こちらは契約者専用になります。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/618516/
公式URL:http://k-191.jp/
所在地:東京都葛飾区小菅一丁目19番23他(地番)
交通:東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩9分
JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩11分 ※サブエントランスより計測
構造 規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建て
総戸数:191戸
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.06m²~79.05m²
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2017-12-09 21:10:47
【契約者専用】ソライエ葛飾小菅
1:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-12 16:12:53]
長谷工のオプションはあまり評判良くないと聞いたんですが、実際どうなんでしょう。価格もかなりお高めですし。食洗機だけはキッチンと合わせるために頼もうかと思ってます。
|
2:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-18 21:18:51]
オプション高いですよね。私も食洗機は見た目を合わせるために申込しようかと思っていますが、他のものは後から自分で手配して別の業者にお願いしようかと思っています。
|
3:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-19 07:28:22]
私も食洗機と洗濯機の上の棚だけにする事にしました。
マンションの仕上がりが気になり、たまに見に行ってますがいい感じに仕上がっていて、竣工が楽しみで仕方ないです。 |
4:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-19 20:29:27]
洗濯機の上の棚いいですよね!私も洗濯機の棚はお願いしようかと思っていました。棚の幅と下につけるハンガー掛け?をどうするか考え中です。
本当に竣工楽しみですね〜。いい感じとのことで嬉しいです。私は今の住まいからはなかなか行けないので、羨ましいです。 |
5:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-19 23:55:16]
ハンガー掛け、パンフレット見て欲しくなっちゃいました。
今度見に行ったら画像撮ってアップしますね! |
6:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-20 00:38:45]
6月にあったオプション会参加しました。
確かに割高かも。。でもエアコンとカーテン申し込みました。カーテンって結構価格するもんですねー。びっくり。 竣工私も楽しみです! |
7:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-20 00:58:41]
画像ありがとうございます。楽しみです!
それにこうして皆さんと話しているとどんどん入居が近づいている実感がして嬉しいです。 6月にもオプション会あったのですね。 オプション会の雰囲気はどのような感じですか? 色々と勧められるのかな、と思うとちょっと気後れしてしまいそうです。 カーテンは普段気にしてないですが意外と高いですよね。オプションで購入すればサイズが合うものを準備してくれるのでいいですね。 |
8:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-20 08:14:02]
オプション会は、メイン担当者がまず専任としてテーブルにつきます。その後、何を検討しているのか聞かれます。で、自分の欲しい内容を伝えると、そのジャンルの専門営業の方を呼んでもらい商品の説明を受けるという感じです。
それぞれ、こちらが考えている部屋のイメージを伝えると色々と提案してくれました。 予算含めて相談のってもらえました。個人的にですが、エアコンは機種によっては定価より半額だったりしたのでお得かもと思いました。 あと、床のワックス施工は強く勧められるかもしれません。 床は本物の木を使ってるで傷つきやすとのことでした。かなりのお値段はしました。 私はワックスは自分でかけるか、ホームセンターとかで床の上に何かしら敷けばいいと考えているのでワックスしてません。 |
9:
マンション住民さん8
[2018-07-20 11:31:50]
6月にもオプション会あったんですね!
推しに負けないように心の準備をしていきます。 カーテンの存在を完全に忘れてました・・・・。 そして、オプション価格を見てびっくりです、どうしよう。 エアコン、お買い得なんですね! 前向きの検討を始めます! フローリングのコーティングに関しては別の業者さんにお願いする予定です。 こうして皆さんとお話できて、わくわくが倍増してますよ。 |
10:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-21 14:39:44]
なるほど。詳しく教えてくださってありがとうございます。エアコンが安いというのは意外でした。
フロアコーティングは施工業者の技術の質の心配もありますし、値段に見合うのか疑問に思ってました。 (他のマンションの掲示板などで、値段の割にあまり満足できなかった‥というのも見たことがあるので) 私もおそらく自分達でやるか、別の業者に頼むと思いますので、断れるか不安ですが強く勧められても流されないようにしようと思います。 |
|
11:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-22 16:33:10]
今日見てきたので画像撮ってきました。高級感あっていい感じです。
![]() ![]() |
12:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-22 16:34:13]
建物の裏の公園も素敵でした。
![]() ![]() |
13:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-23 10:08:24]
画像ありがとうございます!工事用の囲いなどもほぼ外れてますね!実物を見るのが楽しみです。
|
14:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-23 16:28:22]
エントランスの周りにも木が植えられていて、いよいよ完成が見えてきた感じです。
![]() ![]() |
15:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-25 12:45:11]
画像ありがとうございます!
いよいよですね。とても、楽しみになってきました |
16:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-30 09:33:07]
引越に関する案内って届きましたか?
指定の引越業者を利用するほうが引越希望日って通りやすいものなのでしょうか‥ 見積してから業者を検討しようかと思っていましたが、提出期限的に他社に見積依頼する時間もなさそうなので悩んでいます。 みなさんは指定の引越業者を利用されますか? |
17:
マンション住民さん8
[2018-07-30 12:07:55]
先日、引っ越しの案内届きました。
指定の業者があまりにも高いようでしたら自分で見つけようと思ってました。 提出期限なんて書いてありました? これは・・・・後で再確認します。 |
18:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-30 23:26:37]
私は引っ越しについて、相見積もりとります。
とりあえずは、今回はアート引っ越しセンターが段取りを組むだけで、金額によって他社にしてもいいみたいですし。 アートは高いイメージあるので、アートを使う使わないに関わらず、他社と競合させて値引きしてもらいます。 引っ越し希望日アンケートは8月17日必着ですよ。 |
19:
住民板ユーザーさん5
[2018-07-31 00:22:04]
そうなんですよね。アートは大手で安心できる面もあるのかもしれませんが、料金が高いイメージもあるので気になっていて。
確かに交渉材料として合い見積もりは有効ですよね。 何社も家に来てもらうのはもう難しいですが、あと一社だけでも見積取る方向で進めようかと思います。 いよいよ引越が現実的になってきて嬉しい反面、書類が多くて目を通すのが大変です。 |
20:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-31 00:58:21]
書類の多さに私も驚いています。。。
委任状やら登録手続き依頼書とか。。 お手本あっても難しいですね。。 |