MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
4381:
検討板ユーザーさん
[2018-09-03 23:42:03]
|
4382:
マンション掲示板さん
[2018-09-03 23:58:57]
|
4383:
匿名さん
[2018-09-04 00:00:59]
|
4384:
マンション検討中さん
[2018-09-04 00:10:48]
まー、もんじゃよりBRTの方が価値が高そうなのはたしかw
でもしばらくは月島優位でしょう。価格が物語るように。 でも武蔵小山より勝どきの方がいいよね。圧倒的に。 |
4385:
マンコミュファンさん
[2018-09-04 00:24:49]
虎ノ門や新橋、有明に用がない自分には月島のほうが良いですが、その逆の人にとってはBRT至近のKTTやTTTが良いんでしょうね。BRTは地下鉄と違い路上なので便利でしょう。
あと勝どきや選手村は大規模再開発があるので有明的な街が生まれ変わるワクワク感があるのも良さそうですね。 とはいえBRTに有楽町線が劣るということはないでしょうし、地下鉄駅までの距離ではここのほうがKTTやTTTより圧倒的に近いので、ここが劣るということはないと思います。 |
4386:
検討板ユーザーさん
[2018-09-04 01:53:33]
虎ノ門と新橋にそんな行かないよ。。。
|
4387:
マンション検討中さん
[2018-09-04 06:25:14]
BRTがどれほど使える交通インフラになるか見当つかないよね。
ただのバスみたいなもんなのか、より電車に近く時間も正確に運行するのか。 月島にもBRTのバス停を作って欲しかった(笑) |
4388:
匿名さん
[2018-09-04 10:30:05]
>>4378
収益のみを考えるなら月島人口は捨て難いけど、 臨海エリアの交通空白や勝どきパンクの解消が主目的だからね。 マッカーサー道路一直線ってのも色々と都合がいいんじゃない? 上手いこといけばいずれ月島ルートもできるかもしれないけど都主導だと色々と雑音が多そう・・・ |
4389:
匿名さん
[2018-09-04 11:06:42]
|
4390:
匿名さん
[2018-09-04 11:12:56]
>>4385
ですね、五輪や湾岸開発から微妙にハブられてるけど、 二路線駅近っていう月島の優位性は揺るがないと思う。 ただ今後10~20年ぐらいで名実ともに勝どきが月島に肩を並べる可能性は十分考えられる。 |
|
4391:
検討板ユーザーさん
[2018-09-04 11:39:22]
|
4392:
マンション検討中さん
[2018-09-04 13:39:22]
BRTのステーションがKTT直結が確定していて、マンションのエントランスから新橋・虎ノ門まで5分、10分で行けるようになるのだから、相当利便性が高まるかと。
そう思ってKTTの中古見たけど、かなり高くて投資妙味なし。 |
4393:
マンション検討中さん
[2018-09-04 23:41:26]
このマンションは、認定住宅(長期優良or低炭素)ですか?
|
4394:
検討板ユーザーさん
[2018-09-05 00:00:38]
新橋・虎ノ門にバスで行けるって言っても大した需要ないでしょ。
|
4395:
マンション検討中さん
[2018-09-05 00:08:35]
↑ 新しいBRTの計画がわかるリンクありますか?
勝どきは新橋、虎ノ門、銀座への直線距離は近いかもだけど、月島は、東京駅周辺、銀座への距離が近い。 今後のオフィス供給量で比べると(就労社数と高い賃料を払って入居する企業=年収が良い)、東京駅周辺の方が圧倒的に多いです。 中古マンションの坪単価で比較すると月島は450万/坪、勝どき350万/坪。坪100万の差が埋まるとは考えられない。。。(三井不動産レジデンシャルから湾岸エリア全体の三カ月毎のレポートによると) |
4396:
マンション検討中さん
[2018-09-05 00:22:23]
4389
月島駅からも大江戸線で、新橋よりも使われる汐留や、再開発中の虎ノ門エリア(虎ノ門のどこに行くかによるが)に行くまで、充分便利ですけどね。 勝どき(選手村エリア)は、江東区のキャナルコートと同じような内容だし、超大量の戸数が今後勝どき、晴海エリアに供給されるから、中古市場では、物件の希少価値が無い。従って、よほど眺望の良い部屋でない限り、売却時に高く売り抜けるのは無理だと思うし、エリアの賃料単価も横ばいです(供給が半端無いから)。 |
4397:
匿名さん
[2018-09-05 01:16:52]
|
4398:
匿名さん
[2018-09-05 01:29:40]
月島、といったって
佃リバーシティのほうがこちらよりも人気で中古価格は高いですよ。 月島駅でひとくくりにするのはおかしいです。 眺望が良い、も個人の主観が入るから難しい。 自己満足だけで他人が見たら大した眺望ではない場合もあります。 |
4399:
マンション検討中さん
[2018-09-05 01:30:39]
4397
そーいう部屋は、新築分譲時にかなり倍率が高くなる傾向があるから、欲しくても、お金もあるのに買えない人結構いますよ |
4400:
匿名さん
[2018-09-05 02:17:47]
ここの立地で、ホントに眺望の良い部屋はあるの?
水辺が近いわけではないし、周りには目障りな別のタワマンがいくつも建ってるし。 |
4401:
マンション検討中さん
[2018-09-05 08:06:54]
4398
佃アドレスの中古平均価格380万/坪 月島アドレスの中古平均価格450万/坪 このエリアにおける眺望とは、主に以下の内容がどうかで価格差が生じます。 1)隅田川、豊洲運河、等、どこのリバービューが視界に入るか 2)眺望を遮る建物があるかどうか(上層階であればあるほど、眺望が開ける) 佃のリバーシティはどれも築古なので、中古であったら、更に自分でリフォームしないといけないですよ。特に水回りは高くつきます。 |
4402:
マンション検討中さん
[2018-09-05 08:12:21]
4400
MTGのモデルルーム行ってみたら? 下層階は眺望取れないけど、中層、高層階は、眺望良いですよ。 |
4403:
通りがかりさん
[2018-09-05 14:30:26]
こちら洪水や浸水、他火災などの被害想定はどうでしょうか?
|
4404:
匿名さん
[2018-09-05 14:33:20]
>>4403 通りがかりさん
自治体などから各ハザードマップ出てますよ。ネットで探せば情報転がってますし。利便性重視なら、あまり細かいことは気にされない方が宜しいかと。 |
4405:
マンション比較中さん
[2018-09-05 14:56:04]
>>4403
ここ最近で改善傾向の様ですが、依然中央区内でみると月島エリアは総合危険度は高い地域ですね。主に建物倒壊や、火災延焼などの危険でしょうか。洪水など水害には強そうです。 http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kutorikumi/bousaikeikaku/kikend... |
4406:
匿名さん
[2018-09-05 20:10:59]
KTTのBRT直結というのは結構凄いことだと思うなぁ。建物から出て地下にもぐることなく目の前から乗れるという点と、BRTの全ルートの車両が止まるし、次の停留所が新橋(汐留)で、その次が虎ノ門だよ。まさに特急バス。
ティアロの目の前に交通広場と停留所できるみたいだけど、豊洲ルートのみだからね。ここは勝どきと決定的に違う。 たぶん築地市場跡地の再開発が進めばそこにも直結だろうし、東京都資料だと本格運行の際には銀座・東京へも「環状第2号線~東京駅間のルートは今後検討」とあるように延伸すると決まっている書きぶり。 ちなみに、東京国際クルーズターミナルへは「大型客船期工事の東京国際クルーズターミナルへの乗り入れについて今後検討」、東京ビックサイトへは「大型イベント実施時の東京ビッグサイトへの乗り入れについて今後検討」という表現が使ってある。 KTTとTTTは今後BRT絡みで特異な存在になるかもよ。まじで。 |
4407:
口コミ知りたいさん
[2018-09-05 20:25:25]
|
4408:
匿名さん
[2018-09-05 21:32:31]
BRTが銀座で止まるとなると、三原橋跡あたりかな。あそこは便利な場所だよね。
|
4409:
匿名さん
[2018-09-05 21:57:49]
>>4389 匿名さん
新橋汐留停留所は日テレ、電通、パナソニック、資生堂、ソフトバンク、ANA、共同通信など大手企業が至近にあるし、虎ノ門は虎ノ門ヒルズビジネスタワー直結で、横に虎ノ門ヒルズ森タワー、虎ノ門ヒルズステーションタワーが控えているから、移動時間が5分、10分なら職住近接だよね。虎ノ門ヒルズレジデンスタワーは坪単価1000万の高級マンションだから、ライバルにならないしな。 |
4410:
匿名さん
[2018-09-05 22:25:12]
月島のスレなのに勝どき住民?の喜びに溢れていて面白いね。
環2は本格運用が始まっても専用レーンは無理でせいぜい優先レーンでしょ。豊洲市場に殺到する関連車両でそれなりに渋滞すると思われますし、新橋・虎ノ門周辺だって車が流れる環境が作れるんですかね。 結局いま勝鬨橋を走っている都バスとそんなに変わらないんじゃないかな。 確かに現在の勝どき駅が余りにも使えないので、輸送力が大幅にアップすることは間違いでしょう。有明、晴海の住民で溢れて、朝 勝どきから中々乗れないなんて事にならなけれ良いがと思います。今の人が溢れる勝どき駅の二の舞にならないように願います。地下鉄なんていらないってくらいBRTが機能すれば良いですね。 |
4411:
匿名さん
[2018-09-05 22:46:34]
BRTの下りは台場の東京テレポート駅だからたとえばフジテレビ社員なども有明・晴海・勝どきあたりに住む人増えそう。
|
4412:
匿名さん
[2018-09-05 22:49:20]
|
4413:
マンション検討中さん
[2018-09-05 23:37:18]
勝どきは利便性上がるけど、その分マンション供給半端ない。今後数年間にわたり東京都全体のメジャー割合を占めるってくらい供給量半端ない。
中古で売る時に、良い値段で売れないよね。 だって、既に勝どき、晴海の中古市場そうだし。 利便性上がるけど、中古マーケットには、上昇要因はないどころか、下げ要因大きい。 |
4414:
匿名さん
[2018-09-05 23:49:25]
活力のある世帯人口が増える見込みがあるから供給が増えるわけで、短期目線で下げ要因としか評価できない経済の素人は、榊氏と同レベル。〇〇かいなって感じ。苦笑
日本全体で人口減が進む中で、東京一極集中となりつつあり、その増加分のうち世帯収入が高い層を大きなボリュームで受け入れられるんですよ? 多額の税金を投入した再開発で。 人口増に伴う必要性は、さらなる開発を誘引するのよ。 こういう成長性が見込める場所が他にあるなら指摘してみなはれ。 |
4415:
マンション掲示板さん
[2018-09-06 00:27:00]
BRTのことはKTTやティアロを販売してた2014年の時点で規定路線だったのでこうなることはわかってたのに、計画が具体的になって騒ぎ出すというのは、今後の晴海や勝どきの再開発を思うと示唆的ですね。
勝どきが便利になることで月島の価値が下がることはないでしょうからBRTも月島にはプラス材料でしょう。 |
4416:
匿名さん
[2018-09-06 00:34:18]
隣町だしねw
|
4417:
マンション検討中さん
[2018-09-06 00:49:39]
実需の人はじぶんの勤務先やライフスタイルで勝どきでもここでも好みで選んでいいんじゃね。
投資の人はこことKTTの坪単価がおなじだったらどっち選ぶのかようわからんです。 |
4418:
口コミ知りたいさん
[2018-09-06 10:49:09]
今度は北海道…列島が揺さぶられてる。首都圏も他人事と思わずに常に注意意識しておかないと。とりあえずエリアの弱点を頭に入れておく事から。
|
4419:
匿名さん
[2018-09-06 12:34:10]
ここ構造は制振でしたっけ?今回の北海道と同規模以上の地震が発生したら、倒壊する恐れはないにしても体感の揺れは相当になりそうですね。今更ながら何で免震以上の構造にしなかったんだろう。。これだけ異常災害が続いてるのに。
|
4420:
マンション掲示板さん
[2018-09-06 14:23:56]
周辺は飲食店が密集してるし、倒壊が心配な古い建物も多いから、被災したらガス漏れや火災が怖いですね。
|
4421:
匿名さん
[2018-09-06 15:40:38]
いつの場合でも免振が最も優れているとは限らない。
低層木造住宅の火災がタワマンに類焼する可能性は考えなくてもよい。 |
4422:
マンション住民さん
[2018-09-06 16:24:56]
>4414
4413が指摘しているのは、BTR開通によって、勝どきエリアの利便性はより高まるけど、マンションの中古市場を考えると、需給バランスから価格上昇には向かわないってことだよね。 人口増加、再開発による街の成長が今後も期待できるエリアは西新宿、池袋、あと品川駅から新駅にかけてのエリア。 不動産の価格は、希少性と需給バランス、あと金利水準が大きく影響します。 (4414こそ、不動産の素人 笑) 4414に聞きたいが、現況の勝どきマンションと虎ノ門マンションの表面利回りはそれぞれ何パーセントかしってますか? 利回りの考え方(住宅の賃料単価、国債利回り、リスクレート)がわかってりゃ、なぜ勝どきが虎ノ門よりも低くなるか、説明できるよね? お前こそ、榊氏のような人物の発信情報に踊らされる情報弱者だな。 とりあえず、利回りについてこたえてみて。 |
4423:
マンション住民さん
[2018-09-06 16:32:33]
>4417
投資で考えると、間違いなくMTGです。 投資で成功=物件売った時にキャピタルが取れた、という前提です。 金利0.7P前後で、住宅ローンを35年組むと、10年後にローンの残債が約25パーセント減ります。 例えば、1憶の部屋を上記水準でフルローンを組んで買ったら、10年後の残債は7500万になります。 仮に10年後に、購入時価格で売ることができたら、1憶-7500万=2500万のキャピタルがとれます。 (2500万のもうけ)ちなみに、ここでは諸費用や売却時の仲介手数料等は考慮していませんが、個人の住宅ローンであれば3000万控除が使えれば、キャピタル3000万にたいして、非課税です。 ということは、投資で成功する物件は、購入時から値段が下がらない、又は上がる可能性のある物件です。 |
4424:
マンション住民さん
[2018-09-06 16:40:20]
続きです。
価格が下がりにくい、又は上昇する可能性の高いマンションは、1)希少性が高く2)需給バランスが崩れていない場所です。(もっとありますが、ここでは説明を省きます) 1)2)ともに、人気エリアだけど、マンション供給が少ない場所、ということになります。 まさに港区六本木や麻布といったエリアがそうですね。(建物がどんなに古くても、価格はずっと右肩上がりです。だから一般人には手が届きません) それと、値段が高いほうが、値上がりする確率は高まります(不動産価値の手法、過去事例等みてもこのような結果になっています)。 勝どきエリアのマンションとMTG、どちらが今後の供給少ないか、どちらが坪単価高いのか、それだけ見ても、投資で考えた際、どっちがいいのか判断できます。 |
4425:
マンション住民さん
[2018-09-06 16:41:50]
みなさん、4414みたいに、あいまいな説明に踊らされず、きちんと専門家に相談するか、自分で不動産投資勉強しましょう。
|
4426:
マンション検討中さん
[2018-09-06 16:52:27]
|
4427:
匿名
[2018-09-06 17:19:30]
>>4425 マンション住民さん
勉強になります! |
4428:
マンション掲示板さん
[2018-09-06 17:50:18]
利回り〜、利回り〜
も良いですが、これだけ日本各地で災害が多いのですから、投資する上ではリスクをヘッジする事も重要ですよ。ここはガスを多く使う飲食店を内包、加えて周辺には同様の店舗や、倒壊・火災の危険性のある古い建物が密集している等。ひとたび被災して火事などが発生すると、命は助かってもその後のマイナスイメージな拭えないかと。 |
4429:
匿名さん
[2018-09-06 19:50:40]
|
4430:
匿名さん
[2018-09-06 20:03:12]
>>4423
すごい自分勝手な想定ですね(笑) 勝手に都合よく計算してろっての。 いくらで買ったか・いくらで売ったかが不動産に限らず投資の成否でしょ? 平均値でいうと、TTTは新築坪240万、KTTは新築坪307万で取得しているんだから、いまMTGの新築坪420万で取得したとして出口のキャピタルゲインで勝てるわけあるかいな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
TTTとKTTは値上がりすると思う。
まだBRTの利便性が理解されていない。
将来的にはBRT専用レーンも出来て、信号にも引っ掛からない仕組みになるでしょう。