こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620020/
公式URL:http://www.mecsumai.com/hibarigaoka270/
所在地:東京都西東京市谷戸町2丁目3020番57、65(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅(南口)より徒歩10分
構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
専有面積:58.77m2~85.35m2
間取:2LDK~4LDK
総戸数:270戸
売主:大林新星和不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工アーベスト
[スレ作成日時]2017-12-10 17:49:31
《契約者専用》ザ・レジデンス ひばりが丘
1:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 13:34:18]
|
2:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-07 16:17:54]
|
3:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-07 20:04:58]
はじめまして
先月営業マンに確認しましたが インテリアオプションの冊子が4月中に届いて5月中旬頃から相談会になるようです。 わたしのところにもまだ届いていませんが今月の中旬頃には届くのではないないのかな。 まだ先だと思っても時間が経つのは早いですし良い部屋作りが出来ると良いですね。 |
4:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 21:22:42]
皆さん、まだ届いていないのですね!うちもまだなので、届くのを楽しみに待っていようと思います。情報ありがとうございました。
|
5:
契約済みさん
[2018-04-12 13:58:20]
はじめまして、契約者専用のスレッドが出来ていたのですね。
こちらで情報交換させていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 インテリアオプションの冊子は結構な量が届くと聞いています。 私が聞いた時も「4月末くらい」ということでした。 楽しみに待ちたいと思います。 |
6:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-13 09:28:09]
4月末ですか、まだまだ先ですね。
結構な量の冊子になるとのことで、選べる楽しみがあるのですね! 楽しみな反面、マンションのオプションは高いと聞くのでどれほどなのだろうと少しそわそわしています。 初めてのマンション購入なので、わからない事だらけですがこちらで情報交換ができると嬉しいです。 |
7:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-19 23:08:19]
インテリア20万円オプション券があるので、20万円分を有効に使えたらなぁと思います!
|
8:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-21 12:25:25]
冊子が来ましたね。
|
9:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-23 10:37:41]
きましたね、我が家はカップボード上下とガラスコーティングは最低限付けたいと考えています。
洗濯機上の収納も付けたかったのですが、予想より高かったので断念しようと思っています。ペットの滑り止めにフロアコーティングも検討中です。パンフレットで見る限る1種類のみ記載されており、滑り止め効果があるのか不明なので詳細を聞いてから決めたいと思っています。フロアコーティングは他業者に頼むとかなり安くで済むようですが、フローリング床の保証が効かなくなるようなので迷い中です。モデルルームのようにエコカラットや照明なども付けたいのですが、予算を大幅に上回りそうです。ダウンライトやエアコンなどはこちらに頼んで施工してもらったほうが良いのでしょうか? 皆さんはどうされますか? |
10:
住民板ユーザーさん4
[2018-05-02 13:44:25]
|
|
11:
住民板ユーザーさん2
[2018-05-03 19:49:17]
迷いますね。どれも高価なものなので、あっという間に20万の枠は超えてしまいそうです。今のところ、防汚コーティングセットとミラーは必須だと考えています。
|
12:
契約済み
[2018-05-13 01:17:32]
そろそろインテリア相談会が始まりますね。
まず話を聞いてから長谷工インテックに頼む内容と 直接業者に頼む内容を決めようと思っています。 引っ越し前にやっておきたいのは床のコーティーグぐらいかな インテリアオプション券を使用するならエアコンかな 量販店で購入して取り付けをしてもあまり金額が変わらないと思われるので それ以外は引っ越し後でも施工が可能なので次に生活に必要な順になります。 エコカラット・アクセントクロスは引っ越し後でも良いかもしれません。 工事を長谷工インテックに頼むか直接業者に頼むかの違いは 鍵を受け取る前に施工が完了しているか、鍵を受け取り後施工するかの差ですが 慌てて引っ越しをしないようでしたら直接業者に頼むのも良いと思います。 ダウンライトは建築オプションになりますのでインテリアオプションでは施工は無理だと思います。 施工をする場合には天井のクロス補修・電気の配線等リフォーム扱いになりますよ。 |
13:
匿名さん
[2018-05-14 08:30:33]
アクセントクロス、エコカラットは引越し後だと家具を移動する必要がある場合もあるので、引越し前の方が良いですよ。
寝室にエコカラットを貼りたいので、ベット入れる前に施工したいなと思ってます。 |
14:
住民板ユーザーさん3
[2018-05-19 09:01:55]
玄関にエコカラットと鏡を付けたいと思っているのですが、壁紙が綺麗なうちにつけるのは勿体ないかな〜とも思い始めてます。迷います!
|
15:
匿名さん
[2018-05-19 17:47:05]
玄関でしたら実際に住み始めてからゆっくり考えてみても良いかもしれませんね。
クロスの方が意外と汚れやすかったりするので、エコカラットとミラーを貼るのは良いですね! |
16:
住民板ユーザーさん3
[2018-05-19 20:00:28]
そうですね、玄関は汚れやすいですよね。色々なモデルルーム見ても玄関のエコカラットは素敵だったので第一候補です。楽しい迷いです(笑)
|
17:
匿名
[2018-05-30 23:46:34]
すみません、オプション20万円券って何でしょうか?
|
18:
住民板ユーザーさん3
[2018-05-31 07:15:49]
|
19:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-05 23:46:45]
こんばんは。
まだインテリア相談会に行けていないので質問させていただきます。 うちはエコカラットと壁紙と玄関の鏡やりたいんですが、どのくらいかかりますかね? 特典の20万はオーバーしてしまいますか? |
20:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-06 00:38:22]
契約者の年齢層が気になる。
|
1つ質問なのですが、こちらのレジデンスを契約された方で既にインテリアオプションの詳細を受け取った方はいらっしゃいますか?