MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
4685:
マンション検討中さん
[2018-09-24 22:56:10]
|
4686:
マンション検討中さん
[2018-09-24 23:27:14]
販売前に値下げですか。どっちにしろ間取りよくて展望が保証されてるプランはもうないですね。
|
4687:
匿名さん
[2018-09-24 23:29:15]
>>4682 匿名さん
別に無視すれば? |
4688:
マンション検討中さん
[2018-09-25 00:20:17]
不動産仲介のものです。
湾岸エリアのタワーマンションの眺望良い部屋は、相場度外視の高値で中国人に販売できますよ。 例えば、晴海のタワー高層階で眺望良い部屋や、湊のパークシティなどです。 中国人は結局需給とかわかってない一方で運河眺望の高層階は、本国では、とても高い値段がつくので、その価値観からのとても高い値段で買ってくれるんです。 MTGは、高層階だいぶ検討者いたんですが、引き渡しが2年半後ということもあり、みんなパークタワー晴海や、スミフの晴海を買って行きました。 でもMTG完成後で、高層階の眺望良い部屋は、坪550ー650で中国人にキャッシュで転売できると思います。 |
4689:
匿名さん
[2018-09-25 01:05:57]
|
4690:
マンション検討中さん
[2018-09-25 01:21:05]
4688
通常中国人が自国から、不動産購入資金を日本国内にワイヤーできないの知ってる? でも抜け道色々あってね、MTGは決済が先すぎて、グレーゾーンの資金ワイヤーができないってこと。 そんなことすら知らないの 笑? |
4691:
マンション検討中さん
[2018-09-25 08:06:31]
4688
MTGで中国人買った人はいるアルか? |
4692:
匿名さん
[2018-09-25 08:57:07]
|
4693:
マンション検討中さん
[2018-09-25 09:04:09]
なんでこの掲示板って人を無知呼ばわりしてマウント取りたがる人が多いのだろう
もっと有益な情報交換をしたいのに |
4694:
匿名さん
[2018-09-25 09:43:46]
>>4688
捕らぬ狸の・・・ってやつだなw 分かってるとは思うけど数年先の、しかも中国人をアテにした商売してると簡単に死ぬぞw 彼らの変わり身や引き際の早さはハンパないからね・・・ ラオックスなんか酷いことになってるし、且つ慣れてくると中国人同士で取引するからな。 |
|
4695:
匿名さん
[2018-09-25 11:08:07]
|
4696:
マンション検討中さん
[2018-09-25 16:01:37]
中央区の地区計画プラン、更新されてましたね!
中央区は、ますます栄えそうです! 月島一丁目地区は、MTGと商店街が商業地区として栄えそうです! |
4697:
匿名さん
[2018-09-25 17:45:25]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
4698:
マンション検討中さん
[2018-09-25 17:52:05]
|
4699:
匿名さん
[2018-09-26 22:16:04]
栄えるのは良いけど、インフラとその他公共施設が全く追い付いてない。完成する頃にはオリンピックも終わってマシになってると良いが。
|
4700:
匿名さん
[2018-09-26 22:44:49]
タワマンは複数棟が集まらないと地域としては魅力はないよね
|
4701:
匿名さん
[2018-09-27 07:30:15]
タワマンなんかエリアで1棟で十分だわ。エリアで何棟もあっても良いこと、一つもなし
|
4702:
匿名さん
[2018-09-27 18:48:14]
東側のアイマークタワーが見える側を契約したらタワマンだけみて暮らすことになりますね
|
4703:
匿名さん
[2018-09-27 19:37:44]
|
4704:
匿名さん
[2018-09-27 19:59:49]
|
4705:
匿名さん
[2018-09-27 20:06:59]
|
4706:
マンション検討中さん
[2018-09-29 11:16:50]
いよいよ抽選ですね。
当たってほしいな...... |
4707:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-29 11:28:15]
|
4708:
匿名さん
[2018-09-29 12:41:01]
倍率低いのはどのタイプでしょうね
|
4709:
匿名さん
[2018-09-29 15:21:55]
|
4710:
マンション検討中さん
[2018-09-29 18:56:34]
一期一次で買えた人がうらやましいですね。。。
|
4711:
匿名さん
[2018-09-30 03:15:12]
>>4706 マンション検討中さん
当たった欲しいな... |
4712:
匿名さん
[2018-10-01 06:51:26]
かなり人気のマンションなのだと思いました。
1LDK4900万円台から、2LDK6500万円台から、3LDK8100万円台からと書いてあり、どこが一番人気なんでしょうか。最上階に近い方が人気のような気もしますが、予算も高くなってしまうわけで……。 間取りのページを見たところ、思ったよりも1LDKや2LDKの間取りが多く、1人や2人暮らしにも適しているように思いました。別荘的な利用法を使う人、分譲賃貸として使う人もいそうです。1LDKだと50㎡住宅ローン減税が適用できないような気もするんですが、一括購入する人が大半なんでしょうか?1LDKと2LDKで迷っているなら住宅ローン減税が適用される2LDKがいいのかもしれません。 |
4713:
匿名さん
[2018-10-01 07:03:52]
人気なら普通は1期1次の最高倍率が10倍以上になることが多いので
最高倍率は6倍では、かなり人気とはいえません。 |
4714:
名無しさん
[2018-10-01 09:55:26]
失速してしまいましたね・・・
|
4715:
匿名さん
[2018-10-01 17:02:07]
失速というよりは、投資向けマンションだとこんな感じですよ。
|
4716:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 23:27:16]
ここは実需でしょ!今週末の抽選に向けて嵐の前の静けさ。
|
4717:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 00:21:18]
営業マンに聞きましたところ一次と同じ状況で、登録始まらないとなんとも言えないが、だいたい抽選倍率のつく部屋になるだろうとのこと。
|
4718:
マンション検討中さん
[2018-10-02 00:37:29]
手付金は5パーセントでいけますか?
|
4719:
通りがかりさん
[2018-10-02 01:24:59]
|
4720:
通りがかりさん
[2018-10-02 01:30:38]
|
4721:
匿名さん
[2018-10-02 05:36:38]
俗に言うパンダ部屋、は何処のマンションも倍率付くのが普通です。
|
4722:
匿
[2018-10-02 07:04:12]
パンダ部屋はないでしょここ。
|
4723:
匿名さん
[2018-10-02 07:08:03]
一番倍率着いた部屋がパンダ部屋でしょ
|
4724:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 08:26:36]
手付けは10パー払えない人は、抽選対象外の部屋しか申し込めません。。。
この物件は手付け10パーマストがハードル高い。 |
4725:
匿名さん
[2018-10-02 09:03:07]
|
4726:
検討板ユーザーさん
[2018-10-02 13:20:39]
|
4727:
契約済みさん
[2018-10-02 13:26:22]
二次ももう抽選かーこれでまもなく完売なのであろうか?
二次の価格表は出回らないのか!? |
4728:
匿名さん
[2018-10-02 15:14:33]
|
4729:
匿名さん
[2018-10-02 15:24:43]
|
4730:
匿
[2018-10-02 15:43:25]
|
4731:
検討板ユーザーさん
[2018-10-02 17:12:42]
駅近、二路線、
東京駅、有楽町、銀座とどこでもすぐにつく 月島は埋め立て地としては古くからあり頑丈な部類 セールスポイントが多いだろ? 免震じゃなく制振なの以外は不満ないな 景色を重視するタワマンではないし |
4732:
検討板ユーザーさん
[2018-10-02 17:15:09]
|
4733:
匿名さん
[2018-10-02 19:36:23]
|
4734:
マンション検討中さん
[2018-10-02 20:16:01]
|
4735:
匿名さん
[2018-10-02 21:18:51]
|
4736:
マンション検討中さん
[2018-10-02 21:44:44]
|
4737:
通りがかりさん
[2018-10-02 21:46:53]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
4738:
通りがかりさん
[2018-10-02 21:47:51]
免震にこだわる人は知識不足です!
|
4739:
匿名さん
[2018-10-02 22:09:01]
|
4740:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 22:47:29]
三井不動産、丸紅、大成建設、が売主ですよ
|
4741:
マンコミュファンさん
[2018-10-02 22:49:29]
月島にある、そのマンションが崩壊したら、いくら地盤の硬いエリアに立っている物件だとしても全壊でしょうね。。。
売主の信用力や施工力は地盤の歴史よりも重要だと思いますよ。 |
4742:
名無しさん
[2018-10-03 06:52:23]
|
4743:
マンション検討中さん
[2018-10-03 09:04:33]
いよいよ抽選!
|
4744:
匿名さん
[2018-10-03 09:09:41]
>>4738
同感だし地面や形状によって適する適さないってあると思うし、 日進月歩の世界だから免震が時代遅れになる可能性も十分あると理解してるけど(当方素人)、 三井のトップが今後は免震!って断言しちゃったからねw あれ、現場の人も困ってると思うし完全なブーメランというか、 今さら制震の優位性?を説いても不動産屋特有の二枚舌としか思えないw |
4745:
匿名さん
[2018-10-03 18:06:15]
埋立地の耐震、制震タワマンなんて、大きな地震来たら倒壊はしなくても、劣化して住めなくなるよ。免震に比べて安いんだから、大きな地震が来たら諦めることですね。
|
4746:
匿名さん
[2018-10-03 20:05:26]
だから直下型がきたらむしろ免震はだめなんだってば。
|
4747:
検討板ユーザーさん
[2018-10-03 20:17:17]
|
4748:
マンション検討中さん
[2018-10-03 20:18:06]
人口増加エリア、共働き夫婦の求める物件(通勤時間短縮と育児時間捻出のため、アクセスと駅近物件)は、売行きが好調である。
→ まさにMTGが該当物件 https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/report/report18-0... |
4749:
マンコミュファンさん
[2018-10-03 21:31:57]
タワーマンションと免震という組合せは長周期地震動に弱い。
政治的な理由もあり東京ではまだ適用されていないが、大阪ではすでに義務付けが始まっている長周期地震動への対策が東京湾岸のタワーマンションに義務付けられたら、どうなることか。 建物は形状のより、それぞれ固有周期をもち形状によって、地震に対してとるべき対策が違う。 盲目的に免震がいいとか、制振がいいとかいう決めつけるのはナンセンス。 |
4750:
匿名さん
[2018-10-03 23:53:00]
三井はタワーは免震しか造らないと宣言してるよ?
|
4751:
検討板ユーザーさん
[2018-10-04 00:09:55]
そもそも月島駅近と佃には免震マンションがなく、CGP とMTG のみ制震、ほかは耐震しかないので、差別化と安心材料になるなと思った。
ファミール、ライオンズ、アイマークタワー、クレストタワーなど築古めで耐震なので、ここのメリットはあるのではないか。 |
4752:
名無しさん
[2018-10-04 09:21:41]
いよいよ抽選ですね!
一期2次の倍率が気になります。 一期1次は高層階で7倍ついた部屋があっただったそうです。 |
4753:
評判気になるさん
[2018-10-04 12:06:19]
抽選申し込みされた方の世帯年収、気になります!みなさんどのくらいの方が多いんですか?
|
4754:
マンション検討中さん
[2018-10-04 12:24:14]
使う人を選ぶペントハウス共用施設(スタディルームみたいな一般受けするもの、キッズ・ファミリー向けも無い)
低層は眺望微妙かつエレベーター少ない(一基当たり150戸) 下駄が嫌悪施設(パチンコ)、周囲はもんじゃ呑み屋街 実需でも投資(賃貸)でもファミリー向けではないね |
4755:
匿名さん
[2018-10-04 14:55:09]
月島って時点でファミリー向けだろ
4754はどこの田舎者ですか? |
4756:
マンション検討中さん
[2018-10-04 15:30:29]
個人的には、キッズルームとかいらない!
キッズルームに管理費払いたくないです。 岩盤浴、ラウンジ、ジム、ゴルフ、最高! パチンコやさんも気にならない!全然OKです! |
4757:
匿名さん
[2018-10-04 15:37:29]
|
4758:
マンコミュファンさん
[2018-10-04 21:59:59]
東急不動産の人に仕事で会って根ほりハホリ聞いてきました。月島よりも、資産性低いエリアの販売予定価格についての情報です。
ブランズ豊洲(仮) 入札で二番手の住友不動産よりも10パー高く土地を買った。ただ購入後裏側の学校に土地を提供したので、使用できる土地に建てられる建物の分譲単価に土地代が上乗せされた。更に販売開始スケジュールが約一年遅れたのは、オリンピック終わらないと、工事単価ガ高騰し過ぎて、採算が合わないからだそうです。わざと土地を寝かせて、工事単価がちょっと安くなるオリンピック後にあえて遅らせた。また、スーゼネは、マンションだとあまり儲からないし、オリンピック前後でマンションよりも儲かる建設盛りだくさんなので、例え大型タワーであっても、儲からないから仕事受けてくれず、だから熊谷組だそうです。 販売単価は400万台平均だが、安い部屋でも400万、平均的な部屋は430万前後、高層階は450万超えるそうです。 シティータワー東京ベイ 商業施設には、イオンがブランドを変えて入るそうです。またNHKホールと同等のイベントホールも設置。マンションは、既に360ー380万(現在)だけど、スミフなので、今後開発計画がより具体的に発表されるタイミングで値段を上げて行くそうです。 またこの物件よりも更に立地条件悪い有明に、東京建物のブリリアが建つ(国際展示場までシャトルバス)が、用地の仕入値から考えても、380万くらいで数年後に売り出されるそうです。 デベロッパーとしては、決して安くないが、建築単価の高騰や、都内には開発用地がなく、少ない候補地を入札形式で大手が参加して仕入れるため、一般人には手が届かない金額でこの先も売り出されるし、タワーマンションは今後供給が減るそうです(自治体が、保育園や学校のインフラが追いつかないために抑制してきている)。 なので、今後もしばらく新築販売単価は上昇傾向だし、中古も値下がりはしにくいとのこと。 待つよりも目の前のものを早く買った方が、月々の負担は軽減できるそうです。 |
4759:
マンション検討中さん
[2018-10-04 22:22:15]
ブランズとシティタワーか、、
買いたくないです。 この情報、ココに要らないです。 せっかくですが、すみません。 |
4760:
マンコミュファンさん
[2018-10-04 22:34:04]
4759
MTGよりも立地条件やグレードが落ちる物件なのに、MTGに近い単価で売りに出されるってことは、MTGの中古価格が上昇するってことなので、MTGを既に購入した人にとっては、高みの見物ですが、嬉しいですね。 |
4761:
匿名さん
[2018-10-04 23:49:41]
|
4762:
検討板ユーザーさん
[2018-10-05 00:13:07]
|
4763:
マンション検討中さん
[2018-10-05 08:29:18]
|
4764:
マンション検討中さん
[2018-10-05 08:31:13]
|
4765:
匿名さん
[2018-10-05 08:46:46]
資産性は低いと思うが、子供の頃の遊び場などは大人になっても記憶に残る。数値化できる訳ではないが、いらないというのも短絡過ぎる気がする。
|
4766:
匿名さん
[2018-10-05 11:44:04]
子供の遊び場の思い出がマンションのキッズルームとかやばすぎ
普通に駐車場代も安いし、車あるし、郊外に遊びに行くから問題なし この辺で車も持てない低所得者は郊外に無理せずに郊外に住めばいいでしょ |
4767:
匿名さん
[2018-10-05 11:44:56]
永住、ファミリーでがっつり住む気な人が少ないから共用施設もエレベーター少ないのも気にならない、って感じかな
|
4768:
マンコミュファンさん
[2018-10-05 11:54:18]
4765
そんな方は、郊外にお住まいください。笑 このスレには、考え方が化石のように古い人が張り付いているようです。 |
4769:
匿名さん
[2018-10-05 19:03:55]
|
4770:
マンコミュファンさん
[2018-10-05 23:56:04]
大手不動産賃貸仲介に75平米高層階の賃料査定してもらいました。
40万から45万という査定金額でした。 |
4771:
マンション検討中さん
[2018-10-06 00:44:57]
|
4772:
マンコミュファンさん
[2018-10-06 01:29:46]
パチンコネガしかできないアホは、武蔵小山でひま潰してね。
|
4773:
マンション検討中さん
[2018-10-06 02:12:18]
同感!
パチンコ、気になりません! 良いじゃないか☆ |
4774:
匿名さん
[2018-10-06 02:25:56]
パチンカスばっかやな。
|
4775:
マンション検討中さん
[2018-10-06 10:43:16]
パチンコしませんが、気になりません。
良いマンションだと思います。 |
4776:
匿名さん
[2018-10-06 10:58:35]
ずっと前から月島住んでいますけど、月島に住むなら昔からあるパチンコ屋気になってたら住めないよ。
もんじゃの臭いとメロンパンと神輿とパチンコ店がある町、そうそれが月島 だから、気になりません。しかし、有楽町線、前は通勤時間も座れるくらい空いてたのに今は混んでるもんなー。有楽町線の本数もっと増えないかな。この2,3年ですごい人増えた気がする。月島に住んでる人なんてパチンコ屋気にしないでしょw どこの田舎者が言っているのかしら |
4777:
匿名さん
[2018-10-06 11:10:15]
>>4771 マンション検討中さん
おまえがいらない |
4778:
マンション検討中さん
[2018-10-06 15:23:51]
2期抽選はもう結果でたんですかね?
|
4779:
匿名さん
[2018-10-06 16:59:11]
|
4780:
検討板ユーザーさん
[2018-10-06 19:27:52]
|
4781:
マンション検討中さん
[2018-10-06 20:36:58]
|
4782:
マンコミュファンさん
[2018-10-06 23:02:04]
今日MR行って来ましたよ。
土曜だからというのもあると思うけど、結構まだ来てましたよ。 でも、このタイミングで見に来るのって、遅いよね。 もう一期二次締め切ったしね。 |
4783:
通りがかりさん
[2018-10-07 10:27:42]
今回は人気の部屋で倍率が何倍ついたか気になる。
また人気なのはわかるが |
4784:
名無しさん
[2018-10-08 14:39:00]
今回の抽選倍率は最高で4倍でした。第1回が最高で6倍でしたので少し平準化されましたがそれでも人気ですね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すみません、29fは80anだった。
Bnは22fまでで19fとの差は300万だった。