プレージア西田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.pleagia47.jp/
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阪南町六丁目16番2 他 計2筆(地番)
交通:大阪市営地下鉄御堂筋線 「西田辺」 駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.48㎡~67.13㎡
売主:オーエス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-14 16:41:51
プレージア西田辺ってどうですか?
81:
匿名さん
[2018-05-08 21:04:50]
|
82:
匿名さん
[2018-05-08 21:13:07]
駅に近い資産性を優先して金額の高さ、部屋の狭さを我慢するより、少し駅から離れてゆとりある生活ができる方がいいんじゃないかと思います。社宅はいつ頃建て変わるんですか?
|
83:
匿名さん
[2018-05-08 21:17:20]
シャープの跡地にできるニトリはいつ頃完成ですか?
建物は解体されましたが完成はいつ頃なのですか? |
84:
通りがかりさん
[2018-05-08 21:37:08]
ニトリが完成する時期についてはまだはっきりとした情報はないようです。
2019年夏とか書かれているものもありましたかだ具体性はどうでしょうか。 ニトリが完成すればここのマンションに住む人達にも便利になるので待ち遠しい気持ちになりますね。私も新生活の時には色々とニトリにお世話になったものです。 |
85:
匿名さん
[2018-05-08 22:08:21]
私もモデルルームの柱みました。
思わず笑っちゃうほどで出っぱっていました。 また収納の少なさも気になりました。 こことサンクレイドルで悩んでいるのですが、みなさんならどちらを選ばれますか? ちなみ20代後半の3人家族のファミリー層です。 |
86:
匿名さん
[2018-05-08 22:32:43]
サンクレイドルは販売会社が代わってる。何故?
|
87:
マンション検討中さん
[2018-05-08 22:35:47]
>>85 匿名さん
3人でしたらここは1番広い部屋で ギリいけそうですね もう1人出来たら確実に別の所を探すでしょう 私も3人家族なのですが 学区を求めてこことサンクレイドルとパークナードを見ました どこも良し悪しありますね お金があればきっと積水で即決していたと思います笑 |
88:
匿名さん
[2018-05-08 22:43:38]
積水は別格ですね。うちも買えるなら
積水がよかったです。会社も大きいし安定がありますよね。高い買い物だし。 |
89:
匿名さん
[2018-05-08 23:28:26]
サンクレイドルもパークナードも見学に行きました。両方ともサービスの話しはありました。ここも時期が来れば値段が下がるかもしれないですね。
|
90:
マンション検討中さん
[2018-05-09 08:15:39]
日生の社宅はかなり古そうなのでそろそろ建て替わるかもしれませんね。
サンクレイドルと社宅の間の築17年のプラネスーペリアも元は日生社宅だったようです。 かなり大きな土地なので、分けて低層マンが何棟か建設される可能性もありそうです。 私も積水のギャラリー見学しましたが、ファミリー層には合わなそうな印象を受けました。確かに安定、高級ではありますが、こだわり芸術家やお金持ちの老夫婦が住みそうなイメージでした!笑 |
|
91:
マンション検討中さん
[2018-05-09 08:21:50]
パークナード、サンクレイドル、プレージアすべて見学しました。
パークナードは大通り沿い、サンクレイドルは南の将来的なリスク、プレージアは面積がそれぞれ気になっています。 たらればなので、今のところサンクレイドルが1番の候補です。 みなさんも色々と悩まれてますよね? |
92:
匿名さん
[2018-05-09 08:35:32]
|
93:
通りがかりさん
[2018-05-09 12:14:39]
ここならサンクレイドルを選ぶかな。
|
94:
マンション掲示板さん
[2018-05-09 12:53:17]
たしかに若干狭いですが、Dタイプであれば4人住めないこともないと思います。
資産性ではプレージア 、住みやすさではサンクレイドルではないでしょうか。 |
95:
マンション検討中さん
[2018-05-09 15:51:16]
私もプレージア、サンクレイドル見学しました。
プレージアは資産性と将来性が魅力です。間取りはバリエーションが少ないです。 サンクレイドルは販売会社が突如変わったことや完成がまだ先なのにサービスの話が出ていることはむしろ不安材料です。正直あまり売れてないのかと勘ぐってしまいます・・・・・ |
96:
口コミ知りたいさん
[2018-05-09 16:22:03]
ここってプレージアのスレだよね?
他マンションの書き込み多いけど どこかの営業さんかな(笑) |
97:
匿名さん
[2018-05-09 17:23:43]
確かにここのスレって競合の営業っぽい書き込み多いよね。
そんなに他のマンションがいいなら直接そこのスレに書けばいいのにね。 |
98:
マンション検討中さん
[2018-05-09 17:41:54]
76です。
モデルルームに行かれた方々、レスありがとうございます。 やっぱり、柱は気になる大きさなのですね。 みなさんのご感想、参考になりました。 |
99:
匿名さん
[2018-05-09 19:45:45]
スレは意見交換の場なので誰でも思ってることを言ってもいいのでは。
あなたこそ営業の人なのでは。 |
100:
マンション検討中さん
[2018-05-09 19:51:37]
西田辺って新築マンション多いですね。
4人家族なのでここは少し狭いかもと思い始めました。ファミリーでここを検討されている方いらっしゃいますか? |
個人的にはもしここがマンションになったとしたら、駅から遠いデメリットはあるものの公園が併設されたりすれば駅から遠いデメリットを凌駕するマンションになるのではないかと思います!