公式URL:http://www.fuji-ie.com/bukken/5886/
所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘5丁目5-1
枚方市の香里ヶ丘で物件検討してます。
フジ住宅の香里ケ丘ヒカリヒルズってたくさんありますが、如何ですか?
購入された方や、見に行かれて検討されている方のご意見を聞きたいです。
どういった感じで決めておられますか?
初めてなのであまりわかっていません。
情報教えて頂けたらうれしいです。
[スレ作成日時]2017-12-14 10:58:03
香里ヶ丘ヒカリヒルズ(フジ住宅)ってどうなんですか?
1:
匿名さん
[2017-12-14 14:08:43]
|
2:
匿名さん
[2017-12-16 16:27:59]
過去に検討したものです。
立地(環境・利便性)は良いのですが、その分土地価格が高いです。 建物+土地で5,000万円前後スタートといったイメージでしょうか。 建物は自由設計と謳っていますがかなり制約が多く、少しこだわろうとするとオプションだらけになります。。。 かといって、標準はあまりグレードの良いものではないと正直感じました。 オプションもフジ住宅が用意しているバリエーションは豊富ではなく、施主支給も対応してくれません。 ですので、建物や間取りにこだわりが強い人には不向きかと思います。 逆に言えば、立地重視で建物のデザインや間取りに、それほどこだわらない方であれば合っているのではないでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2017-12-18 18:32:04]
すぐ真横に大きな病院が移転してくるのがちょっと×。
夕方結構日当たり悪かったんですよね。 あとは通りが渋滞しそうだし、夜救急車の音がしたり、医療廃棄物とかも心配です。 |
4:
戸建て検討中さん
[2017-12-20 12:03:21]
ここは接客が酷いと感じました!
車で連れまわされて、都合のいい話ばかりされる。 大阪の住宅館まで連れていかれて、価格やオプションなどは小出しでしか教えてくれない!! 思いっきりせかされて、家に帰ってから考えても思い出せない!!! 今時こんな営業あるんですね(T_T) |
5:
匿名さん
[2017-12-22 01:02:04]
思ったより、OPがかかりそうで辞めました。
間取り打ち合わせも2回以上は30万ほどかかるを言われましたしおススメしません。 |
6:
匿名さん
[2017-12-23 08:01:05]
フジ住宅って静岡にあって倒産したと思っていましたが、そことは違うホームメーカーですよね。
ヒカリヒルズのマンションを見ました。炭の家、PM2.5対応フィルターで、アレルギーや花粉症対策にもなるのかと思いました。マスコットキャラクターのピュアエアくんがかわいいです。来場するとクリアファイルをもらえるみたいで、ちょっと欲しくなっている自分がいます。 オプションは無料でやってくれるならいいですが、やっぱりかかっちゃいますね。オプションだけで30万ですか。やっぱり高額になりそうです。 |
7:
通りがかりさん
[2017-12-23 15:56:57]
炭の家ってどうなのかな?
炭って燃えるのではと、怖いイメージあります・・ 効果ってずっと続くんでしょうか。カビとか劣化とかないかは気になります。 |
8:
匿名さん
[2017-12-24 09:31:41]
どうもこうも空気清浄機でいいでしょ。高い金払って可燃物下に敷くなんてないよ。
|
9:
匿名さん
[2017-12-24 09:35:18]
燃料だよ。燃料!
もし体に良いからって、家の下にガソリンや灯油1トンも置きたい? まともな判断あったらしないけど、見に行って洗脳されないようにね(笑) |
10:
戸建て検討中さん
[2017-12-24 12:54:20]
検討してました。辞めましたが・・・
はっきり言って後から追加費用が凄いです。標準装備もイマイチですし 後、営業の方がすごく印象的でした。会社の事をすごく褒めるというか、ちょっと気味が悪かったです。 調べたら結構色々ある会社みたいですね。裁判とか。 東出さん好きなんですが、正直出てほしくないかもって思いました(T_T) |
|
11:
匿名さん
[2017-12-28 11:02:09]
型落ち仕様をオリジナル感出して売っているイメージありますね。
広告費を使わずに売るのがフジ住宅のセールストークだったのに、今やテレビCMバンバンやってますね~。 いくら価格に転嫁されてるか気になりますね(^_-)-☆ |
12:
匿名さん
[2017-12-31 00:00:48]
設計の打ち合わせ2回で決めさせられます。
後悔しますよ。 アフターサービスの電話応対もひどいです。 前から変わらないですね。 |
13:
匿名さん
[2018-01-06 17:14:34]
安心で売っているけど、構造や基礎でトラブルになっている事例結構ありますねフジ住宅は。
価格も仕様の割には高いですね。 香里ヶ丘って場所はいいので、残念ですね。 |
14:
枚方で探してます
[2018-01-17 22:16:12]
検討してましたが、あまりいい印象はなかったです。
建物オプションが後から結構出てくるのが分かったのですが・・ 最初にもっと教えてほしかったですね。結果価格が高くなりすぎですし、設備もあまりよくないです。 |
15:
匿名さん
[2018-01-20 12:55:33]
香里ケ丘は最近たくさん物件が出てますね-(^^
ここのヒカリヒルズはちょっと高いような気がしますが まあ、土地の広さは大きくていいけどね。他にも9丁目で良い物件出てきましたね-(^_-)-☆ 色々見て検討したほうがいいでしょう |
16:
地元民
[2018-01-27 15:41:22]
あんまり良くないみたいやね。
まあちょっと広告宣伝費使いすぎやな。 テレビcmバンバン流れてるけど、 あれ全部お客さんの金やからなー。 炭なんていらんから追加のエグさ控えたほうがいいんちがう。 |
17:
検討者さん
[2018-02-04 13:19:46]
香里ヶ丘で悩んでます。
こちらも検討してますが、小学校、中学校はどんな感じですか? |
18:
匿名さん
[2018-02-05 16:06:16]
これって戸建住宅ですか?ちょうど2月3、4日と売り出していたみたいですけど。
ホームページの青く塗った部分が売り出されるのかなと思いました。庭付き2階戸建で41坪から58坪がメインのようでした。ちょっと狭いのかなと思いましたが、最近はこのくらいの広さの物件が多いですよね。 私も学区が気になります。中学から私立の人も多いのでしょうか。 |
19:
匿名さん
[2018-02-08 23:48:07]
学校区はまあまあですね。
第4中学校区は2中ほどではないですけど、偏差値も高いほうだったと。 五常小学校から私立中学行く人も結構います。ただ裏では色んな意味で見えない気は遣いますね。 |
20:
検討者さん
[2018-02-11 10:44:34]
迷ってます。学校が近いですし、学校区も良さそうです。
買い物施設は思った以上に距離あるのと坂があるので歩きは厳しいです。車中心ですね。 グローでは難しいかな。詳しい人に聞いたら南西側の土手も怖いとのことです。全体的にコンクリート壁が凄く高くて不安です。地震に強い家とのことですが、地面が崩れたら持たないかなと。そこ以外は良いだけに、考えてます。皆さんは良い点や不安点とか何か無いですか? |
21:
匿名さん
[2018-02-16 19:53:54]
フジはクレームも多いからな
住んだ後が最悪 担当社員も辞めるの早いし アフターサービスと称する部隊が来て なんやら骨までいかれるらしいよ |
22:
戸建て検討中さん
[2018-02-23 15:13:59]
去年から売れてないらしい。
フジ住宅全体でも西宮の物件も止まっているらしい。 やっぱりお客さんに逃げられてるんだろうな。癖あるからね。 又近くで土地も買ったって聞いたし、ここは検討から外しって人多くなったなー。 |
23:
匿名さん
[2018-03-08 09:49:07]
買われた方、当初より追加になっている費用ってありますか?
教えてほしいです。お願いします。 |
24:
名無しさん
[2018-03-15 21:08:01]
建物の設備が一昔前といった感じですね。契約するとオプションのリストがもらえますが、それはやっぱりかかりますね。
洋風の家が建てたかったんですが、外壁材で40万、屋根で10万、庇で10万、アイアンで20万、などなど、妻飾り、fboxなどもかなり高くなります。 全て追加になるように決められていて、打ち合わせも回数超えると25万ほどかかります。700万ほどは当初よりオーバーしてます。 舞い上がってローンだと思って追加してしまいましたが、本当に必要だったのかと最近後悔してます。必要なものはよく考えたほうがいいと思います。 後入口の階段は4歳の子供が転んで落ちてけがをしてしまいました。皆さんも気を付けてください。 |
25:
戸建て検討中さん
[2018-03-22 20:50:44]
全体的に売れ行きはどうなんでしょうか?今どの区画が一番売れていますか?
一度説明を聞いた限りですが、確かにデフォルトは最低限で、オプションの嵐に巻き込まれそうです。 |
26:
匿名さん
[2018-04-05 09:50:48]
販売事務所のある区画は少し動いているようですが、
他の2つの区画は全然売れていないようです。 確かに、怒涛のOP攻撃で予算大幅オーバーしてしまいますね。 |
27:
匿名さん
[2018-04-07 12:22:31]
ここの社員は洗脳されているみたいで、会社の事を無理に褒めますね。
接客も録音しているようで、本当なら怖いですね。 |
28:
戸建て検討中さん
[2018-04-20 11:09:44]
近くで見てますが・・
いつまで建っても、決まっていないのか、建築が進んでいないですね。 結構苦戦しているみたいです。最初より安くなってきているのかな?? |
29:
戸建て検討中さん
[2018-04-22 00:14:23]
香里ヶ丘の分譲を始めてすぐに見に行きましたが、その時よりも一分区域のみ100~200万ほど値下げをしたみたいですね。
現地販売所での話の時に言っていたからか、住宅館だったかな?大阪市内の所を見学し見積りを出す時にオプションは勧められませんでした。 が、契約後の2回目の打合せでここで1日で何もかもを決めてもらうと言われるし、香里ヶ丘の返答の連絡をして不在だったにも関わらず折り返しも電話もないし、住宅館の案内の時に隣のテーブルの家族には家までお迎えに行って送りますよと営業マン行ってたが、こちらは何もなく地図渡しますね~で接客の温度差が激しい。 ちなみに隣のテーブルはママ友だったので、家もご近所さんだったから居住地域での送り迎えの差ではない。 炭の家のフィルターを掃除する際に、扉を開けたら虫が室内に入ってきた事例は多くあるそうです |
30:
匿名さん
[2018-04-28 16:26:44]
炭の家怖いですよね。燃えたら終わりですし、炭自体も湿気たりとメンテナンス大変そうです。
ここは道路からの擁壁スゴいですよね。崩れたらと思うと怖いのに、道路側は建ってますもんね。不思議ー。 |
31:
通りがかりさん
[2018-05-06 13:26:18]
一番一号線に近い分譲地なんかは悲惨だよね。草も生えて閑散としてる。あれは売れないわ
|
32:
匿名さん
[2018-05-19 11:51:21]
ずっと見てますが、やはり売れないですねー。
五常小学校の横なんか、全然進んでいないし(´Д`) 早く値下げしないかなーー |
33:
匿名さん
[2018-06-03 16:29:30]
ここはどうか知らないですが・・
フジ住宅は建ててからのクレームや不満度高いからなぁ |
34:
匿名さん
[2018-07-11 18:10:22]
炭の家といっても、そのまま炭をゴロゴロと置いているわけではないと思うので…
調湿性も有ることはわかっていますし、 消臭効果があることもわかっています。 ただその効果と言うのはどれくらい続くのか、そこは気になるところかな。 取り替えるとするとかなり大掛かりになりそうな予感。 |
35:
匿名さん
[2018-07-21 15:30:22]
最近の水害のように、床下浸水するだけで全部駄目になりそう。
火事では余計燃えそう。 一トンあるってききましたので、凄く高いでしょうね。 |
36:
戸建て検討中さん
[2019-06-20 12:27:57]
柴野工務店さんで、建売住宅を検討しています。
60年の実績があるようなのですが、従業員数51名。資本金5000万円。と…アフターフォローや、構造面はしっかりとしたものなのか。少し不安です。柴野工務店さんでお家を購入されて10年程経たれるかたや、地震後の影響など。体験談お持ちの方、おられましたら是非教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m |
自由設計といっても、
間取りが自由になるだけで、家の形自体は変えることはできないとか
制約がある場合もあるらしいですが…こちらの場合はどうなんでしょう。
あとここは炭の家というのを売りにしていますが、
なにか目に見えてっていうのがありますかね。