26]
5302
中央区の方が渋谷区よりも圧倒的に億ション取引件数多いよ。 レインズで確かめたら? そもそも新築の供給量が圧倒的に中央区が多くて(タワマン供給量半端無いからね。渋谷区のタワマンは今のところ一棟しかなくて、計画含めると2棟のみ)、中央区タワマンの高層階や、眺望の良い部屋は、中古取引時に億以上になってる。 レインズで、中央区と、渋谷区でそれぞれ検索して価格でソートかければ、一発で比べられるよ。 |
5314:
マンション検討中さん
[2018-12-29 20:22:48]
「利回り低い=キャピタルゲインが出ないと正当化されない程の高値」
「人気の場所なら収益還元を無視して上がると考えるのは、」 ↑ 不動産価格のロジックをわかってないね。 そう考えられるロジックが意味不明。 虎ノ門ヒルズの分譲時坪単価850万が、中古になった途端、坪1000?1100万に上昇する根拠はなぜか? 根拠を持って説明できるかな? 笑 |
5315:
マンション検討中さん
[2018-12-29 20:25:21]
いや、だから中央区って銀座や日本橋じゃなくて、ここは月島でしょ。港区も3Aと海岸とで全く違うように、区でくくらないほうがいいかと思うけど
|
5316:
匿名さん
[2018-12-29 20:30:05]
>>5311 マンション掲示板さん
ロンドンの高級物件で利回り3.3%、一般物件で3.9%、しかも住宅に固定資産税かからないから東京と比較するときは+0.2%加算。東京と変わらん。 適当なこと書くなよ。 |
5317:
マンション掲示板さん
[2018-12-29 20:31:00]
5315
月島でしょ、ってどういう意味なんだろう。 銀座や日本橋はそもそもマンション供給量も少なければ、夜間人口(生活している人口)もかなり少ないよ。 なので、1つのマーケットとして見れない規模。 一方で中央区で一番人口更に、平均年収高い住民が住んでいるのが月島。 ホームズの人口統計レポートに詳しく出てるから、見てみて! |
5318:
匿名さん
[2018-12-29 20:39:39]
>>5313 マンション検討中さん
レインズのデータです。 https://diamond.jp/articles/-/187615?page=3 中古億ションは港区、渋谷区だけで半分。中央区は渋谷区の半分。おまけに中央区は新築から半減。億ションは買ってはいけない立地。 |
5319:
匿名さん
[2018-12-29 20:45:29]
>>5313 マンション検討中さん
港区と渋谷区が億ションの取引多いのは仰る通りだけど、だから港区で買えというのは個々人の事情があるでしょ?住みたい街だったり広さだったり間取りだったり。 件数多い!件数多い!とまるで子供みたい笑 |
5320:
検討板ユーザーさん
[2018-12-29 20:50:49]
>>5318 匿名さん
この表を見る限りでは、億ションの件数は少なくなるものの、中古騰落率は港渋谷千代田より中央区の方が良いという結果が出ていますね。 まあ、物件によっても違いますから、個々人で見極めるしかないですね。お金がある人は港区でも渋谷区でも中央区でも好きなとこ買えばいい。このデータからは、中央区でもちゃんと選べば価格維持率は高いってことです。 |
5321:
マンション検討中さん
[2018-12-29 20:52:32]
5318
供給量割合だからでしょ? 笑 億ションの流通件数でいうと港区、中央区の順番で渋谷区や千代田とはだいぶ差が生じてる。 だから、供給量の数が圧倒的に違うって言ってるじゃん。 ポイントちゃんと理解しようね! |
5322:
匿名さん
[2018-12-29 21:02:47]
|
5323:
匿名さん
[2018-12-29 21:13:13]
|
5324:
匿名さん
[2018-12-29 21:17:02]
しょうゆうこと。
|
5325:
匿名さん
[2018-12-29 21:20:06]
|
5326:
eマンションさん
[2018-12-29 21:22:01]
>>5323 匿名さん
市場平均よりも高い伸びを示しているのだから、マンションバブル前よりも価値・評価が上がったということですよね。再開発されて街もキレイになってきたし、交通利便性も認識されてきたんだから当たり前だよね。 |
5327:
匿名さん
[2018-12-29 21:26:06]
>>5326
その通り。都心の中での重心が東に移動しているという社会環境変化を見落とした結果、誤った結論になってしまう典型例。 |
5328:
マンコミュファンさん
[2018-12-29 21:47:39]
皆さんこのマンション買える属性なのかな?
|
5329:
匿名さん
[2018-12-29 21:53:32]
化けの皮が剥がれるのはどこからでしょう。
考えればわかること。 再開発でバリューが上がったのか、金融緩和で相場が上がったのか区別がついていないようですね。 |
5330:
匿名さん
[2018-12-29 22:02:05]
|
5331:
検討板ユーザーさん
[2018-12-29 22:09:39]
底堅い。
統計データ、利便性、売主信用力、条件が大体揃ってます。 |
5332:
匿名さん
[2018-12-29 22:17:59]
|
5333:
匿名さん
[2018-12-30 08:17:23]
>>5321
「流通件数でいうと」って意味不明です。 5320の表は、首都圏の供給量全体を100として%表示しただけ(単位が件数から%になっただけ)なので、流通量もそのまま表の順でしょう。「規格化」って知ってます? |
5334:
匿名さん
[2018-12-30 12:39:52]
|
5335:
検討板ユーザーさん
[2018-12-30 16:04:54]
5333
規格化の前に、あなた算数できる? 分母と分子がそもそもわかっとらんね。 5321 面倒かもだけど、説明してあげてくれませんか? 無視してスルーでも、良いですけどね。 |
5336:
マンション検討中さん
[2018-12-30 16:21:24]
初投稿ですが、話が全く面白くないので、LINE交換してバトルしてもらえませんか。
|
5337:
匿名さん
[2018-12-30 16:23:21]
分母は首都圏で販売された億ション
分子は各区で販売された億ション 以上 |
5338:
匿名さん
[2018-12-30 16:28:55]
|
5339:
匿名さん
[2018-12-30 16:36:25]
スタイルアクトのデータが正しいでしょう。
億ションシェアは港区と渋谷区で半数です。 |
5340:
匿名さん
[2018-12-30 16:38:17]
|
5341:
検討板ユーザーさん
[2018-12-30 16:43:23]
港区渋谷区大好きな人が、ここにケチつけにきてるだけという認識でOK?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報