三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2024-04-08 08:09:11
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域

総戸数:497戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業

設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

権利形態:所有権

建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬

・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告

公式HP:https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24

[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32166/

[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

3301: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-13 16:04:31]

そもそもロビーデスクがどうだの子供のマスクがどうだの、コロナ脳かぶれが過激な主張を繰り返すもんだから、とうとう3291や↑のような荒らしが面白がって煽りにきましたね
もうコロナの話はやめてくれ
3302: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 16:25:02]
>>3298 住民板ユーザーさん1
>>3291 住民板ユーザーさん1

あなたには関係あるということでは無いでしょうか?
あなたは不健康ですから
ご自分で気がついていないだけです。

教えていただけただけでも良かったですね
3303: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 16:32:06]
コロナ脳は冬が来る前にポツンと一軒家に引っ越しましょう。これで解決。以上!
3304: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-13 16:32:19]
>>3291 住民板ユーザーさん1
どなたか過剰反応された方でもおられるのでしょうか?

医療従事者の方のご連絡ですから参考となりますね。

>>3237 住民板ユーザーさん10さん
→専門家会議が提言した新しい生活様式。。  に述べられている感染防止の3つの基本の確認をしましょう。

①身体的距離の確保 2メートル以上
②マスクの着用   他者がいる環境
③手洗い できるだけこまめに
特にマスクについて紛糾していますが、「外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用」とあります。 会話してなくてもマスク着用が基本でしょう。

手洗いや消毒はチャンスがあればこまめにお願いします。
不特定多数の方が利用するデスクやPCも、汚染されていると考えて行動して下さい。

感染者がクシャミをしたかもしれない、机やソファーが共用物です。

週一回しか清掃が入らないロビーソファーやテーブルは、間違いなく不潔な環境でしょう。

ロビーデスクは1年位閉鎖、若しくは撤去される事を望みますが、いかがでしょうか。
3305: 住民板ユーザーさん2  
[2020-05-13 16:34:40]
この方々は、一体何故ここでもめておられるのでしょうか?
3306: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 16:43:22]
>>3300 住民板ユーザーさん1さん

第2波が来たらまた緊急事態宣言ですよ。
それにいつまでも解除しない訳にはいかないし、だからこそ解除後の新しい生活様式が提示されているんじゃないですか。
冬まで持つかどうかも、誰にも分かりませんし。
あなたはCOVID-19の何を知ってるんですか?

判断しなさい、付き合ってあげません、って赤の他人に随分と上からの物言いですねぇ。
そういう生き方で付き合ってくれる人がいるといいですね。それとも日本語使い慣れてないんですか?

自分の身は自分で守る、素敵ですね。
それで済むようなウィルスなら、世界各国のロックダウンも必要ないですね。
もし感染したら、どうぞご自分で診断してご自分で治して下さい。
3307: 住民板ユーザーさん7  
[2020-05-13 16:45:45]
車通勤者でも、新型コロナウィルスの影響は受けますよ
外出してる時点で、徒歩も、電車通勤も、車通勤もさほど変わりませんよ。

自宅もガレージも、車を社内も社外も全て強力に除菌洗浄して、自宅のガレージから車に乗車し、窓も開けず・外気を取り入れるエアコンの通風口もふさぎ、一度も車から車外へ出なければ、新型コロナ感染リスクは減るかも知れませんが、、 
3308: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-13 16:58:33]
>>3301 住民板ユーザーさん4さん

一階ロビーにある机と椅子は、かなり良くないですよ。

緊急事態宣言が無くなっても、あれは使用不可にすべきでしょう。
3309: 住民板ユーザーさん7  
[2020-05-13 17:40:17]
しかし、イタリアもニューヨークもロンドンもパリも 新型コロナウィルスでロックダウンとは、、 旅行に行きたくても気軽にいけないというか、この先の世界は、観光で海外に行きたくても決死の覚悟が必要な感じですね。。。
3310: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-13 17:43:01]
>>3303 住民板ユーザーさん1さん
この方は最初から一軒家に住んでるみたいですよ。
だから解決しませんね。
3311: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 18:01:27]
理事会の結論

一階ロビーのデスクやソファーは、当面の間利用不可との事ですよ
3312: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-13 18:41:02]
>>3288 住民さん
>>3308 住民板ユーザーさん5さん

緊急事態宣言中でも電車は動いているでしよ。それと同じですよ。

エントランスのデスクやソファはコロナウイルスが付着していたり感染者が利用しているかもしれないので私は基本利用していません。
エレベータが混んでる時は一度見送ります。もちろん急いでいる時は乗ると思います。
子供のマスクはどうしても嫌がるので着けていません。
手洗いは帰宅後必ず行っています。
3313: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 20:28:37]
随分身勝手ですね
共用施設については各戸お金を出し合って維持しているものです。それを汚いとか一方的に切り捨てるのかと。
あくまで自粛のお願いにすべきです。
使用不可にするなら補償とセットで。
3314: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-13 21:41:35]
>>3313 住民板ユーザーさん1さん

補償とは何に対する補償ですか?
使えないのは全員同じなんですが。

同じ理論でいくと、キッズスペースも再開ですね。
使用不可を継続するなら補償とセットでお願いします。
3315: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-13 21:44:16]
>>3313 住民板ユーザーさん1さん
椅子と机くらい捨てれば?大したものでもないし、命のが大切でしょうが!あんたが引取れば。誰も欲しがらないから
3316: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-13 22:20:27]
自粛警察、コロナ脳の恐ろしさをここで見て勉強になりました。
風呂も入る、餅も食べる、車も乗るのに新型コロナだけ避けるためにソファは拒否なんですね。何故ですか?
3317: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-13 23:51:51]
サクラが紛れ込んでいるみたい。
3318: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 01:12:56]
コロナなんて風邪だから
ホントに心配しすぎだよ
3319: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 03:42:43]
>>3314 住民板ユーザーさん2さん
もうモンスタークレーマーの粋ですね。
あなたと暮らすご家族もさぞかしお辛いでしょう。
3320: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 07:10:11]
>>3315 住民板ユーザーさん4さん
椅子と机くらい置いてて良いでしょ。
他人の事は気にせずに自分が出来る範囲で気を付けましょう。
3321: 住民板ユーザーさん7  
[2020-05-14 08:21:27]
(WHO)で緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン氏は13日、新型コロナウイルスがヒト免疫不全ウイルス(HIV)と同様、消滅しない可能性があるという見方を示した。
多田の風邪と同列との見方を示している人間は、教養がなさ過ぎます。
3322: 住民 
[2020-05-14 08:27:42]
>>3314
>同じ理論でいくと、キッズスペースも再開..
確かに、この方の見方を変えれば、スカイビューラウンジやゲストルーム、キッズスペース、業務削減となったコンシェルジュサービス、洗車場など、利用できなくなった部分は、売り主から補償が出るべき話になりますよね。。

管理会社や理事会、自治会、売り主はこれらをどの様に考えているのでしょうか?
3323: 住民板ユーザーさん1  
[2020-05-14 08:32:37]
>>3313 住民板ユーザーさん1
それでは、補償手続きを開始して下さい。
3324: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 08:42:43]
>>3316 住民板ユーザーさん1さん
お餅を食べて、車に乗る? コロナと関係ある?
何言ってんだこの人は? 正月じゃあるまいし
3325: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 08:44:56]
>>3321 住民板ユーザーさん7 さん

だから、新型コロナウィルスは、現時点では半永久的に無くならないので、クロスタワーの共用部、特にロビーのデスクやソファーなどは無期限で使用不可ですよ。

理事会の結論ですよ
3326: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 08:50:02]
>>3319 住民板ユーザーさん1さん

共用設備が使えないからって補償を要求する人がモンスターではないでしょうか。
管理費から各戸に補償を支払いますか?
そして不足した分をまた各戸から徴収しますか?
プラマイゼロのような。。

本当に理事会で決まったのなら賛否ありそうな中で苦渋の選択だったでしょうし、尊重したいと思います。
3327: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 08:52:13]
>>3312 住民板ユーザーさん2さん
緊急事態宣言中でも電車は動いている事と、クロスタワーの共用部でロビーの机や椅子が置いてある事を同列と考えるのは違うと思いますよ。

新型コロナウィルスを、単なる風邪と考えるのは問題外ですね。 
3328: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-14 09:04:12]

これ、名前変えてるけど、大体同じ人の連投ですよね。ちょっと怖いんだけど。
3329: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 09:48:19]
>>3324 住民板ユーザーさん4さん
交通事故にあうかもしれないので、駐車場も撤去必要でしょうか。

年間死者数
癌   380,000人
肺炎  100,000人
自殺   20,000人
風呂   17,000人
交通事故  3,500人
インフル  3,000人
餅     1,300人
新型コロナ  668人
3330: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 10:03:06]
>>3328 住民板ユーザーさん8さん

そうですよ、約1名の強烈コロナ脳の住民が名前を適時変えてモンスタークレーマー発言でいきり立っているんです。
多くの人はわかってますよ

まあ人それぞれだけど、もう少し穏やかな表現で話しできないんでしょうかね。反感かうばかりですよね。
同じクロス住民として恥ずかしいし、常識的な人間としての感覚までだんだん失われてしまうことが悲しいです。
3331: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 11:11:42]
哀れな鬼へと成り果てし
3332: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 12:09:30]
>>3329 住民板ユーザーさん1さん

へー
餅で毎年1300人も死んでるんだあ

駐車場も撤去というのは、確かにコロナ脳におかされている人ならいずれ言いかねないね。自分の命のことしか考えてないんだから。
3333: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 16:13:12]
>>3328 住民板ユーザーさん8さん

中国人っぽいね
3334: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-14 17:04:53]
医療従事者です。
医療資源はコロナのためだけにあるのではありません。

あなたの頭痛は脳腫瘍が原因かも知れません。
最近肩や胸が痛いのは狭心症かも知れません。
血圧が高くてもいいやと放置している人、いきなり脳出血を起こすかも知れません。
お酒を飲み過ぎている人、吐血して意識消失して搬送されるかも知れません。
明日交通事故に遭うかも知れません。
今年こそ健診を受けようと思っていた人は、コロナの影響で診断が遅れてしまうかも知れません。
今は多くの病院で、致命的な状況でなければ癌の手術も内視鏡検査も外来診療でさえも手控えています。
そしてコロナが蔓延すればICUや病棟がコロナ患者で占領され、あなたの手術が延期になるかも知れません。

コロナを蔓延させないことは、皆さんのためになります。若ければ例外ではありません。
どうか医療のみならず、小売や製造、物流、ライフライン、各社コールセンター等で感染リスクを承知で働いている人の為にも、倒産の危機に追い込まれている会社のためにも、緊急事態宣言解除後もコロナ沈静化を長く保ち、皆が健やかに過ごせるようにご協力ください。
お願い致します。
3335: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 17:58:47]
>>3325 住民板ユーザーさん1さん
理事会の情報ありがとうございます。
無期限使用不可で決定したのですね。
ペットの足洗い場のベンチも対象ですか?
3336: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 19:22:14]
>>3327 住民板ユーザーさん4さん
緊急事態宣言中に電車が動いているのと同じですよ。
3337: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 19:46:39]
>>3334 住民板ユーザーさん

医療従事者の方日々の大変なお仕事に立ち向かって頂いていること感謝に耐えません。ほんとうにありがとうございます。
言われていることもその通りで我々もみんな何とか終息に向けて微力ながら自粛も含め協力しているつもりです。

ただ、現在この掲示板で売り言葉に買い言葉のバトルのような状況になっているのは、たとえばロビーデスクの自粛にしてもとにかく自分の主張が絶対で、汚い言葉でワークしている方をバカにする、それに対して当然ながら
反発が沸き起こる、等々です
みんなコロナは怖いというのは十分わかっているんです
でも、何とか終息させるまで住民みんなで頑張って我慢するところは我慢していこう、というような盛り上がり感は全くなく逆の方向ですよね

この掲示板は閉めたほうがいいと思います。

この医療従事者の方のようにきちんと話しができるような方ばかりじゃなく、特にコロナ以降極端な自己中が多すぎますし、それらを読むと唖然としてしまいます。

3338: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 20:04:42]
みなさん頑張って。
まあ私はマンション検討中の人間なんで関係ないですけど。
3339: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-14 22:11:41]
今後は互いに疑心暗鬼になり監視し合う最低のコミュニティになりそうですね。
どこのマンションも同じですけど。
3340: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 23:43:30]
>>3329 住民板ユーザーさん1さん
これはちょっと論点が違うんじゃないですか?

餅を喉に詰まらせて死のうが、癌や交通事故で死のうが人の勝手と言えるでしょう。

新型コロナウィルスの様に、死のリスクを咳やクシャミでばらまくわけではありません。


>>3237 住民板ユーザーさん10さん
→専門家会議が提言した新しい生活様式。。  に述べられている感染防止の3つの基本の確認をしましょう。

①身体的距離の確保 2メートル以上
②マスクの着用   他者がいる環境
③手洗い できるだけこまめに
特にマスクについて紛糾していますが、「外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用」とあります。 会話してなくてもマスク着用が基本でしょう。

手洗いや消毒はチャンスがあればこまめにお願いします。
不特定多数の方が利用するデスクやPCも、汚染されていると考えて行動して下さい。

感染者がクシャミをしたかもしれない、机やソファーが共用物です。

週一回しか清掃が入らないロビーソファーやテーブルは、間違いなく不潔な環境でしょう。

ロビーデスクは1年位閉鎖、若しくは撤去される事を望みますが、いかがでしょうか。
3341: いいかげんにして欲しい 
[2020-05-15 00:05:00]
ロビーの机やソファー無期限使用禁止??
1年閉鎖?撤去を望む???
そんなこと言ってる人が、お店のガラスを割ったり、張り紙をしている自粛警察なのでしょうね。医療機関に勤務している方々のご家族を差別してるのもあなた方でしょうね。過敏になりすぎですよ。頭の中、一年中コロナのことで一杯なのではないですか?
3342: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-15 01:06:32]
>>3340 住民板ユーザーさん2さん
賛成です。私は以下の事を提案します。

・屋内でのマスク着用の義務化
・エレベーターの相乗り禁止
・警報付きサーモグラフィーの設定
3343: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-15 01:11:43]
>>3340 住民板ユーザーさん2さん

ラウンジも密閉で毎回アルコール消毒してるわけではないですよね?
共用施設は全部不可?
3344: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 06:23:31]
>>3340 住民板ユーザーさん2さん
交通事故も他人を巻き込みますよ。
3345: いいかげんにして欲しい2 
[2020-05-15 17:10:39]
>>3340 住民板ユーザーさん2さん

私も3340にはいいかげんにしてほしいと思ってます
クロスのいくつかの共用施設は当面の間使用不可になっているようですが、感染対策としての理由があるからでしょう。
「スカイビューラウンジ」は外部の友人や親戚などを招待して食事やお酒となれば会話も弾むし3密状態になるからの自粛はやむを得ないでしょう。
「キッズルーム」も小さい子供たちがキャーキャー遊ぶ状態は飛沫も飛びますし、やはり密閉小部屋の中での密接は避けられないでしょうね。

これらに比べて、1階ロビーのワークデスクやソファーを撤去しろ、というコロナ脳に犯された方の訳のわからん主張に対して、どうぞご自由に、とは絶対言えませんし、そもそも
そんな過激なことをいう理由も全くわかりません。

ワークデスクで仕事や勉強をしている住民の方々はいろいろな事情があって自宅で作業ができない方だと思います。じゃなきゃ自宅でやりますよね。
そんな人を思いやる気持ちもなく、この板で不潔な人とかオタクとか(管理担当から削除されてましが)嫌味がんがん吐いてました。

私自身はワークデスク使ったことはありませんが、要はこのような極端で強引な主張を繰り返すだけの人の思い通りにはさせんぞ、ということです。
ワークデスクの方々は会話も全くしないし、
隣との距離もちゃんと取ってるようです。
私の会社でのデスク距離より離れてます。
これはダメで撤去だと言うあなた、もう少し冷静に世の中全体のことをみて、周りの方と会話で意見交換してみてください。こんな掲示板じゃなくて。

3346: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-15 23:11:58]
>>3342 住民板ユーザーさん5さん
実に素晴らしいアイデアですね。
・屋内でのマスク着用の義務化
・エレベーターの相乗り禁止
・警報付きサーモグラフィーの設定
理事会で提案されたらよろしいのでは?
3347: いいかげんにして欲しい2 
[2020-05-16 05:46:30]
>>3346 住民板ユーザーさん5さん

このような感染リスクを減らす取り組みは良いと思います。
加えれば、ロビーのワークデスクを使用する場合は利用者が責任を持って自分のパソコンやテーブル回りを清潔に保つ、くらいは必要だと思います。
3348: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-16 11:24:45]
>>3336 住民板ユーザーさん2さん
この方は、通勤電車とご自宅の環境が一緒と言われています。

一階の机や椅子は危険だという事ですね。
3349: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-16 11:44:21]
>>3343 住民板ユーザーさん4さん
新型コロナウィルスが、不治の肺炎を引き起こし、ベイパークの住宅は全てリスクがある事に変わりありません。スカイグランドタワーは他の棟ができても変わらないでしょう。

クロスタワーの様な集合住宅は、今後の利用ガイドラインを自治会や管理会社含め策定する必要があるのではないでしょうか。

スカイビューラウンジや、ゲルトルーム、ロビーのデスクやソファー、キッズルーム、集会室は、アフターコロナにおいても毎回毎回アルコール消毒しなければ、利用できないという現実に変わりありません。予約しなくても使用できるスカイビューラウンジとキッズルームは運用が難しいかもしれません。

エレベーターに関しては、毎回消毒というわけにはいかないでしょうから、現実的には相乗り禁止くらいでも撤退しなければならないでしょう。

感染者でも軽症、無症状者もいて、都内で10人の感染者との報道も、全ての感染者を捕捉してしるわけでは無いのですから、気をつけても気をつけすぎる事は無いでしょう。

クロスタワーで本格的なクラスターが発生した場合、エレベーターなどを通じて突然数百人感染者が出る事は間違いないでしょう。

その様なリスクを考慮して暮らしていかなければならない事を、もう少し考えるべきと思いますが
3350: 住民版ユーザー55 
[2020-05-16 11:52:13]
>>3349 自粛警察さんご苦労様です。そんなに気になるなら貴方はエレベータ乗らないでください。階段でお願いします。もちろん、階段のドアノブは触ったらアルコール消毒してくださいね。
3351: 住民版ユーザー55 
[2020-05-16 11:59:47]
>>3349 あ、言い忘れておりました。「不潔極まりないものは私の前から立ち去れ!ロビーワーク反対!」のゼッケンは届きましたか? 私も、時間があったので取り急ぎ「自粛警察ロビーワーク反対!」の缶バッジを2個作りました。早急にお届けにあがりたいので、お部屋番号をお教え願います。
3352: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 17:06:06]
エレベーターの相乗りを禁止しても飛沫は10分位漂うから厳しそうですね。
誰も見ていないとマスク外してクシャミやらしそうですし、、
エレベーターの換気もショボそうなので詰んでますね。息止めて乗るしかないかな。
3353: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 19:51:54]
>>3348 住民板ユーザーさん5さん
必要な人は気を付けて利用してくださいという事ですよ。
読解力がないと大変ですね。
ワイドショーなどで洗脳されないよう気を付けてください。
3354: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 20:16:21]
>>3349 住民板ユーザーさん7さん
数百人感染者が出ても死亡者が出る可能性は非常に低いですよね。
そのようなリスクに対してエレベータ相乗り禁止など生活に支障をきたすような制限はやりすぎだと思います。
3355: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 21:30:35]
医療関係者ですが


感染した方も、イオン、複数若葉公園や敷地内、サンクスや、一階の机などに見かけますので、  少し怖いのです

あまり、甘く考え無い方が無難です。


皆さんこぞって入手されますが、そもそも市販のマスクなど、殆ど効果は無に等しいのです。 
飛沫感染の軽減効果で、無いよりマシという程度と考えて下さい

感染した場合、 亡くなる方は亡くなります
プレイサークルなど、特に危険に感じます
3356: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-16 23:07:12]
>>3352 住民板ユーザーさん1さん

私は別に周りに人が居てもいなくても、マスクもせずに平気でクシャミくらいする時はしますが、

エレベーターであろうとそんなことでいちいち気にしていられません。
同様か分かりませんが、マスクはしないで一階ロビーやエレベーターにいたりする方も多くいるかとお見受けします。

ちょっとイオンやコンビニに行く程度でマスクをしていくんですか?
しかも新型コロナウィルスやインフルエンザウィルスは鼻や顎付近に隙間がある殆ど無意味な効果の市販マスクでは防ぎようがありません。

わざわざ高値で買う人の気がしれません。

ちなみにクロスタワーのエレベーター換気はショボいでしょうが、ベイパークは風邪が強い日も多く、ダクトやエレベーター隙間からもの凄い速さの風が、換気機能など無視する勢いでタワー中を駆け巡ります。

昨年の37階手摺が吹き飛ばされた台風15号の時などはエレベーターホールの照明が落下したくらいですから。怖

そこにウィルスが乗っかるわけですから、エレベーター隙間からタワー中、エレベーターホールや郵便受け、一階ロビー壁や床、天井にも付着しまくってるかもしれません。

マスクより、エレベーターボタンやゴミ捨て場やお部屋、非常階段、ストックルームのドアノブや部屋の窓縁、網戸などを気にする方が良いかもしれません。
3357: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-16 23:12:54]
>>3355 住民板ユーザーさん1

感染した方を、若葉公園や一階の机で見かけたとはどういう意味でしょう?
感染者を複数名ご存知で、それらの場所でお見かけになったのですか?

私も医療従事者ですので、少し意見を述べさせて下さい。
「マスクは無いよりはマシ」というのは、非感染者側の話ですね。感染者が排出した飛沫が直接鼻腔や口腔に入るのを防げるだろう、という程度ですよね。しかし感染者はウイルスを撒き散らさない為にマスクを着用すべきです。これは絶対に必要です。そして無症候者がいる以上は感染の有無は誰にも分からないので、結局はなるべく皆でマスクを着けよう、というお話と理解しています。
無いよりはマシ、ではなく、皆で着けて蔓延を防ごう、ということです。ぜひ誤解のないようにご発言願います。マスクは無駄ではありません。こぞって入手して着用して下さい。だから専門家会議でもそのように提言されています。何らかの行為を禁止するより、マスクを着けてやりましょう、の方がはるかに皆さんの負担が少ないです。専門家会議は皆さんが分かりやすいように、かつ取り組みやすいように、できる範囲でできるだけのリスクを低減できる方法を考え抜いて提言していると思います。

感染した場合、亡くなる方は亡くなります。もちろんここの皆さんもそれを承知されていると思います。治療を受けたのに亡くなるのはもちろん残念ですが、治療さえ受けられずに亡くなるようなケースを防ぎたい訳ですね。そのためには感染の波をなるべく先送りしたい、それでも経済活動は可能な範囲で行いたい、そのバランスを取ろうとしている訳です。何でもかんでも禁止していたら、経済が死にます。自粛が続けばメンタルもやられます。医療側も感染リスクがある中で自ら言うのもなんですが、とにかくやれる事を皆でやるしかないです。もしご高齢の医療従事者でいらっしゃるなら、可能なら感染リスクの低いご勤務をされた方が良いかとは思います。コロナ以外にも患者さんは沢山います。

そしてなぜプレイサークルだけを特に危険と挙げられたのかが分かりません。
世の中にはハイリスクな行為からローリスクな行為まであり、すべて禁止したら何もできません。皆で引きこもって買い物にも行けずにいるしかありません。費用対効果を考えて自粛を検討すべきと思います。私はロビーのデスクを含めて、何がハイリスクなのか判断できる立場にありません。確かに自分専用の席ではない以上、使用前後に消毒する方がベターとは思います。長時間滞在すればするほど、飲み物を飲んだりそのためにマスクをずらしたり、気づかぬうちに顔を触ったりしてウィルスを周囲に付着させることになりますし、パソコンに付着していたウィルスが机についたり、机に付着していたウィルスを私物経由で自宅に持ち込んだりしかねません。ただこれが当マンションの一番のハイリスク行為かと言われると判断出来ませんし、皆さん生活があります。高層マンションなのにエレベーター禁止なども無理ですよね。経済的に圧迫されている方々も沢山いらっしゃる中で、感染防御のみをひたすら求めることは難しいと思います。可能な範囲で皆で取り組んでいくしかないように思います。
3358: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-16 23:27:58]
>>3356 住民板ユーザーさん6さん

医療従事者ですが、
マスクせず、近くに人がいる時にくしゃみをするのはやめて頂けませんでしょうか。
せめて肘の内側で口を覆うなど、お願いします。
あなたが絶対に感染していないなら良いのですが、それは誰にも証明できません。

確かに空気中をウィルスは巡っていくのでしょうが、拡散もしていきますので、限りなく濃度は低くなります。たとえ網戸1枚に1個のウィルスが付着したとして、そこから感染するリスクは限りなく低いと思います。
それよりも感染者の飛沫が誰かの顔にかかるのが一番心配です。濃度が濃いものが直接鼻腔に入ったりする訳ですから、感染リスクが最も高い行為です。それを防ぐためにマスクはあります。高値なら手作り、布マスクでも構わないと思います。
車通勤だろうとウィルスは車内に入ってくるとか、網戸にも付着しているのではとか、心配は尽きないと思いますが、リスクの低い事を気にするよりも、誰かに直接飛沫を浴びさせないように注意するだけで全然違いますしその方が簡単です。

専門家会議は専門家が考え抜いた提言をしています。ぜひ御一考願います。
3359: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 23:31:06]
>>3351 住民版ユーザー55さん

そんなに暇人なら、是非ロビーのデスク照明に縫い付けておくなり、看板にでもご自由にお使いくださいと置いておいてください。

使いたい方は、本当に使うかもしれませんよ。
3360: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-17 00:50:13]
>>3357 住民板ユーザーさん

何人かの医療従事者さんのおっしゃるように外出時のマスクはマストですよね。
イオンでもコンビニでもマスクしてない人は今は殆どいない感じですし、我々は自分達で出来ることを粛々とやっていくしかない、と思ってます。

ところで今日最初に登場した医療関係者(3355)さんは言ってること訳わかんないし、不思議な方とお見受けしましたが、、、
3361: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-17 01:06:08]
>>3359 住民板ユーザーさん2さん

医療従事者の方もおっしゃるように外出時のマスクはマストですよね。
イオンでもコンビニでもマスクしてない人は今は殆どいない感じですし、我々は感染リスク低減のために自分達の出来ることを粛々とやるしかない、と思っています。

ところで今日最初に登場した医療関係者のかた(3355さん)は、言ってること訳わからんし不思議な方とお見受けしましたが、、、
3362: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-17 01:21:09]
何をどうしてもある程度の蔓延は避けられません。特にタワマンなんて一度流行りだしたら二次曲線的に流行しそうな気がします。

新しい生活様式を超えて、唯一できる対策は引っ越すことです。気になる方は感染の少なかった県などに引っ越しましょう。
秋口からまた流行するはずです。しかし今回感染数の少なかった地域では、例え感染者が出ても地域特性(車社会、戸建中心、娯楽が少ない)により大流行する前に暖湿気が入る季節になり鈍化するものと思われます。
ご実家等が地方にある方、神経質な方など検討されてはいかがでしょうか?
3363: マンション住民さん 
[2020-05-17 03:00:38]
エレベーターの相乗りやロビーの人が気になるような神経質な人は、田舎の戸建てに引っ越したほうが精神的によさそうですね。
このままではコロナよりストレスで体がやられてしまうのでは?
3364: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-17 03:51:16]
この先キャピタルゲインは望めませんから、人によっては早めに見切りつけた方がいいかもですね。
3365: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-17 19:30:25]
>>3342 住民板ユーザーさん5さん
医療従事者です。
エレベータ相乗り禁止となるとエントランスはエレベータ待ちの行列が予想されるため間隔空けるための表示も必要だと思います。高層階と低層階の列が分かるように最後尾プラカードも必要でしょう。降りる際は18階と最上階の方が最優先となってしまいますが、コロナ感染者を出さないためには仕方ないですね。
3366: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 19:58:06]
>>3365 住民板ユーザーさん2さん

3357の投稿をした医療従事者です。
恐れ入りますが、最後尾プラカードはさすがにやり過ぎではないでしょうか。誰が管理するのでしょうか。どんどん後者に渡していったら、それこそウィルスをばら撒く事になります。
申し訳ありませんが、本当に医療に従事されている方の発想には思えません。
信じてしまう人も出てきますので、このような投稿はどうかお控え下さい。
3367: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-17 20:33:17]
>>3365 住民板ユーザーさん2さん
医療の方をリスペクトした上で言うけど、
医療のスペシャリストは、感染症予防のスペシャリストではないと思うぞ。
あまり専門家面してあれこれ言うのはどうかと思う。

3368: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-17 21:31:04]
24階で大量の警察官が取調中です。
3369: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-17 21:35:24]
>>3364 住民板ユーザーさん3さん
コロナかも知れませんが、高層階から取調べ事案がある様です
3370: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 21:55:26]
>>3365 住民板ユーザーさん2さん
エレベーターに関しては、理事会や自治会で一回の利用で1世帯のみの使用など利用制約を決められない限り、住民たちの譲り合いになるでしょう。

利用制約を一時的に設ける議論はありとは思いますが、

ホールにせいぜい間隔を空ける為の、テープや、間隔を空けましょうなど告知看板を一時的に設ける程度ではないでしょうか?

高層階から低層階の区分がありますし、自治会などで決め事でもしない限り、それ以上の優先順位はないでしょう。

18階と最上階が最優先と考えは、あなた以外は持たれていないかも知れません。


論理的で、説明能力が伴う発言や書込みをしないと、単なる邪魔なコメントとなり意味不明です。
3371: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-17 22:47:56]
>>2412 住民板ユーザーさん1さん

非常階段、防犯カメラ手厚く

管理会社と自治会で、つける議論は無いのでしょうか?
3372: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-17 22:55:17]
>>3363 マンション住民さん

悩みは忘れれば解決するわけでは無いことと同じ様に、 新型コロナウィルスも、気にする方がベイパークから立ち去れば解決する訳でもありません。

全住民出て行って、取り壊しでもすれば別かも知れませんが、存在し続けるわけでしょうから、新型コロナウィルスについては、甘く見ずにちゃんと住民自治会も含めて、現実的なリスク抑制に取り組むべきでしょう。

ビーパムには何もありませんが、理事会も管理会社も、 何もアクションしていないと思いますが、何かされているのでしょうか?
3373: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-17 23:19:32]
>>3357 住民板ユーザーさん
>>3358 住民板ユーザーさん

大変正確かつ丁寧な情報提供ありがとうございます。
私も医療関係者ですが、ほぼ全面的に同意します。

マスクは感染しないようにするためではなく、人に感染させないようにするために必要なものです。
京大の宮沢先生もおっしゃっているように、無症状の感染者が知らず知らずに広めてしまわないように、「自分が無症状感染者だと仮定して」皆で行動する必要があります。
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN3Z53TSN3ZPL...
最近最も感染力が高いのが発症直前~直後ということがわかり、濃厚接触者の定義が発症2日前以降に接触した人に変わりました。ここからも発症してからの対応(マスク)では既に手遅れであることがわかります。

エレベーターのボタンの接触感染を防ぐためには、入口の消毒を皆が利用することが重要です。ゾーニングの観点から考えると、外がレッドゾーン、入口で消毒した先がグリーンゾーンとみなします。
実際には衣類にウイルスは付いていますので完全に清潔区域にはなりませんが、手指消毒をすれば手だけは清潔になります。皆が必ず消毒をして、その手でエレベーターのボタンを触るならば、理論上エレベーターのボタンを触ることでの接触感染は防ぐことができます。(マスクをしない人がボタンに向けて咳をした場合は別です)

なお、コロナウイルスの由来である表面のスパイクは実は脆く、風に飛ばされると抜け落ちて感染力を失うそうです。新型コロナもコロナウイルスの一種に代わりはないので、マンション周辺の強風であれば、ベランダや網戸等、室外のものを触って感染することはまずありえません。紫外線を浴びると数分で死滅するという報告もあります。

ただ近くで、感染者のくしゃみや咳を直接顔に浴びてしまうと、どうにもなりません。まず感染してしまいます(身体に入ってくるウイルス量は桁違いです)。生理現象ですから、どんな人でもくしゃみや咳をしてしまうことはあります。上述したように、無症状感染者でも感染力はありますから、室内や近距離てはお互いマスクをすることが、一番の予防策になるかと思います。

以上蛇足ですがコメントさせて頂きました。
3374: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-17 23:40:49]
コロナは風邪
潔癖症は放っておけ
私は私の道を行く
3375: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-17 23:44:46]
>>3368 住民板ユーザーさん2さん
明日、新聞に出るかもしれません。。

昨年は性犯罪者、今年は、、
3376: 住民板ユーザー5さん 
[2020-05-17 23:48:38]
>>3371 住民板ユーザーさん1さん
理事会でも検討されるべきでしょう。

もっと台数を増やすべきです。
3377: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-18 00:04:14]
>>3374 住民板ユーザーさん3さん

マンションに犯罪が起きた場合、どうされますか?
3378: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-18 00:17:28]
>>3376 住民板ユーザー5さん

台数を増やすべき、ってエレベーター増設ってことかい?
バカも休み休みに言わんとまたコロナ脳患者って言われますよ
3379: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-18 00:42:58]
そんなにコロナ風邪が心配ならエレベーターに
ブラックライトでも設定したらいいでしょ。
ロビーには亜塩素酸の噴射機。
もう集団ヒステリーはやめて、みっともない。
3380: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-18 03:47:34]
>>3378 住民板ユーザーさん6さん
防犯カメラの話ですよ

非常階段とその出入口には、ありませんから

事件などが起きた際に、記録がないじゃないですか?
3381: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-18 06:33:42]
>>3370 住民板ユーザーさん1さん
読解力や想像力がないと説明する方は大変ですね。エレベータに関して、どのように譲り合うのですか?降りる時は37階と18階の人は途中で相乗りする事はありません。後は階数が下がるに従い相乗りする確率は上がります。37階から乗っていた人が譲って一旦降りるのですか?
3382: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-18 08:12:20]
>>3366 住民板ユーザーさん
帰宅時間帯は長蛇の列となります。小学生も利用しますし、マンション入口も4つあります。最初のうちはプラカードを持った誘導員が必要だと思います。
私は相乗り禁止に賛同しているわけではなく、3342の方が提案していたので補足させていただきました。どちらの意見も具体的に話を出さないと話が進まないと思います。
3383: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-18 09:22:01]
>>3382 住民板ユーザーさん2さん

3366の医療従事者です。

おっしゃりたい事は分かりましたが、誘導員の配置には反対です。
誘導員がもし感染していた場合、EVホールにそれこそウィルスを撒き散らしかねません。誰が感染者か分からない以上、EVホールでもEV内でも、人が少ないに越したことはありません。
相乗り禁止にすれば長い待ち行列ができ、そこが密になることが予想されますし、ぎゅうぎゅう詰めでEVに乗ればマスクの隙間から排出された呼気を直接顔に浴びることになります。
何事もバランスが大切と思いますし、待ち行列は刻々と変化するでしょうから、ルールを決めるのは難しいと思います。

まずはマスク着用およびマンション入口での手指消毒をなるべく行なって頂き、EVホールに人が溢れていたら気持ち間隔をあけて待つ、すいている時は1台1組で乗る、後ろが混んできたら人数次第では1台に2,3組乗るなど、臨機応変に対応いただくと良いのではと思います。
なかなか正解はないとは思いますが、いかがでしょうか。
3384: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-18 10:22:42]
>>3383 住民板ユーザーさん

医療従事者さんは医師ですか他の職種ですか?
ネットとは言え公衆衛生に通じた医師以外は専門的な意見を控えていただきたいと思います。
専門家でないのだとしたら一般としての意見でお願いいたします。
間違えがあった場合の影響が大きいですので。
3385: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-18 11:55:26]
>>3384 住民板ユーザーさん3さん

3383の医療従事者です。
もちろん専門家会議のメンバーではありませんので、皆さんよりは感染症のことや清潔動作のことを多少理解している、という程度です。
マスクは着けませんなどと、心配なご発言が散見されましたので投稿しました。
私の意見よりも、専門家会議の提言をまずはきちんとお守りいただければ幸いです。

ここの掲示板は不特定多数が参照、書き込みしていますし、医療従事者ではなさそうな方もそのように名乗られていますし、今後は医療従事者と名乗っても仕方がないと感じましたので、投稿はやめます。

最後にエレベーター問題について周囲の複数の中堅医師に質問してみました。
一様に、プラカード(誘導員方式、最後尾の人が持つ方式どちらも)はありえない、状況が刻々と変わる以上は相乗りなどのルールを決めるのは無理、という反応でした事を申し添えておきます。
3386: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-18 12:00:41]
>>3385 住民板ユーザーさん

医療従事者さん

医師にご確認頂きありがとうございます。

やはり医療従事者という表現は無意識のマウントに繋がるため、掲示板での公平で活発ないけんこうには相応しくないと判断いたします。
今後もご意見等あれば他の方同様ご発言をお願いいたします。
3387: 住民板ユーザーさん100 
[2020-05-18 12:50:25]
>>3384 住民板ユーザーさん3
医療従事者というただの職業に過ぎない単語にマウントを発想したりこの自分勝手な意見からして、コロナ脳の人ですか?自身が正しいとの思い込みから他人の行動を制限しようとする思考。見なければいいだけ。
3388: いいかげんにして欲しい2  
[2020-05-18 13:16:49]
>>3383 住民板ユーザーさん

エレベーターの対応としては医療従事者が言われているように、乗る都度の臨機応変なリスク低減対応で十分だし現実的だと思います。

医療従事者さんは今のコロナ状況を踏まえた上での具体的提言をしているのに、それに対しての3384さんの言い方は何と失礼で自分勝手なこと。
たぶんロビーデスクやソファー撤去の方だと思いますが、いいかげんにして欲しいです。
3389: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 13:21:10]
医療従事者(いりょうじゅうじしゃ、英語: health professional、health care practitioner)は、医療(いりょう、英語: health care)に従事する者を指す(※雇用・契約関係の有無は問われない)[1]。

資格を所持している者であっても、従事していない場合は医療従事者とは言えない。逆に医療に従事しているものであれば資格は問われず医療従事者と定義される。医療資格者(公的・非公的含む)と混同されるが注意が必要。

医療職・医療者・医療資格者と同じく使用されることもあるが、それぞれ完全な同義ではない。保健・福祉・介護などの従事者との境界は曖昧。

医師・歯科医師・助産師など独立業務を行う者のほか、上位者による指示のもとに行為や、独立して支援を行うコ・メディカルがある。

狭義では近代西洋医学に携わる者を指し、広義では統合医療、つまり近代西洋医学にくわえて伝統医学や相補・代替医療に携わる者を指す国家資格である資格だけでも医師、歯科医師、薬剤師、看護師、助産師、保健師、管理栄養士、社会福祉士、精神保健福祉士、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床工学技士、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、義肢装具士、歯科技工士、救急救命士、言語聴覚士、視能訓練士など、多数ある[3]。

保健医療の分野では、国家資格であるあん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、はり師・きゅう師、介護福祉士、更に国家資格以外の医療ソーシャルワーカー、カイロプラクターなど多くが存在している[5]。

日本における医療従事者に関連した資格・職種は厚生労働省が管轄する範囲を超えて広範に存在する。
3390: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 13:27:53]
医療従事者という表現は、まるで医者や公衆衛生の指導資格を有する者の発言であるかのように誤認される。
医療従事者には有資格、無資格がおり公衆衛生に関する知識についても専門家から素人まで幅広い。
医療従事者と名乗るのではなく医師や看護師など等明確にして発言をして頂きたい。それを持って私は情報の取捨選択を行う。
3391: 住民板ユーザー1さん 
[2020-05-18 14:00:35]
>>3364 住民板ユーザーさん3さん
昨日大騒ぎしていた警察官の捜査結果はどうなったのでしょうか?
住民の不自然死が起きた状態ではら、更にキャピタルゲインなど望めないのではないでしょうか?
3392: 住民板ユーザー4さん 
[2020-05-18 14:10:38]
>>3388 いいかげんにして欲しい2 さん
以前、ロビーデスクやソファーなどの利用は良くないとコメントしたものの1人ですが、私の場合、優先度はマスク、手洗い!優先度は低いものの、良くないという意見です。また、わたしは3384さんではありません。

コロナ脳の人という変な表現もつかいませんし、実際そこまで気にもしていません。

コロナ脳という表現を多用されている方は同一人物の様な気もしますが、 コメント内容含めどうでも良いと思います
3393: 住民板ユーザー3さん 
[2020-05-18 14:16:44]
>>3342 住民板ユーザーさん5さん
自治会で防災センターに警報付きサーモグラフィーの設定をお願いする提案は、実行検討しても良いのではないでしょうか?
3394: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 14:44:48]
>>3389 住民板ユーザーさん1さん

確かに医療従事者という表現は医療資格者と混同されかねませんよね。更には医療資格者には歯科技工士だとか指圧マッサージ師など畑違い?の方も含まれますね。
やっぱり医師とか言ってもらった方がわかりやすいですね。

あと3385さんが(医療従事者ではなさそうな方もそのように名乗られていますし、)とおっしゃるのも違和感を感じます。
明らかに医療資格者と医療資格者すら理解していない表現ですよね。医療資格者であれば立て付けについて理解されてるはずなので。おそらくお仕事もした事のないような方かと思います。
3395: 3394です 
[2020-05-18 14:47:59]
×明らかに医療資格者と医療資格者すら理解していない表現ですよね。

○ 明らかに医療従事者と医療資格者すら理解していない表現ですよね。

失礼いたしました
3396: 住民板ユーザーさん11 
[2020-05-18 15:57:41]
スレを眺めている者です。
3385さん、元々医療従事者と名乗り出たかった訳ではないと思いますよ。

おそらく3385さんは3357さんと同じ方だと思うのですが、その前後で「医療関係者」と名乗る方からのやや突拍子もない書き込みが複数あって、それに対して我慢できなくて書き込まれたんだと思われます。
職業も書かないのは、それを書くとマウントと取られるリスクがあるから(おそらく医師の方)と想像します。
本物の方は、部分的にでも職種を晒した時にはいい加減な事は書きませんし、書けません(職業に対する責任感があるため)。
発言力を高める目的で、職業を明かすこともない印象です(むしろ最初は隠したがります。東大生が大学名をすぐに言わないのと同じです)。

ただ匿名の掲示板で(真偽はさておいて)複数の医療従事者がいるようですので、もうこの枕詞を付けてのコメントは無意味ですよね。中身で判断するしかないです。本物かどうかは、しっかり読めば自ずとわかります。
3397: 匿名さん 
[2020-05-18 17:42:09]
せっかく医療従事者の方が熱心で的確なアドバイスをくださっていたのに、もう発言する気すらなくならせてしまうなんてもったいないですね。気の毒に感じます。
3398: いいかげんにして欲しい2  
[2020-05-18 18:35:21]
>>3394 住民板ユーザーさん1さん

まったくいいかげんにして欲しい
医療従事者と医療資格者がどうだのこうだの、どうでもいいこと。
3385さんは医師だと思います
内容も理路整然ですし感情を強く出すこともなく、
頭の切れる冷静な医師だとわかります。

それに対して、住民板ユーザーさん1のなりふり構わない嫌味な指摘や追及、自分を何様だと思っておられるのか

マンションのEVの前に行列作って最後尾はプラカード持ってるとか、マスコミに出たりしたら全国から嘲笑もんだよ
新しい生活様式ってそんなバカみたいなルールをつくることじゃないだろ



3399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-18 18:35:50]
警察官が来ていたってまた事件があったのですか?
3400: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-19 00:40:46]
>>3398 いいかげんにして欲しい2 さん

あなたのような方がいるから意見したのです。
医師かどうかもわからない人の発言をまるで医師だと思い込む異常さ。
そして持ち上げられる側の歪んだ虚栄心。
公平な掲示板には到底相応しくありません。

医療従事者さんはおそらく看護師でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる