MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
2915:
通りがかりさん
[2018-05-16 19:53:15]
|
2916:
匿名さん
[2018-05-16 20:12:07]
|
2917:
匿名
[2018-05-16 21:08:55]
>>2916 匿名さん
たしかに。ペントハウスちょっと小ちゃいね。始めのうちは混み混みでしょうね。 駐車場使うなら月プラス38,000前後。 駐車場の入り口はシャッターゲートじゃなくてバー開閉。残念だった。 |
2918:
eマンションさん
[2018-05-16 21:24:11]
|
2919:
匿名さん
[2018-05-16 21:30:00]
コンセプト的には車持ち多そうだけどね
ゴルフバック積んで休日はゴルフへ、みたいな どっかの高級マンションみたいに、外車のシェアカーとかでもいいね 管理費上がりそうだけど |
2920:
匿名さん
[2018-05-16 23:18:37]
>>2908 匿名さん
それも免震装置が正しく機能することが前提 高層建造物で20年、30年経過した免震装置が巨大地震で正しく動作をするかは全く実績がない そんなものの上に命を預けられるのか 現代の大半の高層ビルで採用されてる実績豊富な制震の方が安心できるのでは |
2921:
匿名さん
[2018-05-16 23:24:09]
|
2922:
匿名さん
[2018-05-17 01:31:46]
>>2920 匿名さん
それって制震装置だって世に出始めた当時は同じことを言われてたんじゃないですかね。ていうか、ここは制震がベターと判断されてこうなってるんじゃなかろうかと思うわけですよ。だから別に免震に突っかかる必要なくないですか?なぜ免震を執拗に下げようとするのかちょっと理解に苦しみます。 |
2923:
匿名さん
[2018-05-17 08:22:16]
現在の耐震基準を満たして建てられている限り、どの構造でも安全性は確保されているでしょう。少なくとも倒壊のような事態にはならない。
では何が違うかと言えば、高層階で予想される激しい横揺れを軽減するレベルが違う。免震>制振>耐震の順で軽減され、恐怖感も緩和されます。 つまり免震のメリットは安全性というより、生活の質の向上にあるというのが正しい認識でしょう。 |
2924:
匿名さん
[2018-05-17 08:31:43]
|
|
2925:
匿名さん
[2018-05-17 09:12:26]
中低層なら免震でもいいけど
問題はアイソレーターへの負荷が大きくなる高層免震なんだよね 六本木ヒルズレジデンスなんかは中層棟は免震だけど高層棟は制震を採用してる |
2926:
匿名さん
[2018-05-17 09:24:03]
|
2927:
匿名さん
[2018-05-17 09:29:31]
誰か説明して。分かりやすく。
耐震、免震、制震の違いを。 |
2928:
匿名さん
[2018-05-17 09:34:39]
つまり免震制振のハイブリッド構造が最強?
|
2929:
匿名さん
[2018-05-17 09:51:34]
|
2930:
匿名さん
[2018-05-17 09:57:33]
>>2927
読んで字の如くだよw 耐震は揺れに耐える構造、 制振は揺れを制御する構造、 免震は揺れを免除する構造。 詳細については深すぎて躯体や地盤や守るべきものや何を優先して守るかで概念や構造が異なるから、 専用スレやネットを漁ることをお勧めする。 一般的には免震>制振>耐震と言われてるけどハイブリッドだったり技術革新も日進月歩だから、 実際のところはよく分からない・・・ |
2931:
匿名さん
[2018-05-17 10:00:32]
|
2932:
匿名さん
[2018-05-17 10:00:41]
|
2933:
匿名さん
[2018-05-17 10:03:52]
>>2928
利害関係のない建築を学んだ人に、 コストを度外視した最強の建築構造は?と聞いたら、 高台の強固な地盤に壁式免震の低層(平屋が理想)住宅と言われたw もちろんケースバイケースと前置きされた上での回答・・・ |
2934:
匿名さん
[2018-05-17 10:35:07]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学者さん?