ワコーレ住吉オーナーズレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumiyoshi68.com/
所在地:兵庫県神戸市 東灘区住吉宮町3丁目134番(登記簿) 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町3丁目5番以下未定(住居表示実施地区)
交通:JR東海道本線(神戸線)「住吉」駅より徒歩5分
阪神電鉄本線「御影」駅徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.35㎡ ~ 105.05㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 20:08:31
ワコーレ住吉オーナーズレジデンスってどうですか?
81:
マンション検討中さん
[2018-12-20 00:15:49]
パークハウスは3割しか売れてないみたいだからこっちはまだマシなんだろうか。2LDKと億は売れてるけど70?80平米くらいの平凡な3LDKが売れ残ってるのは同じ傾向かも。
|
82:
匿名さん
[2018-12-22 11:16:43]
どの部屋もアウトポールとかそういう利点があるわけでもなく、
柱は食い込んでますし中部屋は玄関開けたらすぐ廊下といった感じですしね。 それでいて価格が高いとなるとなかなか手を出し辛いのかも…。 それを覆すもう一押しが欲しいかもしれません。 駅近、学校が近い、治安が良い(?)以外のメリットって何かあるでしょうか。 |
83:
マンション比較中さん
[2018-12-26 15:42:03]
地元住民です。 敷地の西端地下に、川があるはずなんですけどその上に建物? 敷地の真ん中近くに、ダイエーよりもっと前からの楠があったんですけど、切り倒されてしまったのがもったいない気がします。
|
84:
匿名さん
[2019-01-09 22:55:27]
プランの種類が多いなと感じました。
和室が1部屋ある物件もあるようです。 他のマンションも見ていますが、最近のプランで和室があるのは珍しいです。 洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると 来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思いました。 |
85:
マンション検討中さん
[2019-01-17 22:17:57]
こちらの価格分かりますか?
|
86:
匿名さん
[2019-01-19 10:42:37]
いつも価格、物件概要をチェックするんですが未定としか書いていないですね・・・
ちょっと興味があるのは「買い替えキャンペーン」を実施していることです。買い替えって車だと下取りに出すとちょっと値引きしてくれるものと思っているのですが、ここはマンションを下取りにして住みかえ、買い替えができるということでしょうか。 親、知人特典もあったりして面白いキャンペーンを実施しているのがわかります。 成約すると紹介者に30万円分の商品券がもらえます。購入者に特典があるわけじゃないのが残念。 |
87:
マンション検討中さん
[2019-01-19 13:11:20]
買い替えキャンペーン気になります。
ワコーレ からワコーレ の買い替えかもしれませんね。 知ってる方おりますか? |
88:
匿名さん
[2019-01-19 13:58:05]
ワコーレさんから直接聞いてはいないのですが、売買契約にいわゆる買い替え特約「年月日までに、現在の住まいが〇〇円以上で売れなかった場合、この契約を解除する事ができる」をつける事ができるではないでしょうか?
売主には何もメリットがありませんので「買い替え特約」がつけれるケースは、売却に苦戦していたり、できるだけ早く売りたいと思っているケースかと思います。 違っていたらゴメンなさい。 |
89:
マンション検討中さん
[2019-01-19 16:43:42]
阪神とJRに近いのが良いなぁ。しかも特急が止まる。
山手より土地価格は安いと思うから、80平米6000万位でしょうか? |
90:
マンション検討中さん
[2019-01-19 18:59:59]
このページの価格タブの意味とは… 気づきにくいけど。残りの部屋全部の価格載ってるのでは?
|
|
91:
マンション比較中さん
[2019-01-19 21:10:38]
高いですねー。裕福層が住む町じゃないのにアッパークラスしか買えないのでは?
|
92:
匿名さん
[2019-01-22 13:11:30]
>>買い替えキャンペーン
>>「年月日までに、現在の住まいが〇〇円以上で売れなかった場合、この契約を解除する事ができる」 そうなんですね。売るのは別の住宅メーカーでどこで売るかは制限なしということでしょうか。査定に出してみて思った以上に高額で売れるなら、築浅→新築マンションに住み替えができるわけですね。 確かにワコーレさんにはメリットないです。 そんなに苦戦しているのでしょうか。 |
93:
匿名さん
[2019-02-02 12:24:46]
もうすぐ完成ですかね?
![]() ![]() |
94:
匿名さん
[2019-02-12 23:05:24]
コンシェルジュサービスがあるのは忙しいと助かるでしょうね。
防犯的にも安心ですね。 間取りの広さからするとファミリー世帯向きですかね。 ヘルスメーター収納スペース、高級人造石カウンター&陶器ボウルなど。 こちらは、室内設備がいいと思いました。 |
95:
その他
[2019-02-13 00:00:16]
|
96:
マンション検討中さん
[2019-02-14 04:24:20]
共働きの方や年輩の方もいらっしゃると思うので、コンシェルジュがあると助かる面もあるかもしれません。
大屋さんみたいに何でも相談できて幅広く対応してもらえると助かりますが、決まった事しかしてもらえないなどで、住民がほとんど使用してないようだったら、人件費も考えると組合で今後コンシェルジュの運営について議論はあるかもしれませんね。 |
97:
マンション検討中さん
[2019-02-14 08:22:33]
外観が現れましたね。立地条件は最高ですが、売れ行きはどんなもんでしょうか?
|
98:
評判気になるさん
[2019-02-16 11:21:26]
もう賃貸出てますね。転勤などでしょうか…。
https://suumo.jp/sp/chintai/hyogo/sc_101/bk_100145921422/ |
99:
近所
[2019-02-20 08:47:41]
→98
工事関係社が強制的に買われたではないか? |
100:
匿名さん
[2019-02-21 15:31:32]
共働き世帯にコンシェルジュは助かるというご意見を目にしましたが、
コンシェルジュの稼働時間が9時-17時のような時間帯だと ほとんど利用できないのではないでしょうか。 こちらのコンシェルジュサービスは、夜間も利用可能ですか? |