摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。
公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸
間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス
資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58
摩耶シティSTATION GATE
465:
評判気になるさん
[2018-06-16 09:52:54]
|
466:
匿名さん
[2018-06-17 12:11:10]
価格が凄く高くて残念でした。摩耶は一等地ですと言っておられましたが全然違いますし残念
|
467:
匿名
[2018-06-17 12:35:38]
摩耶は一等地ですか??私も思いませんでした。
根拠はどこからでしょうね。 モデルルームは単に見るだけでも予約は必要ですか? |
468:
匿名さん
[2018-06-17 15:47:40]
摩耶は一等地ですね。
前年比上昇率がすべて1位です。 摩耶 28万2500円/m2 93万3884円/坪 +5.41% 上昇 灘南通3-3-15 摩耶駅より220m 25万5000 円/m2 84万2975 円/坪 +7.14 % https://tochidai.info/hyogo/kobe-nada/ 静観も良いですが、ますます手が出せなくなる状況になるでしょう。 |
469:
匿名さん
[2018-06-17 18:55:06]
神戸自体もう終わってる。
|
470:
マンション検討中さん
[2018-06-17 19:05:41]
灘北、灘南通は1等地ではないですよ~。
なぜなら、灘区、東灘区の中にはもっと地価高いとこいくつかあるからそっちが1等地ですよ。 地価上昇率が1位と言ってもそれらの地域の地価を上回ることはありえないですよ。 |
471:
匿名さん
[2018-06-18 07:19:44]
摩耶が一等地って、誰向けに言ったのか?
普通に灘、東灘に住んでる人には絶対言わないよね。 電車の車両切り替えポイントだったとこ→駅が出来た!ってご祝儀の地価上昇「率」の順位を見せて、土地勘の無い客にそんな売り文句を使ってるのなら悪質営業だと思う。 |
472:
匿名さん
[2018-06-18 09:44:38]
都市部の地価が上昇している中で、平成29年度とはいえ新駅効果でこの程度の地価上昇率は、2等地の証だと思われます。
|
473:
匿名さん
[2018-06-18 12:19:57]
一等地はさすがに営業トーク、普通の人が住むのは一等地じゃない方がいいよ。
|
474:
匿名さん
[2018-06-18 12:35:24]
線路マンションなのに一等地だから高いなんて勘弁してほしい。線路側の窓が騒音と鉄粉で開けられないんだから3割引がちょうどいい。
|
|
475:
匿名さん
[2018-06-19 12:36:58]
|
476:
匿名さん
[2018-06-20 20:07:45]
第1期は95戸分譲予定のようですね。
8割売り出しとはやはり人気があるのですね。 |
477:
匿名さん
[2018-06-20 20:22:21]
実際いくらくらいなん?
|
478:
マンション検討中さん
[2018-06-20 22:39:55]
かなり大雑把に書くと
2LDKと狭い3LDKでぎりぎり3000万代。 普通の3LDKは4000万越え。 角は5000万~って感じ。 |
479:
匿名さん
[2018-06-21 06:54:27]
線路沿いなのに普通の値段付けてどうする。振動、騒音、鉄粉、駅のアナウンスの音まで付いてくるし、ボッタグリだな。
|
480:
匿名さん
[2018-06-21 12:12:13]
|
481:
匿名さん
[2018-06-21 12:37:59]
480さんと同じく、想定より500万以上高かったです。
これで売れたら、スーパー建てるより収益よさそう。 ここに住むなら、通勤、通学でJR使うの前提だもんね。 ここを商業施設にしなかったのも納得。 |
482:
マンション検討中さん
[2018-06-21 17:18:10]
ここを買える生活レベル層がそれなりの層になりそうなので逆に安心しました。
あまり安売りされると色々な層が混ざってまとまりが付きそうもないので。 |
483:
匿名さん
[2018-06-22 16:21:45]
|
484:
マンション掲示板さん
[2018-06-22 19:46:06]
価格が出ましたね!
|
485:
匿名さん
[2018-06-23 00:15:11]
どこに出てますか?
|
486:
マンション掲示板さん
[2018-06-23 00:24:05]
SUUMOの間取りの所に詳しくでてますよ。
|
487:
マンション検討中さん
[2018-06-23 10:30:19]
|
488:
匿名さん
[2018-06-26 11:40:50]
全体的に部屋が狭いような。80平米以下で4人家族の場合は住み心地はどうなんだろうか。いい場所だから気になってます。
|
489:
匿名さん
[2018-06-26 20:15:11]
JR沿線の平坦地希望で探してますが、
須磨ではこんな値段が出てました。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632923/ スレチとは理解してますが、ここまで価格差があると考えてしまいます。 登録、どうするか。。。 |
490:
匿名さん
[2018-06-27 11:48:02]
須磨区出身、灘区在住です。
こちらのマンションを擁護するつもりはありませんが、 須磨のこの物件と比べるのは無茶苦茶です。 須磨の物件は沿線沿いでもありませんし、微妙なエリアです。 規模が大きいのは魅力のひとつかと思いますが、 すでに周辺に住んでいる人しか買わないのでは?と思っています。 値段が安いのも、この辺りの層に準じているかと。 灘区で駅直結というのは、その駅に力があるなし以前に 神戸市内の色々な場所より価値が高いのだと思います。 もちろん、こちらより価値も価格も高い場所もたくさんありますし。 あとは各自の懐事情かと思います。 |
491:
匿名さん
[2018-06-27 12:09:16]
都市部の駅で周りに何もない駅1分に価値が無いのはワコーレの灘タワーで実証されてる。
摩耶駅なんて灘駅より駅力劣るんだから駅に近いだけでの過大評価は危険。 安けりゃあ、それでも我慢できるだろうが、あの価格ではババつかみの可能性大だよ。 神戸に住むなら板宿の立地は名前が大きなマイナスだけど、隣にスーパーもできるみたいだし、価格と照らし合わせたら選択肢としてはあると思うけどね。 |
492:
通りがかりさん
[2018-06-27 14:56:26]
須磨の見てきたけど、最多販売価格帯3900万代だって。
まぁ4000万出せばそこそこの部屋って感じだね。 ここは平均4500万くらいかなぁという印象だったので500万の差をどうみるか? 好みの問題ですね。 |
493:
ご近所さん
[2018-06-27 20:03:48]
学区が好きじゃない
|
494:
マンション検討中さん
[2018-06-28 14:45:42]
|
495:
通りがかりさん
[2018-06-28 15:18:29]
|
496:
名無しさん
[2018-06-30 18:13:43]
>491さん
ワコーレ灘タワーでどう立証されているのでしょうか?灘タワーが建ったのはすでに10年以上前になります。その頃の売り出し価格をご存知ですか?10年以上経過したマンションでも南側であるor高層階etc・・・なら、資産価値上がってますよ。中古もほとんど出ませんし、出たらすぐに購入されちゃいますし。 灘駅がリニューアルされる前に建った物件なので、当時購入された方はお得だったと思います。 |
497:
匿名さん
[2018-07-02 09:32:07]
>>496
自分のお住まいがディスられて、お気持ちは分かりますが、 住民専用スレがありますのでそちらでお願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567127/ |
498:
匿名さん
[2018-07-02 22:32:51]
|
499:
匿名さん
[2018-07-02 23:34:38]
灘タワーが人気って、ただ安いからだけでで人気自体無いだろ。
ウェルブの方がはるかに人気物件。 どこかみたいに最初から高かったらダメ絶対。 売り出し価格が高いのは快速停車駅でなければ意味がない。 |
500:
通りがかりさん
[2018-07-03 00:01:54]
駅前にしては安いかなという印象だけどね。
快速駅ならこの価格は無理でしょう。 近くのワコーレと比べてもそこまでかわらないし高くつけすぎてるとは思わないけどな。 |
501:
購入済
[2018-07-03 12:01:13]
118中95が第1期で売れたらしいよ
|
504:
匿名さん
[2018-07-04 07:47:00]
私は35年間、神戸に住んでいますが、ここの中学校の評判は昔から悪かったのは事実ですし、私の学生の頃はホントに・・
今はマシになったと地元の方は言ってますけどね! |
508:
ご近所さん
[2018-07-06 00:26:11]
[No.502~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
509:
匿名さん
[2018-07-06 00:58:39]
学校の良い悪いを言い合ったところで
年代にもよりますし、先生にもよりますし、本人次第でもありますよね。 マンションの話を伺いたいです。 |
510:
検討板ユーザーさん
[2018-07-07 23:56:47]
ガラ悪いエリア。
子育て不向き。 だから灘なのに安い。 都落ち 地元人は買わない。 以上。 |
511:
通りがかりさん
[2018-07-08 09:29:48]
|
512:
匿名
[2018-07-08 10:11:00]
>>511 通りがかりさん
六甲や六甲道が高いということでしょう。 灘駅付近は高くないですね。 |
513:
匿名さん
[2018-07-08 19:41:01]
|
514:
ご近所さん
[2018-07-09 13:47:57]
だからつべこべ言わんと私立中学受験させてあげーや。このマンション買えるくらいやねんから
|
515:
匿名さん
[2018-07-10 20:21:01]
この価格帯なら購入される方もそれなりの層(お子さんも含めて)でしょうし、周辺の雰囲気も徐々に変わりそうですね。必然的に中学受験されるお子さんも多いでしょう。
|
516:
匿名さん
[2018-07-10 23:03:48]
原田中学というかその周辺に住んでる大人もやばいですよ。
|
517:
マンション掲示板さん
[2018-07-10 23:43:10]
|
518:
名無しさん
[2018-07-12 09:24:15]
第1期一次販売 全戸 登録御礼の張り紙が現地に出てました。第1期一次販売は何戸だったんでしょうか?
また、完売ではなく登録というのは? |
519:
匿名さん
[2018-07-12 10:00:17]
|
520:
評判気になるさん
[2018-07-16 06:19:17]
現地に残りのわずかとありました。
詳しい数字は忘れましたが残り十数戸とのこと。 タワークレーンも建っていよいよといった感じでした。 |
521:
マンション検討中さん
[2018-07-20 12:30:58]
売れ行き好調、人気物件という事が確定しましたね。 これまでのネガ発言輩がいなくなりスッキリした気分です。 |
525:
マンション検討中さん
[2018-07-21 18:15:12]
[NO.522~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
526:
購入済
[2018-07-21 18:38:17]
あと7部屋しか売れ残りはないですよ
貨物列車の音って、日本全国走ってるし、今さらでしょ このマンションは「買い」です! |
527:
匿名さん
[2018-07-22 08:42:20]
このマンションは鉄ちゃんにぴったりですね。北側の窓から電車見放題。写真撮り放題、電車、貨物列車、駅のアナウンスの音が心地よい。自分は鉄道オタクなんですが、購入者の皆さんももちろん鉄ちゃんですね。
|
528:
ご近所さん
[2018-07-23 12:55:53]
駐車場の横空き地も数年後マンションらしいですね。
|
529:
評判気になるさん
[2018-07-23 15:46:23]
かなり売れ行き良かったらしいですね。
|
530:
匿名
[2018-07-23 16:38:13]
マンコミュに張り付いてる不動産屋の御託がいかに役に立たないか証明されましたね。
|
531:
匿名さん
[2018-07-24 12:47:42]
家族から猛反対されました。理由は、ステーションゲートというマンション名が改札機みたいでイヤというのと、突然襲ってくる電車の走行音にペットが驚いてメンタルヘルスになるからだそうな。
|
532:
通りがかりさん
[2018-07-24 13:35:16]
|
533:
匿名さん
[2018-07-24 15:42:21]
適度な騒音と振動で、心地よい眠りに落ちるという意味かな?
翌朝はすっきり目覚められる。 窓を閉め切っているので、睡眠中はエアコンつけっぱなしで熱中症の心配もない。 |
534:
匿名さん
[2018-07-24 18:37:31]
それだと冷房病になるだろ。大丈夫か?
このマンションが完成すればステーションゲートなだけに改札口と間違えて一般人が入ってくるから気を付けたほうがいい。特に外国人には紛らわしい。ネーミング変更した方がいいぞ。 |
535:
匿名さん
[2018-07-24 21:43:21]
このマンションは、北側線路、南側道路の立地ですので、電車の走行音が気になるようなペットなら、南側の部屋で飼ってやれば良いのではないでしょうか? 北側の部屋で飼ったとしても、窓は二重サッシのはずですので、電車の音は窓を閉めていれば気にならないと思います。ペットの飼育環境としては、線路の北側のマンションに比べれば、まだ有利なのではないでしょうか?
マンションのネーミングに関しては、好みの問題だと思いますので、何とも。。。 |
536:
匿名さん
[2018-07-24 22:54:37]
|
537:
マンション検討中さん
[2018-07-25 11:04:06]
売れ行き好調ですか?
登録御礼で完売とはなかったのですが。 北側と南側に販売されてたマンションは入居始まってからも空きがいくつかあったようなので、できたら完成してから実際に見学して購入検討と思ってたのですが…今の所が完成前に購入してしまい後悔してますので… |
538:
匿名さん
[2018-07-25 16:33:30]
第一期としては好調じゃないでしょうか。
まぁキャンセルもあるでしょうね。ローン組めなかったとか。 完成後に販売するところは少ないでしょう、そして完成後に見てみると思ったより狭いんですよね。 何畳とかいう表記に騙されますね |
539:
匿名さん
[2018-07-25 18:36:23]
これまでに駅の北側や南側に建ったマンションに比べ、「駅直結」という点が、大きなアドバンテージだと思われます。だからもうすぐ完売でしょう。実際は「駅直結・徒歩1分」といっても、一番西の端の部屋までは、エレベーターの時間を除いても「徒歩2分半」ですね。横長の建物だから。
|
540:
匿名さん
[2018-07-26 22:34:35]
|
541:
匿名さん
[2018-07-27 17:19:32]
[前向きな情報交換を阻害 する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
542:
匿名さん
[2018-07-27 21:11:20]
さらに加えて評価すると、今後北側に建つであろうマンション(この周辺は住居地域であるためタワーマンションは建たない)は、南側が線路になるため、南向きの窓が騒音防止の二重サッシとなり開けづらいと思われます。したがって摩耶駅周辺のマンションとしては、この物件の立地が最高ではないかと考えます。強いて問題があるとすれば、スーパーマーケットが徒歩5分以内に無いことぐらいでしょうか。10分も歩けば何軒かあるのですがね。買い物はJRで120円払って六甲道駅へ行くか、160円払って三ノ宮駅へ行くか、選択肢はたくさんありますね。駅の北側マンションの低層階に高級スーパーが出店すれば駅にも活気が出るように思います。水道筋商店街の客層と被らないような店なら反対する人も少ないかな???
|
543:
マンション検討中さん
[2018-08-01 17:27:12]
黒田さんが住宅ローンを引き上げましたね。
来年は消費税も上がるしマンション買うなら今でしょ! このマンションを契約できたらなぁ~ |
544:
マンション検討中さん
[2018-08-01 18:20:04]
>>543 マンション検討中さん
今購入申込みしても、適用される金利は引渡しされるタイミングでのレートだから、来年9月だとしたら今よりも上がってるかもですね。 |
545:
匿名さん
[2018-08-01 21:43:38]
>>539 匿名さん
じゃあ東の部屋は1分ちょいですね笑 というか、ここは、「駅近」というより、まるで「駅舎」ですね!! どこへ行くにも、とても便利そう。 住人は高倉健か広末涼子(映画「鉄道員(ぽっぽや)」)??? 自家用車は不要ですね。駐車場代など維持費がかかりますし。近くのTIMESカーシェアリングが利用できるみたいですし。 |
546:
ご近所さん
[2018-08-02 05:42:23]
そのとおり。STATION GATEと公言した時点で駅舎です。摩耶駅の西口とまちがわれます。駅舎なので、駅利用者の自転車やバイクが敷地内外に放置されることはあらかじめ覚悟しておくべきでしょう。北側の窓が騒音につき開けられないため夏は汗だく。熱中症には気をつけて。
|
547:
匿名さん
[2018-08-02 20:53:53]
>>544: マンション検討中さん
固定金利で借り入れをされるなら、長期金利は注視する必要がありますが、変動金利で借り入れをされるかた(最近は多いです)は、短プラの動向を気にされた方が良いと思います。 |
548:
ご近所さん
[2018-08-02 21:10:23]
>>546: ご近所さん
摩耶駅を利用される、自転車やバイクに乗られる比較的近隣の方々のマナーに期待します! 北側の騒音については、JR西日本が設置するであろう防音壁の効果次第でしょうね。ただ、高層階に住まわれた方はお分かりかと思いますが、電車の音に限らず自動車など諸々の音には覚悟が必要です。音には直進性がありますので、建物や草木など遮るものがない高層階は、案外うるさいものです。 |
549:
マンション比較中さん
[2018-08-03 21:11:01]
>>546: ご近所さん
北側線路の立地につき、確かに北側の二重サッシは開けづらいでしょうが、南側の窓は開放できると思います。 「摩耶駅直結」「雨にぬれずに帰宅可能」「全戸南向き」「線路は北側」というのは、JR阪神間のマンションとしては、最高の立地条件で、資産価値のある物件のように思われます。 もしかすると、今後、駅の北側に建設されるであろうマンションより割高かもしれませんが、それだけの価値のある物件であるということだと考えます。 |
550:
マンション検討中さん
[2018-08-03 21:25:21]
|
551:
名無しさん
[2018-08-04 11:04:22]
マンションで二重サッシ?
二重窓ではなくて?何か凄いですね。 私は2号線沿いのマンションに住んでいますが、そこは二重窓です。1枚の窓にガラスが2重のやつ。それだけで防音性も防寒性もバッチリです。発明した人は天才だと思います。 |
552:
匿名さん
[2018-08-04 13:36:43]
2重窓には防音効果ありません。
幹線道路や鉄道の防音には2重サッシュが必要。 |
553:
名無しさん
[2018-08-04 23:57:43]
|
554:
匿名さん
[2018-08-06 00:11:05]
551は2重(ペア)ガラスと2重窓の違いが分かっていない初心者だな。
|
555:
名無し
[2018-08-06 18:28:25]
|
556:
匿名さん
[2018-08-06 19:27:49]
>555
551の意味がよくわからんが、二重窓のことなら二重サッシと同じ構造だから比較するものではないと思う。 二重ガラスなら、断熱効果は優れているが、防音効果は単層ガラスより劣る部分がある。 http://www.ii-bouon.jp/ペアガラスは静かなのか%ef%bc%9f%e3%80%80ぺガラスの防音性能/ http://www.ii-bouon.jp/ペアガラスは静かなのか%ef%bc%9f%e3%80%80ぺガラスの防音性能/ペアガラスは静かなのか%ef%bc%9f続き/ |
557:
購入経験者さん
[2018-08-07 21:11:41]
知人が、抽選に当選し、ここを購入することになったとのこと。
「本当にラッキーだった!」と、「ほくそ笑んで」います。 マンション(集合住宅)は、「立地がすべて」といって過言ではありませんものね! |
558:
匿名さん
[2018-08-09 09:45:27]
>>557
よかったですね。マンションって駅から近い立地でお得に買える点が戸建てにはないメリットと思います。 現地案内図を見れば見るほど駅に近くて便利そうです。駅まで徒歩1分。直結マンションだそうで。 南に行けば西灘駅にも行けそうですし、通勤や通学は便利なことでしょう。 雨の日はもちろん、最近の異常気象の暑い日も、駅まで徒歩だとできるだけ短い時間がいいですから、駅から近いマンションでよかったですね。 |
559:
通りがかりさん
[2018-08-09 20:34:27]
某掲示板の灘区のスレに摩耶駅にスーパーができるらしいって書き込みあったけどほんまかいな?
ほんとだったらラッキーだね。 今日の書き込みの話。 |
560:
ご近所さん
[2018-08-09 21:13:20]
|
561:
ご近所さん
[2018-08-10 03:24:58]
よく知らないで買ってしまったのかな?寝室である線路側に二重サッシと防音ダクト。普通のマンションにはないアイテム。これが入っているということは深夜に貨物列車に叩き起こされるというサイン。いくら窓を閉めてもダクトから音が入ってくるので、キッチンの換気扇からも電車の騒音が聞こえてきます。騒音からは絶対に逃げられない。それに東側の緑地部分は、駅の緑地にしか見えないため自転車を放置したりゴミを捨てるにはピッタリ。放置禁止の立て看板を設置しても無視される。放置されて捨てられた自転車は管理組合の費用で処分することになるでしょう。この立地はマンションを建てる立地ではなくスーパー向き。今後は「ほくそ笑む」から「涙」に変わるでしょう。
|
562:
マンション検討中さん
[2018-08-10 11:18:34]
|
563:
匿名さん
[2018-08-10 13:57:36]
次にメンタルヘルスと言い出しそう
|
564:
名無し
[2018-08-11 20:57:55]
こことジオの中山手通で悩んでます…
|
岩屋駅があるのに恥ずかしい駅は要らない。
JR摩耶駅は阪神岩屋駅より恥ずかしい駅とはどうゆうところがでしょうか?
なぜあなたが恥ずかしいのですか?誰に対して恥ずかしいのですか?
阪神電鉄とJRを比較されてもどうなんでしょうか。