大林新星和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ザ・レジデンス ひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 谷戸町
  6. 《契約者専用》ザ・レジデンス ひばりが丘
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-01 17:41:15
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620020/

公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/

所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
専有面積:58.77m2~85.35m2
間取:2LDK~4LDK
総戸数:270戸
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2017-12-10 17:49:31

現在の物件
ザ・レジデンス ひばりが丘
ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 (南口より)
総戸数: 270戸

《契約者専用》ザ・レジデンス ひばりが丘

No.1  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-07 13:34:18
初めまして、入居までにまだまだ時間がありますがこれから宜しくお願いします!
1つ質問なのですが、こちらのレジデンスを契約された方で既にインテリアオプションの詳細を受け取った方はいらっしゃいますか?
No.2  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-07 16:17:54
>>1 住民板ユーザーさん1さん
はじめまして。
いえ、まだ届いてないですねー
No.3  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-07 20:04:58
はじめまして
先月営業マンに確認しましたが
インテリアオプションの冊子が4月中に届いて5月中旬頃から相談会になるようです。
わたしのところにもまだ届いていませんが今月の中旬頃には届くのではないないのかな。
まだ先だと思っても時間が経つのは早いですし良い部屋作りが出来ると良いですね。
No.4  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-07 21:22:42
皆さん、まだ届いていないのですね!うちもまだなので、届くのを楽しみに待っていようと思います。情報ありがとうございました。
No.5  
by 契約済みさん 2018-04-12 13:58:20
はじめまして、契約者専用のスレッドが出来ていたのですね。
こちらで情報交換させていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

インテリアオプションの冊子は結構な量が届くと聞いています。
私が聞いた時も「4月末くらい」ということでした。
楽しみに待ちたいと思います。


No.6  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-13 09:28:09
4月末ですか、まだまだ先ですね。
結構な量の冊子になるとのことで、選べる楽しみがあるのですね!
楽しみな反面、マンションのオプションは高いと聞くのでどれほどなのだろうと少しそわそわしています。
初めてのマンション購入なので、わからない事だらけですがこちらで情報交換ができると嬉しいです。
No.7  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-19 23:08:19
インテリア20万円オプション券があるので、20万円分を有効に使えたらなぁと思います!
No.8  
by 住民板ユーザーさん3 2018-04-21 12:25:25
冊子が来ましたね。
No.9  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-23 10:37:41
きましたね、我が家はカップボード上下とガラスコーティングは最低限付けたいと考えています。

洗濯機上の収納も付けたかったのですが、予想より高かったので断念しようと思っています。ペットの滑り止めにフロアコーティングも検討中です。パンフレットで見る限る1種類のみ記載されており、滑り止め効果があるのか不明なので詳細を聞いてから決めたいと思っています。フロアコーティングは他業者に頼むとかなり安くで済むようですが、フローリング床の保証が効かなくなるようなので迷い中です。モデルルームのようにエコカラットや照明なども付けたいのですが、予算を大幅に上回りそうです。ダウンライトやエアコンなどはこちらに頼んで施工してもらったほうが良いのでしょうか?
皆さんはどうされますか?
No.10  
by 住民板ユーザーさん4 2018-05-02 13:44:25
>>7 住民板ユーザーさん2さん

20万円分のオプションが無料とのことで契約したのですがどんなものに使われますか?できればオーバーせずにオプションを追加できたらと思っているのですが。
No.11  
by 住民板ユーザーさん2 2018-05-03 19:49:17
迷いますね。どれも高価なものなので、あっという間に20万の枠は超えてしまいそうです。今のところ、防汚コーティングセットとミラーは必須だと考えています。
No.12  
by 契約済み 2018-05-13 01:17:32
そろそろインテリア相談会が始まりますね。
まず話を聞いてから長谷工インテックに頼む内容と
直接業者に頼む内容を決めようと思っています。
引っ越し前にやっておきたいのは床のコーティーグぐらいかな
インテリアオプション券を使用するならエアコンかな
量販店で購入して取り付けをしてもあまり金額が変わらないと思われるので
それ以外は引っ越し後でも施工が可能なので次に生活に必要な順になります。
エコカラット・アクセントクロスは引っ越し後でも良いかもしれません。

工事を長谷工インテックに頼むか直接業者に頼むかの違いは
鍵を受け取る前に施工が完了しているか、鍵を受け取り後施工するかの差ですが
慌てて引っ越しをしないようでしたら直接業者に頼むのも良いと思います。

ダウンライトは建築オプションになりますのでインテリアオプションでは施工は無理だと思います。
施工をする場合には天井のクロス補修・電気の配線等リフォーム扱いになりますよ。

No.13  
by 匿名さん 2018-05-14 08:30:33
アクセントクロス、エコカラットは引越し後だと家具を移動する必要がある場合もあるので、引越し前の方が良いですよ。
寝室にエコカラットを貼りたいので、ベット入れる前に施工したいなと思ってます。
No.14  
by 住民板ユーザーさん3 2018-05-19 09:01:55
玄関にエコカラットと鏡を付けたいと思っているのですが、壁紙が綺麗なうちにつけるのは勿体ないかな〜とも思い始めてます。迷います!
No.15  
by 匿名さん 2018-05-19 17:47:05
玄関でしたら実際に住み始めてからゆっくり考えてみても良いかもしれませんね。
クロスの方が意外と汚れやすかったりするので、エコカラットとミラーを貼るのは良いですね!
No.16  
by 住民板ユーザーさん3 2018-05-19 20:00:28
そうですね、玄関は汚れやすいですよね。色々なモデルルーム見ても玄関のエコカラットは素敵だったので第一候補です。楽しい迷いです(笑)
No.17  
by 匿名 2018-05-30 23:46:34
すみません、オプション20万円券って何でしょうか?
No.18  
by 住民板ユーザーさん3 2018-05-31 07:15:49
>>17 匿名さん
早期に購入を決めた方の特典だと思います。
No.19  
by 住民板ユーザーさん4 2018-06-05 23:46:45
こんばんは。
まだインテリア相談会に行けていないので質問させていただきます。

うちはエコカラットと壁紙と玄関の鏡やりたいんですが、どのくらいかかりますかね?
特典の20万はオーバーしてしまいますか?
No.20  
by 住民板ユーザーさん8 2018-06-06 00:38:22
契約者の年齢層が気になる。
No.21  
by 契約済みさん 2018-06-06 13:58:29
入居前にやっておきたいことの一つとして、「床のコーティング」や「水周りの防汚防水コーティング」をお願いしましたが、あっという間に20万は超えてしまいました。
玄関に鏡とエコカラットを組み合わせ、リビングにもエコカラットをお願いしました。予算オーバーしまくりです。

年齢層は、子連れの家族がやはり多かったですよ。
No.22  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-06 23:46:07
無知ですみません。
インテリア相談会に行けなかった場合、どこで色々頼めばいいんでしょうか?
まだまだこれから何度も相談会ってやるんでしょうか?はじめてのことなのでわからないことだらけで、、、
No.23  
by 契約者さん 2018-06-07 03:25:09
>>22 住民板ユーザーさん1さん

1期2期のインテリア相談会は終わっているかも知れませんが3期のインテリア相談会はこれからだと思いますので一度長谷工インテックに確認の連絡をされた方がよろしかとおもいますよ。
No.24  
by 契約済みさん 2018-06-07 11:21:42
先日インテリア相談会にいきました。相談会は一度だけです。たった一回で決めなければなりません。その日限定の優待価格もあります。所要時間4時間くらいです。保育士さんも常駐してくれていますよ
No.25  
by 契約済みさん 2018-06-07 13:34:27
我が家はオプション会で購入せず、外部の業者に頼みました。
安くて何度でもウチの都合で打ち合わせができるので便利でした。
ただ、引き渡し後から入居までの間での工事となるので少々面倒な点もあります。
No.26  
by 契約済みさん 2018-06-07 14:44:21
外部は安いですよね。うちは共働きなので、あきらめました。うらやましいです~
No.27  
by 住民板ユーザーさん1 2018-06-07 20:48:19
>>23 契約者さん
ありがとうございます。
そうなんですね。相談会の最終日に案内が届き、戸惑っていました。確認してみます!
No.28  
by 契約者さん 2018-06-07 23:05:17
>>27 住民板ユーザーさん1さん

他の方も投稿していますが施工したい工事はインテリア相談会当日の契約になりますのである程度施工したい工事を絞って相談会に挑んだ方が良いですよ。
あと私もそうでしたが工事内容の説明を全部聞いてしまいますと時間も掛かるしどの工事をしたらいいのか分からなくてしまいます。

ではインテリア相談会の確認を早めにしてみて下さい。

No.29  
by 住民板ユーザーさん6 2018-06-08 08:03:25
>>25 契約済みさん

外部の業者さんに見積もり依頼するとかなり安いですよね。住み始めてからでも出来る施工は外部に頼みたいです。ただ業者さんの選定をどうやっていいか困っています。どうやって探されたのかよろしければ教えてください。

No.30  
by 契約済みさん 2018-06-08 09:52:43
>>29

私はネット検索で探しました。
概ね、どこでもオプション会よりは安いと思いますが
安かろう悪かろうでは困るので価格よりも「しっかり」
工事してくれる店で購入しました。
何度でも納得できるまで説明やアドバイスをしていただきました。
高価な買い物だけに1日だけのオプション会では納得できず購入できません。
No.31  
by 住民板ユーザーさん6 2018-06-08 18:58:43
>>30 契約済みさん

ご回答ありがとうございます。私もあの相談会ではとても決められませんでした。事前に送られてきた資料も物足りなく、説明会で提示された資料を入れて欲しかったです。オプション券だけ使って後は外部を検討してみます。

No.32  
by 住民板ユーザーさん5 2018-06-13 11:34:09
>>22 住民板ユーザーさん1さん
私は八王子にショールームのあるグッドライフさんにエコカラット、クロス、コーティングをお願いしました。オプション会だと予算がオーバーしたので外注にしました。
No.33  
by 住民板ユーザーさん4 2018-06-13 20:19:46
久々に建設中の建物を見に行きました。
前回行った時は、柵のせいか外観が団地のようで少し残念な気持ちで帰ったのですが、だいぶ工事も進んで素敵な外観になってきていました!
エントランスや車寄せ、機械式駐車場、A棟前道路沿いの植栽も段々と出来上がってきていました。
今日もA棟の植栽の為の作業を進めておりイメージ画と同じような出来上がりになりそうで、完成が待ち遠しくなりました。
1階にはバルコニーに水道も付いていて綺麗な植栽を見ながら生活できるなんて羨ましく思います、ウチは1階ではないので中庭を見て癒されたいと思います。
No.34  
by 匿名さん 2018-06-15 11:06:32
私も以前見に行ったときすごく団地っぽかったので文句を言おうかと思ったくらいですが、昨日見に行ったら少し良くなってましたね。
玄関ドアも水色っぽい色がださいと思ったのですがよく考えたら養生のために覆われているんですよね。
確かモデルルームの玄関ドアの色はブラウンでした。
周りに植栽やライティングがどうなるかにも期待ですね。
なんだかんだ外観は今後の販売にも左右する部分だと思いますので頑張ってほしいところです。
No.35  
by 住民板ユーザーさん4 2018-06-15 13:44:23
これまでひばりが丘は全く知りませんでした、契約後周辺を散策していると向かいのコスモさんはじめ本当に立派なマンションが多くてビックリしています。素敵なマンションが周りに多くあるので、団地のような仕上がりだと売れないでしょうね。大手企業の売主ですから、きっとそんなことにはならないと信じておりますが。
そういえば、イメージ図を見るとマンションの駐車場周り〜A棟前とかなり植栽に力を入れて作るのかなと予想されます。庭園のイメージは中庭だけだと思ってましたがマンション全体がそういうイメージで作られるということなんでしょうか。
植栽は管理にお金も手もかかるので大変でしょうが、綺麗な状態が長く維持できることを願っています。
No.36  
by 検討板ユーザーさん 2018-07-02 23:55:40
皆さん、食器棚ってどうされています?
やはりオプションで揃えた方がぴったりでいいのか、家具屋さんとかの方がいいのか、、、
No.37  
by 契約済みさん 2018-07-04 09:12:34
我が家も迷いましたがオプションでそろえました。
キッチンの扉などと色も揃うし、ゴミ箱スペースも確保できて、作業台にオーブンレンジなどを置けたので。
No.38  
by 契約済みさん 2018-07-04 09:46:30
ウチも扉を揃えたいのでオプションで頼もうと思ったのですが、
細かく要望すると高額になりそうなので少し面倒ですが
外部の業者さんで作って貰う事にしました。
外部の家具屋さんでもキッチンと同じ扉で作れるようです。
ピッタリサイズはモチロンですが細かい要望をしたのに
オプションで買うよりも安くなりました。
No.39  
by 検討板ユーザーさん 2018-07-05 08:22:27
食器棚の質問をしたものです。おふたりさま、ありがとうございます。
外部でもぴったりサイズと扉を指定できるとは!相談会がもうすぐなので、やはりもう少し調べてみます!
No.40  
by 住民板ユーザーさん1 2018-07-12 10:15:17
この間マンションの様子を見がてら近くのコープへ初めて行ってみたのですが、ドラッグストア以外にパン屋、イートインコーナーも併設されており店内も駐車場も広くとても便利そうでした。暑くて飲み物を買いに立ち寄っただけでしたが、近くに使い勝手の良いスーパーがあるのはいいですね!
No.41  
by 契約済みさん 2018-07-13 22:45:51
>>40 住民板ユーザーさん1さん

来年の10月頃にはフレスポも出来ますのでさらに買い物等には便利になりますよ。
検討版では何処かの営業マンがひばりヶ丘ん悪く書いていますが西武線の中ではトップくらすで住むやすい町だと思います。
No.42  
by 契約済 2018-07-22 14:55:26
今日見に行ったところエントランスまわりがだいぶ出来上がって来てました。
嬉しくなって初投稿です。
No.43  
by 契約済みさん 2018-07-22 16:27:02
画像の投稿ありがとうございます。
エントランス周りの足場が外れたので後少しでフェンスが取れたら車寄せ部分を含めたエントランスの全体が見れるようになりますので出来上がりが楽しみです。
No.44  
by 住民板ユーザーさん4 2018-07-23 13:16:53
写真ありがとうございます!最近は検討版のほうでも写真がなくどんな感じなのか気になっていたので進捗具合がわかるのは、やはり嬉しいですね。
No.45  
by 匿名さん 2018-07-24 11:23:49
写真ありがとうございます。
写っているのはシンボルツリーでしょうか。大きい木ですね。
植栽が根付き大きくなると、緑がきれいでしょうね。楽しみです♪
No.46  
by 契約済みさん 2018-07-24 12:18:30
写真ありがとうございます。楽しみです。

検討版は荒れすぎていて、気分が悪いですよね。購入者の方たちではないと思いますが
入居後のことを考えると心配になってきました。
No.47  
by 住民板ユーザーさん3 2018-07-24 14:42:15
みなさんは新居の準備はじめていますか?
我が家は、ダイニングテーブルだけ買っちゃいました!180×90と大きなサイズを。他はこれから・・
なんだかんだで、150万円くらいかかりそうかなと考えています。
No.48  
by 匿名さん 2018-07-24 15:00:08
エコカラットをDIYするのは無謀かな?
ちなみにDIY初心者です。他には水回りのコーティング、窓のUVカットシート、玄関ミラー、バルコニータイル、IKEAかどこかで吊り食器棚?とかを検討中だけど初めてだからまだ情報収集中です。できるだけ安くおしゃれに機能的にしたいなぁ。
No.49  
by 匿名さん 2018-07-24 16:29:59
エコカラットのDIY出来たらいいですね。私もいまだにどこに頼むか決めていなくて・・。時間ばかりが過ぎていきます(笑)
また、我が家はソファーを買い替えたいのですが、オプション会でオーダーした新しいカーテンとのバランスが難しくてこちらも悩み中。これは入居してからカーテンや床の色を見ながらゆっくり決めようかなと考えいます。

検討版がいろいろな意味でにぎわっていますが、私は単純に入居を楽しみにしているのであまり覗かないようにしています。良い話しもあればそうではない話しもありますからね。契約者専用版は穏やかなのでほっとします。

あ、そうそう、今行ったらたくさんの植物が運び込まれていましたよ。暑いので根付きが心配ですが、少しずつ外周が整う様子にワクワクしています。
No.50  
by 匿名さん 2018-07-24 16:57:28
写真たくさんとってきました。連投失礼します
No.51  
by 匿名さん 2018-07-24 16:58:32
A棟南側
No.52  
by 匿名さん 2018-07-24 16:59:22
駐車場とC棟一部
No.53  
by 匿名さん 2018-07-24 17:00:12
B棟北側と、機械式駐車場
No.54  
by 匿名さん 2018-07-24 17:01:09
B棟北側角度違い
No.55  
by 匿名さん 2018-07-24 17:01:56
正面玄関
No.56  
by 匿名さん 2018-07-24 17:02:59
正面玄関別角度
No.57  
by 匿名さん 2018-07-24 17:03:51
いまの工事内容
No.58  
by 匿名さん 2018-07-24 17:04:49
検討板でも話題の例の木
No.59  
by 匿名さん 2018-07-24 17:06:01
北側からの別角度、C棟B棟が見えます
No.60  
by 匿名さん 2018-07-24 17:09:14
B棟東側。いまは一階から最上階まで角部屋の窓が見えた。
写真投稿は以上です。お騒がせしました。
No.61  
by 匿名さん 2018-07-24 17:10:18
>>60 匿名さん
二階からの間違えですね
No.62  
by 匿名さん 2018-07-24 17:23:38
フレスポはいま山留工事中でした
No.63  
by 契約済みさん 2018-07-24 23:45:47
エコカラットをDIYで貼るのは可能かも知れません。いまクロスの上から貼れるタイプもあるようですので。
但しタイルの割り付け等仕上りを気にするようでしたら業者さんに頼んだ方が宜しいかと思います。
No.64  
by 契約者さん 2018-07-25 08:39:47
>>63 契約済みさん

>>63 契約済みさん
エコカラットはクラスの上から貼れますが、クロスがエコカラットの重みに耐えられなくて壁からタイルごと剥がれてしまう事があります。なので、クロスの上から貼る場合はタッカー(ホチキスの針のようなもの)を打ち、まずはクロスとボードを止めてあげる方が良いです。
おっしゃる通りタイル割付や、壁の大きさに合わせて四隅をカットしないと綺麗に貼れないので、業者さんにお願いした方が良さそうですよね。
No.65  
by 名無しさん 2018-07-25 18:11:09
エコカラットDIYできるかな。と言っていたものです。お答えくださった方々ありがとうございます。やっぱり業者にお願いした方が良さそうなのでそうします。
ところで、インテリアオプション会はまだこれからなのですが、たとえば住戸にあう食器棚のサイズとかは教えていただけるのでしょうか。もしそのまま教えてもらえるならそのデータをもとに外部業者にお願いできるかな。と思いました。
No.66  
by 住民板ユーザーさん3 2018-07-25 19:10:34
>>65 名無しさん
教えてもらえると思いますが、間取り図があれば、高さなどは書いてあります。階によっては、ハリがあるので要注意です。
我が家もこれから購入予定です、パモウナで検討しています。
No.67  
by 住民板ユーザーさん8 2018-07-27 08:30:35
近くの物件購入したものです。
エコカラット やりました。
最初見たときの満足度は凄いたかいです笑

施工箇所が多いなら外部業者に頼むと相当お得です。
ホームプロという紹介ホームページで相見積もりするといいですよ!直接現地で実地してくれます。
No.68  
by 名無し 2018-07-28 18:56:32
検討版が荒れてますね。ここってそんなに高いのかな。
マンションは管理ですから協力して良いマンションにしていきましょう。
ところで、A棟の通路側の垂れ幕がかかっているのですが、入居時には外れますよね…。完成在庫が残っててもあの垂れ幕はやめてほしいです。
No.69  
by 住民板ユーザーさん3 2018-07-28 19:17:33
検討版は釣りの発言も多いので、スルーしてしまえばよいのですが…。どこのマンションのスレッドも似たようなものですね。ここ数週間は本当にひどいですね。もう何が何やらわかりません。
No.70  
by 入居予定さん 2018-07-28 23:04:10
これからインテリア相談会なのですが、床コーティングやカップボードはオプションだと引き渡し前にやってもらえるのでしょうか?
他で頼むと引き渡し後だと思うので、少し高いぐらいならオプションでやってしまおうと思っているのですがいかがでしょうか?
No.71  
by 匿名さん 2018-07-28 23:25:11
入居時に未契約住戸があれば垂れ幕だけでなく旗竿やら残る事は避けられないでしょう。
特に現地MRがあれば色々営業的な物が残ります。
それらも契約条件に含まれています。
No.72  
by 契約済みさん 2018-07-30 22:12:01
>>70 入居予定さん

インテリア相談会で契約した工事は鍵を受け取ったあとに工事業者に鍵を預けて引っ越し前までに施工をするようですので引っ越しの時期によっては外部の業者に頼んでもあまり変わらないと思いますよ。
No.73  
by 住民板ユーザーさん3 2018-07-31 18:20:42
長期金利が上昇とのニュースが!
変動もやっぱりあがりますかねー
変動で行くか、固定に切り替えるか。
我が家は変動なので、ビクビクしてます!
No.74  
by 名無しさん 2018-08-01 07:48:34
変動は短期プライムレートで決まるので直接は関係ないかと思います。
以前から大手銀行は変動金利の引き下げを少しずつ上げていくとの噂も。ネット銀行は引き続き頑張るかもです。
金利上昇に備えて並行して物価上昇に影響される投資をすると良いようです。
No.75  
by 入居予定さん 2018-08-01 12:40:39
>>72 契約済みさん

えー、そうなんですか?

だとするとオプションで注文する意味があまりないような…
費用は相談会割引があっても外部の方が安いと思いますし。

みなさんはどのように使い分けしているのでしょうか?
No.76  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-02 09:32:18
>>75 入居予定さん
私はオプション会でのカーテンがとても高かったので外部で探そうと思っていました。
ところが同じ生地を外部業者何件かに見積もってもらったところ、意外にもオプション会の方が少しばかり安かったんです。これは正直驚きました。
中にはそのような事もあるという参考にお伝えしておきます。

No.77  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-02 13:31:43
ローン本審査通過!我が家は変動。ひばりヶ丘に住むことが今から楽しみです。我が家は練馬区から引っ越しです。
やっと心の荷がおりました。家具選びはじめます。
No.78  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-02 14:38:57
>>77 住民板ユーザーさん3さん

おめでとうございます!
ホッとしますよね、よくわかります。
家具選び楽しみですね♪
No.79  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-02 15:49:10
>>77 住民板ユーザーさん3さん
私も練馬区からの引っ越しです。
掲示板は荒れてばかりいますが、仲間がいた様で嬉しいです。
今から引っ越しが楽しみですね。
No.80  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-02 18:37:27
>>79 住民板ユーザーさん8さん

>>79 住民板ユーザーさん8さん
>>78 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます
No.81  
by 入居予定さん 2018-08-06 12:19:00
>76
ありがとうございます。

入居説明会や内覧会の日程が届きましたね。
引越しは年内に終えて新年を迎えたいですが、年明け引越しの方が時間的に余裕があるのかな…
まあうれしい悩みですけど!
No.82  
by 契約済みさん 2018-08-06 16:04:03
私もできれば年明けに引っ越したいのですが、
鍵を引き渡された翌日からローンの支払いは始まるのですよね?
だとすると、今の家賃とローンをダブルで支払うことになるんですよね~
No.83  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-06 21:19:58
>>82 契約済みさん
気になったので調べてみました。
住宅ローンの返済開始日は、「ローン実行からの猶予日数」と「毎月の返済日」の組み合わせ次第のようです。
11/30実行ですが、遅い人は1月に入ってから、早い人は12月から支払いが始まるようです。
銀行によるみたいですが。
No.84  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-06 21:28:24
我が家は、翌月27日払いなので、12/27がローン初回の予定です。
No.85  
by 入居予定 2018-08-07 07:48:21
あの、オプションは決めたのですが、インテリア相談会はもうないのでしょうか??
ほかの物件はそういうのたくさんある気がするのですが、、、ご存知の方いらっしゃいますか?
No.86  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-07 21:01:30
>>85 入居予定さん

>>85 入居予定さん
長谷工インテックが、オプションとインテリア相談会を開催してます。モデルルームに電話して聞いたら良いと思います。
No.87  
by 入居予定 2018-08-08 06:51:34
>>86 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます!オプションの相談しか無かったので、、、。頼めばインテリア相談も受けてくれたのですかね。しまった。。
何から揃えたらよいのか不安で困ってました、、

No.88  
by 契約済みさん 2018-08-08 09:19:18
ローンの支払いについて質問していた者です。
ご回答ありがとうございます。

一体我が家は、いつから引き落としなのか分からず
提携ローンの銀行の担当者に問い合わせてみました。
9月の本契約のときに決まるそうで、まだ正式には決まっていないようです。

とはいえ、引越し希望日の用紙を提出しなければならないので
引き落としと引越しと現状の家賃払いとの兼ね合いを考えるのはなかなか厳しいです。
No.89  
by 住民版ユーザーさん 2018-08-09 14:39:43
新聞は玄関まで配達してもらえるという事でしたが、どこの新聞でも希望すれば大丈夫なのでしょうか?
No.90  
by 入居予定さん 2018-08-15 23:26:13
>>89
HPにも「※新聞の種類は指定のものに限られます。」とあります。
No.91  
by 住民版ユーザーさん 2018-08-16 20:35:45
>>90 入居予定さん
ありがとうございます。

そのうち営業さんに確認しようと思っていたのですが、もう内覧会のお知らせが来たのでご存知の方がいたら教えていただこうと思い投稿しました。今度直接確認してみます。ありがとうございました。
No.92  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-20 12:07:40
こんにちは。
こちらの固定資産税って、大体いくらぐらいになるでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2018-08-20 19:17:21
都市計画税込みで70m2程度で土地部分が2万円弱、建物部分が10万円弱でしょうか
ここから都市計画税を除いた額は減税対象で半額です
No.94  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-20 21:34:22
キッチンカウンター下収納を考えてます。このカウンターの高さや奥行きってご存知の方いらっしゃいますか??
棚をつけようと思うのですが、サイズがわからず、、。内覧会までわかんないんですかね?
No.95  
by 住民板ユーザーさん8 2018-08-21 07:49:54
>>93 匿名さん

ありがとうございます!
こういう計算苦手で、思ったより高くなくて安心しました…!!
No.96  
by 住民版ユーザーさん 2018-08-21 18:35:33
>>94 住民板ユーザーさん1さん

キッチンカウンターの高さや奥行きはMRで測れるのではないでしょうか。幅は部屋ごとに違ったと思いますが…。
No.97  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-22 03:35:48
>>96 住民版ユーザーさん

そうですよね、、、内覧会まで行く機会がなく、もしご存知な方いらっしゃいましらと思いまして。
No.98  
by 契約者さん 2018-08-23 00:09:01
>>97 住民板ユーザーさん1さん

MRの寸法でしたら、営業の方に事情を話せば測って教えてくれるかもしれませんよ。お電話でご依頼されてみてはいかがですか?
No.99  
by 住民板ユーザーさん1 2018-08-23 18:48:31
>>98 契約者さん
そうですね。早めに確認してみます!ありがとうございます!
No.100  
by 契約済みさん 2018-08-24 16:15:48
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
No.101  
by 匿名さん 2018-08-25 11:36:31
この物件(最近の多く)は床のコーティングは不要ですよ。
やってしまったら売主・長谷工の保障対象外になってしまいます。
初期トラブルや定期点検で不備が出ても有料修理になってしまいます。
No.102  
by 名無しさん 2018-08-25 15:50:56
グッドライフのステルスマーケティングじゃないの。って思ってる
No.103  
by 名無しさん 2018-08-25 15:55:08
>>32 住民板ユーザーさん5さん

これもステマ
No.104  
by 名無しさん 2018-08-25 15:56:01
>>101 匿名さん
それってどのタイミングでしりましたか?
No.105  
by 匿名 2018-08-26 12:33:17
>>104 名無しさん

依頼することを相談したときに、営業から言われませんでした?
No.106  
by 匿名 2018-08-27 20:43:18
他のマンションの掲示板でもグッドライフの件の書き込みがあった気がします。
ステマ確定ですね。
No.107  
by 名無しさん 2018-08-29 15:03:48
>>105 匿名さん
まだインテリア相談会を行なってなかったので相談もまだしていなかったです。解答ありがとうございます!
No.108  
by 住民板ユーザーさん1001 2018-08-29 15:04:32
引っ越し日決まりましたね!
No.109  
by 住民板ユーザーさん2 2018-08-30 08:44:02
>>108 住民板ユーザーさん1001さん

駐車場と駐輪場の抽選結果しか届いておりません。
No.110  
by 住民板ユーザーさん1001 2018-08-30 09:02:15
>>109 住民板ユーザーさん2さん

アート引っ越しセンターに電話したら教えてもらえましたよ。書面でも送るそうです。私は見積りが明日なので電話で教えてもらいました。
No.111  
by 住民板ユーザーさん3 2018-08-30 19:03:28
アートで見積もりとりますが、皆さん何社くらい見積もりとりますか?
3社くらい取ろうかと思いつつ、アートで納得出来たらアートでもいいか。と考えています。
No.112  
by 匿名さん 2018-08-30 23:25:44
幹事会社へ決めようと思っていても先に他社の見積もりを貰っておくと
幹事会社の見積もりが高かった時に値引き交渉材料とすると値引きに応ずる事が多いですよ
No.113  
by 検討板ユーザーさん 2018-08-30 23:32:09
近くに越した者ですが、アートは対応も悪く値段も高かったです。幹事会社だから高くても契約が取れると思っている感じでした。
数社見積もりをして1番安く対応のよかった別の大手業者に依頼しました。
No.114  
by 名無しさん 2018-08-31 07:03:17
やはり、3社くらいは見積りしてみます!ありがとうございます。
No.115  
by 契約済みさん 2018-08-31 10:24:38
引越し日決まりましたね。希望通りでホッとしています。
アートの評判はとても良くないですよね。いつも格安の業者に頼んでいるのですが、すばらしい対応なのでまたそこを使おうかなと思います。一応、アートの見積もりは出してもらいますが。。
No.116  
by 名無しさん 2018-09-01 17:39:41
これからインテリアオプション会です。気をつけることとかありますか?
No.117  
by 名無しさん 2018-09-02 10:00:07
>>116 名無しさん
予算を設定しておくことだと思います。オプションだけでなく、照明の数や家具の配置などレイアウトについても相談てまきましたよ。
No.118  
by 名無しさん 2018-09-02 11:55:41
>>117 名無しさん

ありがとうございます!参考にさせていただきます。
No.119  
by 住民板ユーザーさん1 2018-09-02 15:07:49
私はオプションの話しかしてもらえずインテリア相談などは全く乗ってもらえませんでした。こちらから強く要望する必要があったのでしょうか?また、フロアコーティングについて、どなたかがおっしゃっていた、コーティングすると保証対象外になる、とか一切説明なかったのですが、、、。コーティング、お願いしてしまいかなり後悔してます。
No.120  
by 名無しさん 2018-09-02 17:20:02
>>119 住民板ユーザーさん1さん
不要な場合は、キャンセルできるか聞いてみてはどうですか?入居まで3ヶ月ありますので。
No.121  
by 住民版ユーザーさん 2018-09-02 22:20:02
>>119 住民板ユーザーさん1さん

オプションでフロアーコーティングをしたのであれば、保証の対象内ではないでしょうか?
私は外部業者に頼むと対象外になると認識していました。
No.122  
by 住民板ユーザーさん 2018-09-02 22:26:18
引っ越し業者はどうされましたか。
悩んでいます。
他の引っ越し業者にすると幹事会社の作業員の方と鉢合わせになったり、なんとなく微妙なのかな…と。でも安くて対応がいいところがあればそちらでお願いしたいです。
No.123  
by 住民板ユーザーさん2 2018-09-02 22:27:47
>>121 住民版ユーザーさん

わたしもそう理解しています。
ちなみに、我が家はオプション会でいろいろオーダーしましたが、家に持ち帰り冷静になって考え、不要と判断したものは翌週キャンセルしました。お金を振り込む前でしたし、長谷工の方も全く迷惑がっている様子もありませんでした。
No.124  
by 住民板ユーザーさん3 2018-09-03 08:27:24
オプションで頼んだ床コーティングですが、床のキズ・汚れについては建物のアフター対象外になるかもしれませんが、床のきしみ等、コーティングに関係のない建物自体のアフターはきちんと対応して貰えるのでは無いでしょうか?
いずれにせよ、床のキズ汚れに関してもコーティング業者が責任持って対応してくれると思います。要は、窓口が何処になるか?の違いかと認識しています。
No.125  
by 住民板ユーザーさん8 2018-09-03 19:04:44
無事に本審査が通り、入居出来る運びになりました。
引っ越しが今から楽しみです。
No.126  
by 匿名 2018-09-03 20:40:32
>>122 住民板ユーザーさん
幹事会社を選ばない方もたくさんいらっしゃいますので、そのあたりは気にされなくて大丈夫だと思います!
1日に引っ越せる世帯数も決まってるのでそんなに鉢合わせすることも無いと思いますよ。
安くて対応がいいのが1番です!
No.127  
by 住民板ユーザーさん 2018-09-03 20:58:27
>>126 匿名さん
ありがとうございます!
気になっていたので気持ち楽になりました。
前に良くして頂いたところにお願いしたいと思います。
新しい生活が始まるのが楽しみですね。
皆さま宜しくお願いいたします。
No.128  
by 住民板ユーザーさん1 2018-09-03 21:30:41
床コーティングについてコメントしたものです。皆さま、教えて下さってありがとうございます。今度確認しますが、皆さまのコメントで安心しました!
No.129  
by 匿名さん 2018-09-15 13:53:07
一斉見積もりを依頼してみました。
会社によっては10月以降でないと見積もりができない会社もあるみたいです。
多くの会社で見積もりを検討されている場合はお気をつけください。
No.130  
by 匿名さん 2018-09-15 17:35:47
引越しはトラブルが多いので業者選びは気を付けましょう。
家族も含めて約10回の引越しを行いましたが2回破損が起きました。
いずれも引越し作業後の業者が引き上げる前の署名の段階でチェックして気付きました。
2回とも偶然に冷蔵庫でした。1回目は擦った大きな傷と凹みで損害保険者査定の板金塗装代7万円を貰い、
2回目は引越業者がメーカーに手配してドアを全取り換えで修理代を負担して貰いました。
見積もりの時の補償の確認と、当日作業終了後のチェックを入念に行いましょう。

蛇足ですがネットで検索すると引越業者の評判が色々ありますが、総じてアートは最低ランクの評価です。
No.131  
by マンション検討中さん 2018-09-19 15:25:30
アートが叩かれてるけど、例えば、引っ越し侍、引っ越しハックでは、それぞれ口コミランキング2位だし、総じて最低評価とはいえないのではないかな?
アートをすすめるわけじゃないが、まあ自分できちんと判断しましょう。
No.132  
by 匿名さん 2018-09-20 14:50:26
同業他社の書き込みの可能性もありますからね。見積もりをしてもらいましたが高い印象です。。。月初めで年末じゃないから繁忙期じゃないはずなのにな。
でも、今まで何度も引っ越ししてきてますが、新築は初めてなので、大手にしようと思ってます。一社に絞って交渉してみよ。
No.133  
by 匿名 2018-09-20 18:41:16
参考までに私の見積もり結果共有しますね

以下三社に見積もりとりました
・アート
・サカイ
・地元業者

料金
地元業者=サカイ<アート

サービス
アート>=サカイ>地元業者

意外にもサカイさんにはかなり安くしてもらえた
サービスの方は多分に主観が含まれます
ご参考まで
No.134  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-14 17:28:57
洗濯機のパンの横幅を採寸された方はいらっしゃいますか??欲しい洗濯機が64センチ必要なのですが、先日ザクッと測った時は63しかなかったような、、、でも欲しいやつもそれほど特別なものではなく、ホントはいけるんでは?と思い、、、。再度採寸はいけないため。ご存知の方いらっしゃれば教えてください!
No.135  
by 住民板ユーザーさん2 2018-10-15 00:07:13
>>134 住民板ユーザーさん1さん

我々もメジャーで測っただけなので、どれほど正確かというのはありますが、幅×奥行きで、
63.5-63.5(内径)
79.5-67(外径)
でした。
外側のサイズで見ておけば良いのかと思っていたのと、説明のご担当が、ドラム式でも置けるようなサイズ感ですよ、と言っていたのであまり気にしていなかったのですが、ちょっと不安になってきました笑
No.136  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-15 18:21:05
>>135 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!
やはり、64はないですよね、、、。微妙な差は大丈夫なものでしょうか。
No.137  
by 匿名さん 2018-10-15 18:34:36
測りました。パンは630mmでした。
我が家の洗面室のドアが640mmで、蝶番が固定されてるのでドアを外すのは困難そうで、600mm以内だと入ると言われドキドキしながら既存のドラム式洗濯機を測ると600mmだったのでひとまずホッとしたところです。
640mmのサイズでパンに乗せることができても、搬入が難しい場合もありそうです。
No.138  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-15 21:53:17
>>137 匿名さん
ありがとうございます!やはり、、、。欲しいやつは640必要なのでやはり微妙に足りないですね、、、。悲しい、、、新築でもこういうことがあるのですね。しばらくは既存の洗濯機で頑張ります!
No.139  
by 住民板ユーザーさん3 2018-10-20 13:04:21
内覧会後の確認会の週(来週?)であれば予約すれば再度採寸のために入室できるそうです。 部屋ごとに規格が異なる可能性もあるので
ご都合がつけばご自身で行かれてみてはいかがでしょうか?
No.140  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-20 16:10:01
>>139 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます。残念ながら、簡単にいける距離ではなく、、、。
他の家具家電で希望を通します!


No.141  
by 入居予定さん 2018-10-23 18:35:53
ドコモの電波が弱いです。LDKでアンテナ2本、寝室では3Gになってしまいます。
妻のソフトバンクはどの部屋でもアンテナ3本で速度も速いです。
我が家が低層階だということも影響大だと思いますが、みなさんいかがでしょうか?
No.142  
by 入居予定さん 2018-10-23 20:03:05
上記ですが、内覧会・確認会で確認した結果です。
スレ間違いではないので念の為。
No.143  
by 住民板ユーザーさん1 2018-10-23 21:18:55
>>142 入居予定さん
Wi-Fi含め、全体的に電波の弱いですよねー
No.144  
by 匿名さん 2018-10-24 01:15:33
>>143 住民板ユーザーさん1さん

WiFiはモデムを持ち込んでチェックされたんですか?
No.145  
by 匿名さん 2018-10-24 01:17:56
>>144 匿名さん

あ、間違えた
モデム×
ルーター◯
No.146  
by 匿名さん 2018-10-24 07:03:27
隣のブリリアシティでも電波は弱く管理組合が調査を行って通信会社各社へ改善要望を出しました。3G通話は室内では困難で4GLTEに契約変更する事で解消した事があります。
No.147  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-14 12:55:24
ガス会社は各自で契約をすると思いますが、みなさんどちらでされますか?
東京に初めて住むのでガス事情がわかりません。
教えていただけると助かります。
No.148  
by 匿名さん 2018-11-14 13:09:03
>147
エコジョーズ(給湯器)+ 浴室暖房乾燥機 + 床暖房の3点があるので
東京ガスの暖らんぷらん+セット割がお得になります。
年間通じての割引と一番ガス使用量が増加する冬期に割引率が増します。

ガス自由化で基本料金や見た目の従量料金の安い会社もありますが、
上記3点が揃った場合の割引は他社ではこれまでに出ていません。

No.149  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-15 13:27:43
>>148 匿名さん
すごく参考になります!
ありがとうございます!
No.150  
by 匿名さん 2018-11-15 18:24:13
>149さん
東京ガスの暖らんぷらん+セット割は公式HPで確認しておくと良いです。
またこのプランの申込は結構面倒なので、
ガスの使用開始時は電気や水道と違って係員が立会開栓するので、その時に申込書を書いて貰うと楽ですよ。
No.151  
by 匿名さん 2018-12-09 10:15:37
ここのマンションは弱電用の縦管がありません。
パテで直接塞いでいるタイプなので拡張性が無く、
新規に光ケーブル敷設しようと思うと莫大なコストが掛かりそうです。
No.152  
by 住民です 2018-12-10 13:51:52
自動的にセット割りになるので申し込み不要ですよ!
申し込み書なども不要です
No.153  
by 匿名さん 2018-12-10 20:32:44
>152
開栓時に東京ガス担当者が携帯端末を叩いたからでしょ
電気・ガス自由化で競争が激しいから東京ガスは開栓時に他社へ契約を取られない様に囲い込みをしていますね
公式HPにも開栓時限りのサービスとしてあります
No.154  
by 入居予定さん 2018-12-12 20:20:05
引越済の方に質問です。シューズボックス内に設置されているスイッチングハブは1Gbps対応製品でしょうか?e-mansionは1Gbps対応でもスイッチングハブが100Mbpsまでの対応製品という可能性があるので。引越しがまだ先で、それまで現地に行くことができないので教えていただけると助かります。
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-13 12:25:32
たぶんこれ。100Mbps対応だね‥
http://m.buffalo.jp/product/wired-lan/lan-hub/lsw4-tx-ep_d/
No.156  
by 匿名さん 2018-12-17 14:24:32
LOGINするとご利用状況一覧 インターネット接続 速度1 Gbps(LAN)
測定サイトで計ると200Mは出ています

No.157  
by 検討中 2018-12-21 21:29:40
購入を検討しています。
まだ入居後間もないとは思いますが、実際住んでみて良かった点、良くなかった点お聞かせいただけますでしょうか。
環境面やマンション設備のことなど住民の皆様に聞けたらうれしいです。
No.158  
by 住民 2018-12-22 19:24:23
>>157 検討中さん
こんな無責任な所で質問しないで、実物を見に来たらいいじゃないですか。(笑)
人気の間取りからどんどんなくなっちゃいますよ!
No.159  
by 住民版ユーザーさん 2018-12-23 09:58:24
>>157 検討中さん
環境はとてもいいですよ。とにかく静か!
設備も不満はないです。プロの知り合いからはとても丁寧に施工されていると言われました。あと管理面は、引越し早々は24時間ゴミ出しが出来るのが有難いです。
ただ、これはあくまでも私の感想なので158さんが言うようにご自身が体感されることが何より大切だと思います。既に完成しているので是非ご覧になってくださいね。私的には良い物件です。



No.160  
by 検討中 2018-12-23 10:43:07
>>158 住民さん
見に行きましたよ。ほかのマンションと迷ってるところです。実際住む方に住み心地を聞きたかったのです。

No.161  
by 検討中 2018-12-23 10:49:04
>>159 住民版ユーザーさん
見に行ったんですが、実際住んでみてどうかなと思って。
プロの方に施工を褒められたのは安心ですね!
大きい買い物なので迷うところです。。
ありがとうございました(^^)
No.162  
by 住民版ユーザーさん 2018-12-23 14:27:53
>>161 検討中さん
159です。
そうですか、もう見に来られたのですね。失礼しました。確かに大きな買い物ですので慎重になりますよね。
あくまでも個人の感想ですが、私はとても満足しています^_^
No.163  
by 住民 2018-12-31 08:09:15
バルコニーの手すりに布団を干すのって良いんでしたっけ?最近干してるのが見えてがっかりしました。。。景観が損なわれますよね。
No.164  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-04 18:57:43
>>163 住民さん
A棟ですよね?
先日私も思いました。
ほんとやめてほしいです…。

No.165  
by マンション検討中さん 2019-01-29 16:56:46
住み心地はどうですか?
No.166  
by 住民 2019-01-30 11:19:01
>>165 マンション検討中さん
A棟中層階の者です。周りがマンションに囲まれているので開放感はありませんが、陽当たりも良くとても静かです。コープやダイソー、マツキヨ、パン屋さんが近くて便利ですし、公園もたくさんあり環境面はとても満足しています。
ただ天井や壁が薄いのか、音はかなり響きます。これは周囲の人によるとも思いますが。
総合的に、ここにして良かったなぁと思っています^^
No.167  
by 住民版ユーザーさん 2019-01-30 13:58:26
>>165 マンション検討中さん
私もA棟ですが日当たり良好です。この寒さでも日中は床暖のみです。また立地が奥まっている分外は静かです。室内ですが、我が家も両隣と上階で人の出入りはありますが、音はほとんど気になりません。これはどこのマンションも同じなのかと思いますが、住む人によって違うのかもしれませんね。
前の方もおっしゃってますが、街自体が便利で快適なのも気に入ってます。我が家もトータルで大満足です。


No.168  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-31 21:23:59
>>165 マンション検討中さん
うちは日当たりは最悪で激さむです。
が、非常に静かで全く音は気になりません。
設備も環境も良く全体満足です。

No.169  
by 購入者 2019-02-01 10:56:39
B棟で低層です。引っ越してきた当初よりだいぶ日照時間が長くなってきました。リビングは床暖房だけで過ごせるほど、暖かいですよ。機密性が高いのでしょうか、上階の方の音はたまに聞こえますが、両隣は全く聞こえません。
No.170  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-01 17:54:59
A棟です。
部屋の設備等は可もなく不可もなくです。日当たりは前に住んでいたところが悪すぎたので、良いほうだと思っています。
周辺環境は最高です。駅まで少し遠いけど運動になるので良しです。
上の階、早朝からトントン聞こえることもありますが気にしないようにしています。。。
No.171  
by 住民板ユーザーさん5 2019-02-02 08:39:40
e-mansion インターネットの速度状況、教えていただきますでしょうか。
No.172  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-02 15:56:19
うちもB棟低層です。
陽当たりは悪いですが、検討の段階でシミュレーションの映像も見させていただいていたのでギャップは特に感じませんでした。
多摩地区は少し寒いのかな?という感じもありますがまぁ慣れてきました。ネット速度はやや遅い感じもしますが、Huluとかを見る分には不便さは感じません。

個人的に一番大きいのはローン返済額がやはり23区物件に比べると安いことです。毎月の固定費が高いと家計が圧迫されますし、お金の問題はケンカにつながりやすいですしね。個人的には満足しています。
No.173  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-15 19:43:37
C棟は賃貸になるんですか?
No.174  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-17 12:52:47
>>173 住民板ユーザーさん1さん
購入時に説明ありましたよね?気になるならモデルルームに行ってor電話で質問すれば答えてくれると思いますよ。住民であれば。
No.175  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-17 16:53:42
>>174 住民板ユーザーさん1さん

説明なかったです。
No.176  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-17 21:03:00
>>174 住民板ユーザーさん1さん
冷たいですね。住民同士わからないことは教え合おうという気持ちはないんですかね。
私も賃貸になるなんて聞いた覚えないのでどうなのか気になってます。
No.177  
by 住民板ユーザーさん2 2019-02-19 10:38:42
先日、無事契約し、今度引っ越す予定の者です。
こちらのマンションはまだ次期販売のお部屋(未入居)も沢山あるかと思いますが

皆さま引越しの際は自分が購入した時点で入居されてるお部屋のみ(普通は左右お隣+上下階でしょうか?)ご挨拶されましたか?

分譲済みとなっていても=入居済みというわけでもないかと思いますし、この規模のマンションに住むのは初めてなので、よろしければ参考に教えて頂ければと思います。
No.178  
by 住民版ユーザーさん 2019-02-19 15:15:42
>>177 住民板ユーザーさん2さん

住民です。
我が家は割と早い時点で入居をしたため上下左右がまだ未入居だったので考えませんでしたが、入居が進むと考えてしまいますよね。
参考までにお伝えすると、その後入られた方からの挨拶は特にありませんでしたよ。でも、新築だしそんなものだろうと思ってます。廊下で会えば名乗り合う程度の挨拶をしています。総会もまだなのでそれで良いような気がしますが、いかがでしょうか。
No.179  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-19 16:58:48

>>177 住民板ユーザーさん2さん
入居済かわかりませんでしたがとりあえず上下左右分、挨拶にうかがいました。
未入居の部屋もありました。その後入られた方は丁寧に挨拶に来てくれましたよ。やはり挨拶はされたほうがお互い気持ちよく住めると思います。
後から入居した方から挨拶に行くのが普通です。
No.180  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-20 08:04:07
上下左右でも挨拶来ないところもあって民度の低さを感じてます。総会が楽しみですね。
No.181  
by 住民板ユーザーさん6 2019-02-20 09:46:56
皆さま、ありがとうございます。

>>178 住民板ユーザーさん
うちは子供が小さいので、特に下の階に音が響くこともあるかもしれないのですが、まだ未入居のようで。左右は人が入れば分かると思いますが、下はいつ入られたかわからないと思うし、どうしようかなと思ってました。総会後でもよいかもしれませんね。

>>179 住民板ユーザーさん
ですよね!まだ上下左右入ってないお部屋が多いのですが、一通りお伺いしようと思います。

>>180 住民板ユーザーさん
これくらいの大規模マンションだと色々な方がいますよね。長く住むであろう場所なのでお互い気持ちよく住みたいですよね。
No.182  
by 住民 2019-02-20 11:48:52
そもそもこの住民板は本当に必要なんでしょうか。住民以外の人を含め匿名で書き込みと閲覧が出来てしまうこの仕組みには大きな問題があると思います。本来は住民のみ使用可能な、例えば素敵ネットの中にのみ作られるべきシステムだと思います。
No.183  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-20 16:29:14
>>182 住民さん
住民同士のやりとりを見て購入の参考にされる方もいるので閲覧に関しては必要性あると思いますよ。
No.184  
by 住民 2019-02-20 17:56:11
他のマンションの住民板を参考に見てみました。
183さんのおっしゃるように検討時の参考になるものもありますが、住民掲示板の書き込みが多いマンションには私はよい印象を受けませんでした。販売状況にもよりますが、一方で全く書き込みがないマンションもあり、マンションで書き込まないように通達しているのでしょうか。個人的には、そのようなマンションの方がガバナンスがしっかりしており、住民としても望ましいかと思いました。
No.185  
by 住民 2019-02-21 10:46:15
上階、後から入居されてきましたが挨拶に来ていません。
子供がいるのかもわかりませんが、朝早くからドタバタ、夜遅くもドタバタ…せめて一言挨拶があれば不快な気持ちも軽減されたかもしれません。
我慢してましたが毎日続くので管理人に言おうか迷っています。
No.186  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-21 12:15:20
匿名掲示板は見苦しい内容、見ていて嫌な気分になることが多いので、無くすか、素敵ネット内にあった方がよい機能だと私も思いました。
No.187  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-03 16:40:39
平和ですね
No.188  
by 住民 2019-03-11 21:03:14
>>187 住民板ユーザーさん1さん
本当に平和ですよねっ!静かだし、住民さんもいい人ばっかり!外観や設備も高級感があって自慢できます☆
ここに引っ越して本当に良かったと思ってます(≧∇≦)
No.189  
by 住民板ユーザーさん3 2019-03-13 19:21:32
>>188 住民さん
平和ですね!
担当してくださった営業の方もまだいらして、気持ちの良いコミニュケーションを取ってくれます!!
No.190  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-14 11:07:11
>>189 住民板ユーザーさん3さん

たしかにここは平和ですね。
いくつかのマンションを検討していて登録してますが、ひどいところが多くて戸惑います。こちらの地域のマンションはどこも平和で、安心ですね。

個人的にひばりが丘は住みやすそうですし前向きに検討しています。
練馬、三鷹も検討してますが掲示板見るといろんな意見が飛び交っていて、これが住人と思ったら正直考えてしまいます。

こちらはフレスポもできたらますます便利になりますね。
ちなみにおすすめの棟はどちらでしょうか?
遠方のためまだいけないのですが、まだ残っているのでしょうか??

No.191  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-14 11:11:51
フレスポにユニクロが入るというのは本当でしょうか?イオンにスターバックスもできるしemioのリニューアルオープンもあるしどんどん住みやすくなりますね!
No.192  
by 住民版ユーザーさん 2019-03-14 12:04:08
>>191 住民板ユーザーさん1さん
フレスポは鉄骨が徐々に組み上がり予想以上の大きさに驚いています。何が入るのか楽しみにしていますがユニクロが入るとしたら嬉しいです。
あと、イオンにスタバが入るのは知りませんでした。それも嬉しい!それからイオンにはいきなりステーキも入りましたよね。今度行ってみようと思います。
No.193  
by 住民版ユーザーさん 2019-03-14 13:05:33
>>190 住民板ユーザーさん1さん

ひばりが丘は住みやすい街ですよ。
棟はそれぞれの魅力があるのでおススメは難しいのですが、おススメポイントはいくつかあります。私的には夜のライトアップされてた中庭がいま一番のお気に入りです。ウチはA棟なので帰宅時に眺めては癒されてます。ご希望の回答になっておらず申し訳ありませんσ^_^;
No.194  
by 匿名 2019-03-15 08:58:25
>>191 住民板ユーザーさん1さん

イオンのリニューアル後の店舗一覧にスタバは入っていなかったのですが、いつ頃入るんですか?
No.195  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-15 09:17:29
>>194 匿名さん

4/25にオープンとイオンのホームページに書いてありました!
No.196  
by 住民 2019-03-15 09:20:52
ほんと、平和でよかったです!やっぱり低価格なマンションにはそれなりの住民しか住まないんじゃないですか?笑
ここは高級マンションなので安心(^^)♪
私も中庭気に入ってます!外からあんまり見えないっていうのがまた良いですよね?。

スタバは4月に入りますよ!
No.197  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-15 19:25:09
>>191 住民板ユーザーさん1さん

本当ですか??
それはますます住みやすくなり嬉しいです!ユニクロ、スタバ、、今やない方が珍しいですし、絶対近くにあってほしい!と思っていたので嬉しいです~!情報ありがとうございます。
No.198  
by 住民板ユーザーさん6 2019-03-18 13:12:42
>>190 住民板ユーザーさん1さん

日当たりが良いのはやはりA棟かと思います。
下階は売れてるお部屋が多いですが
上階はまだ次期販売のお部屋も多いです。

B棟は下だと日当たりが厳しいかもですが
中庭が見えるのは良いのかな?

C棟は全部屋次期販売だったので
見学しませんでしたが、部屋数が少なかったかと思います。
No.199  
by 契約済みさん 2019-03-19 08:37:31
マンションのインテリア相談会でカップボードを注文された方いらっしゃいますか?
出来上がりは理想通りでしたか?

引き出し+家電収納に変更した結果
かなり高くてびっくりしましたが(他のマンションスレを見る限り、だいぶ高いですよね?)
一から業者を探すのも面倒だと思い、お願いすることにしたのですが

インテリア相談会後の金額・仕様確認(メール)が
所々間違っているので少し不安です、、
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-08 21:29:39
柵に洗濯物を干さないでほしい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる