幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域
総戸数:497戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
権利形態:所有権
建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬
・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告
公式HP:https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24
[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]
[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32166/
[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53
【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
4364:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 14:41:41]
|
4365:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 15:09:34]
角部屋なんですが、最近、窓の結露がひどいのですが、皆さん対策されてますでしょうか? このご時世乾燥はさせたくないので、湿度60%ぐらいには保ちたいのですが。
|
4366:
住民板ユーザーさん7
[2020-12-02 15:38:34]
|
4367:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 18:04:18]
|
4368:
住民板ユーザーさん7
[2020-12-02 18:34:24]
>>4367 住民板ユーザーさん1さん
この前、自宅訪問してきたメンテの人は、基本的に全部開けとけ?っていってました。 寒いから常時開けておくのはキツいでしょうが、こまめに換気するのが重要みたいです。 湿気ってたまりやすいんでしょうね。 |
4369:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-02 20:15:38]
|
4370:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-03 19:30:41]
|
4371:
検討板ユーザーさん
[2020-12-03 22:34:30]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
4372:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-03 22:39:53]
>>4365 住民板ユーザーさん1さん
角部屋ではないですが、通風孔開けた状態でも湿度を65~70ぐらいの高めにしていたら結露していたので、湿度もあげすぎは注意だと思います。ペアガラスだと言って油断は禁物ですね。 |
4373:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-04 22:51:35]
|
|
4374:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-06 11:50:41]
>>4371 検討板ユーザーさん
以前こちらの掲示板に、クロスタワーにピアノを置いてストリートピアノみたいなイベントがあるといいと書き込みしたものですが、今年のクリスマスイベントまでにクロスポートや昨日のベイパクリスマスイベントで可能になっているので、ビーパム含む町おこしイベントの原動力はパワフルだなぁと思いました |
4375:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 09:14:55]
年収1千万の世帯は住宅ローン減税が受けられ無くなったら当初の計画と変わりますから困りますね。。
率は1%未満の変動金利分だけになるかたが殆どじゃないですか? https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66911040S0A201C2EE8000 |
4376:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-07 12:13:56]
>>4375 住民板ユーザーさん1さん
これって、これからローン組む人かと思っていたのですが違うのでしょうか? 記事も読める範囲だとそこまで記載がないようですが。 |
4377:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 13:29:21]
>>4376 住民板ユーザーさん2さん
違うと思いますよ。 毎年確定申告して税金を納める訳ですから、2022年迄に税制改正された場合は2023か24年あたりから今ローン組んでる方のローン減税額にも当然ヒットするに決まってますよ。 今政府は2022年までに減税額変更案を固めるという事ですから、1年あたりMAX40万円の算定ルールが変わることは間違いないようです。今は決まってないので銀行も税務署も答えられないでしょうが、気になりますよね。 世代年収1千万の世帯は減税自体対象外となる話もあり、これが実現したら、共働きの方は完璧住宅ローン減税対象外じゃ無いですか? 壮絶な後出しジャンケンな気もしますが、どうなるのか興味深いですね |
4378:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 13:44:19]
|
4379:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-07 13:51:49]
>>4378 住民板ユーザーさん1さん
確定申告自体は昨年のみですが、 既に税務署から10年分減税申告書が送付されてきていますが、毎年の源泉税納付の際に実際には還付手続きとなる為、毎年年末調整都度手続きとなり影響あるのでは?? |
4380:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-07 15:52:44]
|
4381:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-10 19:49:16]
|
4382:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-11 00:33:43]
なんかWiFiが繋がらないんだけど…防災システムに連絡したら何件か同じ現象が起きてるみたいで
あれから1週間経つけど直るのかな |
4383:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-12 23:46:17]
Wi-Fi、パソコンは普通につながるのにスマホは全然つながりません・・・機械に詳しくないんですが、こんなことあるんでしょうか?
|
その程度の民度の家族しか住んでないんかね。