PARK ASSOCIA OHASHI RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/takagi/
所在地:福岡県福岡市南区高木3丁目13番1他4筆(地番)
交通:西鉄バス「井尻1丁目」バス停 徒歩約4分
西鉄「井尻駅」 徒歩約11分
西鉄天神大牟田線「大橋」駅 徒歩約19分
間取:1LDK+G(2戸),2LDK(7戸),2LDK+G(8戸),3LDK(34戸),3LDK+G(6戸),4LDK(26戸)
面積:58.46㎡(9戸)~84.44㎡(8戸)
売主:株式会社LANDIC
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 20:18:23
PARK ASSOCIA OHASHI RESIDENCEってどうですか?
No.1 |
by マンション検討中さん 2018-02-22 00:06:25
投稿する
削除依頼
まだ仮称の段階だけど、名称決定する時はマンション名は、せめてカタカナにして欲しい。
|
|
---|---|---|
No.2 |
購入した人いますか?
|
|
No.3 |
ここの掲示板が動かないのは人気がないから?
|
|
No.4 |
駅が遠いのがネックです。間取りはいいなと思いましたが、場所と価格と釣り合わずやめました。価格も大野城のマンションより安かったのですが。
|
|
No.5 |
やはり最寄りが井尻はだめなのかな。
周辺環境はどうなのでしょう? |
|
No.6 |
現地見てきました。昼の印象はそこそこですが、夜は暗いです。
隣地にテニススクールがあるだけで、近くにスーパーがなくドラックストアだけ。 周りは老朽化したマンションや、学生や外国人向けのアパートばかり。 一概には言えませんが、警察の犯罪統計を見ると認知件数も確認できます。 小学校が近いところはメリットでしたが、見送りました。参考までに。 |
|
No.7 |
あのあたり外国人多いんですね、一人なら良いですが子供がいるとちょっと怖いですね。長く住む場所ですから悩みますね。
|
|
No.8 |
購入したのですが、他にも購入され方いますか?
|
|
No.9 |
大橋駅からは少し離れるけどその分割安だし、いいんじゃないでしょうか。
駅徒歩10分とかになると中古で四千万近いですからね。 であればもう少し離れて新築の方がいいかな。 近くにスーパーができるのを期待するか‼️ |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
|
|
No.12 |
購入された皆さん、入居が楽しみですね♪
オプションは色々検討してるんですが金額が大きいので悩みどころですね… |
|
No.13 |
|
|
No.14 |
購入した方で値引き、サービスしてもらった方いらっしゃいますか?
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
購入を悩んでいるのですが、ここに決めた方々の1番の理由が知りたいです!
|
|
No.17 |
まだ残ってるんですか?
|
|
No.18 |
足場外れてましたね!
外壁タイルの色もイメージ通りでいい感じでした。 いよいよな感じがして引渡しが楽しみですヽ( ´3`)ノ |
|
No.19 |
私も見ましたが楽しみで仕方ないですね。角部屋の部屋が丸見えなのはあのままなんでしょうか?窓にフィルムが貼られたりするんですかね。
|
|
No.20 |
|
|
No.21 | ||
No.22 |
|
|
No.23 |
四月中旬までにはあるらしいですよ!
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
このマンションの前は空き地ですが、なんか建つ心配とかはあるのでしょうか?
|
|
No.26 |
同じく見に行きました!テンションがあがりますよね!!前の空き地は少し埋め立てられ道路拡張しましたし、残りのスペース考えても大きなマンションは難しいような?出来れば近くにもっとパーキングが出来てくれると助かるのですが。。
|
|
No.27 |
とうとう最終2邸らしいです
|
|
No.28 |
いよいよですね!
みなさんオプション会は行かれましたか? |
|
No.29 |
ここのマンション名はすべてアルファベットなんでしょうか?
なんか外国人専用マンションみたい。 |
|
No.30 |
|
|
No.31 |
私もオプション会行きましたがカーテンは高かったですね…。フロアコーティングは適正な気がしたのですが、どうなんでしょう?やはり実際に聞くと色々としたくなりますね!
|
|
No.32 |
そうですね、色々したくなって・・・ フロアコーティング迷ってます。
|
|
No.33 |
私もオプション会行きました。サンゲツのカーテン質はいいのでしょうが少し高いような気がして他で買う予定です。
フロアコーティングも迷ったのですが、他にも買わなければいけないのが沢山あり諦める事にしました。 内覧会の案内も来たし、いよいよ楽しみですね♪ |
|
No.34 |
フロアコーティングは本当に悩みますよね…。ここのフロアはコーティングしない場合はワックスした方がいいんですかね?ノンワックスとかならもうコーティング無しでと思えるんですけど…最悪LDKHだけでもすべきですかね。
|
|
No.35 |
|
|
No.36 |
コーティングは年数が経つと、よく歩くとこなど部分的に剥がれたりして見た目が悪くならないのかな?と思ってます。傷みにくいのは理解出来ますが、標準フローリングでも傷に強く、汚れも付きにくいものみたいなので我が家は見送りました。
|
|
No.37 |
共用廊下って壁じゃなくて柵なんですね…
|
|
No.38 |
同じく柵になっててビックリしました!てっきり壁だと思い込んでましたよ。子供が物など落としそうで怖いですね。
|
|
No.39 |
もし物を落として事故が起こった場合、落下物防止柵を作るなど管理費から大きな出費となりますし、なにより危ないのでお子さんがいらっしゃる家庭は気を付けて欲しいですね。
|
|
No.40 | ||
No.41 |
玄関前が周りから丸見えだし安っぽく見えますね、
|
|
No.42 |
|
|
No.43 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.44 |
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
No.45 |
オプション会では、残念ながら高い印象だったので自分達で探しました。
福岡にはコーティング専門店少ないんで、苦労しましたが。 価格は・・・ LDKの予算ちょいプラスで全体頼めました。 同じ会社で窓フィルムも注文出来ました。 2回目なので同じ失敗は避けれたかな |
|
No.46 |
|
|
No.47 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.48 |
いよいよ引き渡しですね!
楽しみで仕方ありません。 ゴールデンウィーク明けに引渡しを 受けるのですが、未だに 登記費用の金額や諸費用などお金の事が 何も分からない状態です。 引渡し前には登記費用の見積りや 資金計画書などの提示ってあるものじゃない んでしょうか?皆様いかがでしたか? |
|
No.49 |
>>48 名無しさん
登記費用などの通知はやっとありましたが、確かに未だに諸費用についての連絡、返金額等については何も連絡がないですね…。皆さんは何かご連絡ありましたか? |
|
No.50 |
|