MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
1301:
匿名さん
[2018-05-03 08:48:43]
|
1302:
匿名さん
[2018-05-03 08:55:52]
中央区って住宅にするより基本オフィスやホテルにした方が効率がいい立地なんですよ。現に平均だけど地価は千代田区港区より高いですしね。
それだけ利便性が良いってこと。白金とか六本木とか番町とか冷静に考えて値段の割にちょっと不便じゃない? |
1303:
匿名さん
[2018-05-03 09:00:18]
|
1304:
匿名さん
[2018-05-03 09:01:48]
不動産アナリストから言わせて頂くと月島含め湾岸地域は暴落必至です。ご用心ください。
|
1305:
匿名さん
[2018-05-03 09:04:42]
|
1306:
匿名さん
[2018-05-03 09:07:04]
>>1302 匿名さん
そんなところにオフィスやホテルじゃなくてマンション建てても、住環境が整備されておらず住みづらいだけで価値はないし、街にとってもマンションに取っても良いことないですよね。 誰も大手町や霞が関にマンション建てて住みたいと思わないように。 |
1307:
匿名さん
[2018-05-03 09:11:07]
容積率が緩和前に戻された場合には、2倍緩和されていた物件の資産価値は半分になります。
|
1308:
匿名さん
[2018-05-03 09:14:06]
>>1306 匿名さん
それは人それぞれ価値観の違いでしょうし、だからこそ便利な立地が安く買えたりするので都心トレンドも相まって最近人気なんでしょ多分 住環境も街が整備されればむしろ快適になるし、商業が近い方がなんでも揃って便利だしね。都心部はこれから整備されて綺麗になることはあってもゴーストタウン化することは当分ないし。 |
1309:
匿名さん
[2018-05-03 09:26:30]
|
1310:
匿名さん
[2018-05-03 09:35:13]
香港みたいに日本人も1LDKに家族3人4人で生活する日が訪れるのでしょうか。
|
|
1311:
匿名さん
[2018-05-03 09:45:33]
|
1312:
匿名さん
[2018-05-03 10:11:10]
|
1313:
匿名さん
[2018-05-03 10:13:07]
|
1314:
匿名さん
[2018-05-03 10:13:56]
地震やリーマンショックみたいなのは不定期でもいつか必ず来るもんだから
ずっと下落予測を叫び続けるのはズルいですよね |
1315:
匿名さん
[2018-05-03 10:16:11]
|
1316:
匿名さん
[2018-05-03 10:17:17]
|
1317:
匿名さん
[2018-05-03 10:31:25]
>>1300 匿名さん
逆だよ逆、一度緩和適用が認められた土地は、緩和された状態が正なのだから、容積を削減するには、個別に緩和適用を外すという規定が必要になる。 当たり前だけど、容積緩和されている土地に対し、この土地は容積削減しますなんてことになれば、既存住民の利益を毀損するので当然に自治体側に逸失利益の賠償責任が生まれる。 だから一度緩和された土地の緩和を解除するというの実質的にはあり得ない。 |
1318:
匿名さん
[2018-05-03 10:33:34]
もしも容積緩和の適用が一度限りなら、中央区に限らず国内にあるすべての容積緩和を受けた再開発物件が既存不適格になる。もちろんマンションだけでなくオフィスビルも。
|
1319:
匿名さん
[2018-05-03 10:45:36]
|
1320:
匿名さん
[2018-05-03 10:56:27]
|
1321:
匿名さん
[2018-05-03 11:08:13]
|
1322:
匿名さん
[2018-05-03 11:16:14]
>>1319 匿名さん
容積率に関する既存不適格は、ご指摘の通り用途変更、または、容積率制度導入前の40年以上昔の古い建築物です。 また用途変更による既存不適格も、人口密度の高い都心部においては、ほとんど事例がないと思います。 その後のセットバック規制や日照規制、耐震規制や防災関連の既存不適格は、建て方の問題で容積そのものは毀損しません。 |
1323:
匿名さん
[2018-05-03 11:28:40]
>>1317 匿名さん
そもそもですけど、容積率緩和措置は土地ではなくて建物に係るもので個別に認定が必要ですよね(建築基準法68条の5の5)。 http://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/kodoriyotiku.html そこから何でこんな話になるのですか?根拠を示して下さい。 |
1324:
匿名さん
[2018-05-03 11:30:09]
川向かい側のマンションが半額になる可能性もあるな |
1325:
匿名さん
[2018-05-03 11:31:50]
|
1326:
匿名さん
[2018-05-03 11:35:41]
セーフ
|
1327:
匿名さん
[2018-05-03 11:36:19]
|
1328:
匿名さん
[2018-05-03 11:37:33]
なんねーよ。違法建築物でもないのに半額で買えたら俺が買いまくってるわ
|
1329:
匿名さん
[2018-05-03 11:37:46]
こちらは特例として容積緩和された建物なので既存不適格でないことは明らか。
ここで既存不適格かどうかの議論しても無意味。 真の問題は100年後に建て替えるとき緩和が外されて本来の容積になるかどうかということでしょう。 もちろん生きている人はいないでしょうが資産価値として重要では。 |
1330:
匿名さん
[2018-05-03 11:38:10]
|
1331:
匿名さん
[2018-05-03 11:40:17]
|
1332:
匿名さん
[2018-05-03 11:40:28]
|
1333:
匿名さん
[2018-05-03 11:42:15]
|
1334:
口コミ知りたいさん
[2018-05-03 11:42:25]
|
1335:
匿名さん
[2018-05-03 11:43:10]
|
1336:
匿名さん
[2018-05-03 12:02:38]
|
1337:
名無しさん
[2018-05-03 12:04:26]
>>1333 匿名さん
正確に書くと地区整備計画があって建築計画があるという順序で、前者=土地がルールで後者=建物はルールの適用。 緩和措置をしますというのは土地にかかる。容積率は建物の延べ床面積を規定するものなので、実際の容積率は当然建物である後者にかかる。それだけ。 あくまでルールを定めるのは土地。 この土地でタバコを吸ったら罰金2000円ですというのは、その土地に対するルール、でも罰金2000円を払うのは個人に適用される。みたいな。 |
1338:
匿名さん
[2018-05-03 12:07:14]
既存不適格と騒いでいるのはMKなので無視しましょう。この人に理屈は通じません。
どうも、キャンセルしてまでミッドタワーに移ろうとしてる人が続出して、ここでネガをはじめたようです。 |
1339:
匿名さん
[2018-05-03 12:08:11]
>>1337 名無しさん
だから根拠条文を示して下さい。 容積率と延べ床面積の区別すらついていない時点で素人でしょ? しかもその理屈なら土地の地区整備計画が変わって経過措置がなければ、建て替え時の新建築物は新ルールに従うことになるので緩和措置受けられなくなりますよね? 嘘八百はやめてもらえますか? |
1340:
匿名さん
[2018-05-03 12:12:50]
>>1331 匿名さん
ほんとに検討者?なに言っているのか。 そもそも中央区が本年かぎりで緩和を外すと公表したから 皆さん問題にしているんです。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27689740V00C18A3MM0000/ |
1341:
名無しさん
[2018-05-03 12:14:55]
>>1339 匿名さん
その通りで、一度定められた地区整備計画は、改定されない限り有効であり続けます。中央区の新たな地区整備計画において住宅の容積緩和がなくなったとしても、過去の地区整備計画は有効です。過去の地区整備計画に遡って改定されるリスクは当然ありますが、それはここだけでなく国内の全ての再開発案件が抱えるリスクにすぎません。 |
1342:
匿名さん
[2018-05-03 12:20:00]
>>1287 通りがかりさん
月島に数年ほど住んでますが、一般的にイメージされてるもんじゃ屋や、古くからある飲食店も多く酒飲みやB級グルメ好きには楽しいエリアで退屈しません。 前の方にも書かれてましたが、新古参の住民が入り混じって暮らしており、新しく住民になられる方はタワマン住みで、ある程度の所得の方。逆に都営や区営など古くから住まれてる方々の中には、そういった新参者を快く思わない人も居るようです。また場所柄、1年を通して酔っ払いは多く、昼間からワンカップ片手にと言う人も中には居ます(笑) 治安に関しては、所得の高い人とそうでない人が混在しており、決して良いとは言えません。暖かくなると昼夜問わず変な人は現れます。まぁ昔よりは多少マシになって来たとは思いますが、そんな感じですかね。好きな人には軽く飲み食い出来る店がいくつもあって退屈しませんが、そういうのが嫌いな人は無理でしょうね。 街のイメージとしては、この物件のコンセプトと少し乖離があり、仮にお子さんいる家庭は、もう少し静かな場所にされた方が吉かと思います。私は嫌いではありませんが(笑) |
1343:
匿名さん
[2018-05-03 12:23:31]
|
1344:
匿名さん
[2018-05-03 12:29:09]
>>1342 匿名さん
周辺にはお酒が美味しく飲めるお店が沢山あるのですね。 |
1345:
匿名さん
[2018-05-03 12:30:27]
>>1342 匿名さん
もんじゃストリート以外にも小さな飲み屋は点在してて飲兵衛には良いかもしれないですね カウンターで優雅にワイン飲むような雰囲気のお店ではないですが(笑) 駅近くにも気軽に入れそうな立ち飲み屋があって良いなと思いました。 |
1346:
匿名さん
[2018-05-03 12:32:49]
>>1341 名無しさん だから根拠条文なりを示して下さい。 私は既存不適格でも資産性に殆ど影響はないと思ってますし、この手のリスクは再開発物件共通の一般的リスクだとおもってますが、こういう間違った解釈を根拠にする主張には賛成できません。すぐ嘘だとばれて恥をかくだけなのになんでこういうこと言うんですか? |
1347:
匿名さん
[2018-05-03 12:35:33]
>>1341 名無しさん
アホでしょ。更地がなくて殆ど建て替えになる中央区でその理屈が通るなら、新しい地区整備計画を策定する意味ないじゃんずっと旧建物建築時のルールが適用されるなら |
1348:
匿名さん
[2018-05-03 12:43:46]
容積率緩和についてMR行く人は営業さんに聞いてみてよ。
どっちが正解にせよ、営業の回答内容がどうなるか興味深い。 |
1349:
匿名さん
[2018-05-03 13:11:08]
ここ免震?免震プラスのハイブリッド?
|
1350:
匿名さん
[2018-05-03 13:26:02]
制震構造です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
千代田区や港区に住んでる人は、敢えて「都心3区」なんて言い方をしない。
港区は3Aや白金、千代田区は番町と言った住宅地があるけど、中央区には皆無だよね。
中央区は銀座や日本橋と言った商業地だけが特徴あるのであって、住宅地としての地くらいは二流以下。