JR西日本不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION GATE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティSTATION GATE
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-01 19:02:27
 削除依頼 投稿する

摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。

公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
    阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸

間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル  関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス

資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58

現在の物件
摩耶シティSTATION GATE
摩耶シティSTATION
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番8、6番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分
総戸数: 118戸

摩耶シティSTATION GATE

425: マンション検討中さん 
[2018-05-28 16:49:54]
ベランダにお布団NGというのはベランダ手摺にかけることがNG(外からの見た目が悪いため)ってことで、バルコニー内の物干し竿にかけるのがNGって事ではないんですよね?
426: 匿名さん 
[2018-05-28 17:45:43]
図面図に物干し金具あるから干せますよ。
布団のベランダ手摺干しは美観の問題もあるが、落下した場合危険だから禁止。
でも手摺に干す人いますね。万が一、落下させて通行人にケガさせたり車やバイクの事故を誘発させたら賠償が大変ですよ。
427: 名無しさん 
[2018-05-29 18:54:10]
暑くなりました。貨物列車と鉄粉対策として、寝るときは絶対に寝室側の窓を開けないつもりです。しかし今の季節クーラーつけると寒いし難しいですね。扇風機の方がいいかも。ここはホントにちゃんと住めるの?
428: 匿名さん 
[2018-05-29 19:05:16]
>>427
あなたはちゃんと住めてますか?
429: 匿名さん 
[2018-05-29 19:09:22]
普通の人は慣れれば大丈夫です。但し、音に敏感な人が電車のかすかな音を気にしだすと無理です。
430: 匿名さん 
[2018-05-29 20:03:56]
>>427 名無しさん
自分で 参考になる! 押さないようにww
431: 匿名さん 
[2018-05-29 22:27:34]
どこが参考になるんでしょうかね
432: 匿名さん 
[2018-05-29 23:03:15]
>>427 名無しさん
ムキになって色んな方面から「参考になる!」ボタン押しまくってる?
もう少しマシな書き込みなら騙されるけど、427の内容じゃ、極端に「参考になる!」が増えてるのはどう考えても不自然ww
430の発言が図星で発言者がムキになってアチコチ駆使して、押しまくってるんだろうけど、、、かえって哀れw
433: 匿名さん 
[2018-05-30 07:05:24]
>>427 名無しさん
何回おんなじ事言ってるの?日本語が理解できないのか?
普通に会話しようよ。
列車音の猛アピールぶり、異常。
434: マンション検討中さん 
[2018-05-30 07:06:17]
430が普通に的外れなんで、はあ?って意味で投稿者以外の人がわざわざ押してるよw
ちなみに自分がそうでしたw
435: 匿名さん 
[2018-05-30 07:33:23]
>>434 マンション検討中さん
それ、普通に 参考になる!じゃないじゃん!
っでまた、自分で押してるしw
436: マンション検討中さん 
[2018-05-30 07:37:22]
433
あなたのように、些細なネガレスに対していちいち必死に火消しに奔走する輩がネガを余計に呼び込んでるのが分からないかな?
ずーっとココに張り付いてる人にとっては「毎回同じこと」なんでしょうが、普通の人にとっては過去レスまで遡ってわざわざ全部読まないし!読んでも記憶にも残らんわ。入れ替わり立ち替わり同じこと書かれるってことは、やっぱりそこが一般的に多数の懸念だったり意見なんじゃないのかな。
人気があってスーッと売れるマンションは、大抵ネガも書かれるけど、皆スルーして(わざわざ反論しなくてもそんなん気にしない人が多かったり、なんなら競争相手が減ればいいという心理が働く証拠)こんな掲示板もそんなに盛り上がることなく上がってこないことが多いよ。
437: 匿名さん 
[2018-05-30 07:44:44]
>>436

ネガリストの屁理屈にしか聞こえないんですけど・・・。
438: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-30 07:48:40]
三井のホームページで販売開始が6月下旬になってますね。
価格はその頃発表ですね。
一般の方(事前申し込み者以外)もモデルルームの申込みができるようになってましたよ。
電車の騒音について疑問があるなら直接聞いてみてはいかがですか。
検討しているからわざわざ張り付いてるんでしょ?
439: 匿名さん 
[2018-05-30 08:05:59]
>>435 匿名さん
434って間抜けだよね? 笑
「はあ?って意味」で参考になるを押してるってわざわざ告白…。
ここで列車音ネタに執着してる人ってもしかして日本語が不自由な人なのか?(笑)
440: 匿名さん 
[2018-05-30 08:06:06]
>>436

突っ込みどころ満載ですネ。

>>ネガを余計に呼び込んでるのが分からないかな?
ネガは君を含めてごく少数が繰り返してるだけ。書いてる内容読めばわかる。

>>普通の人にとっては過去レスまで遡ってわざわざ全部読まないし!
購入検討者ならたかが400超の発言くらい全部読む。全部読まないのは君みたいな人ww

>>やっぱりそこが一般的に多数の懸念だったり意見なんじゃないのかな。
これもネガリストがたまに書くお決まりの文句だけど、多数の懸念ぶりして実は同一の君みたいなんがしつこく同じ内容を連投してるだけ。

>>競争相手が減ればいいという心理が働く証拠
最初の方で、普通の人は発言内容を「わざわざ全部読まないし!読んでも記憶にも残らんわ」と述べておきながら、舌も乾かぬうちに今度は、ネガ発言を読むことで購入者が減り「競争相手が減ればいいという心理が働く証拠」??
しっかり記憶に残って判断してることが前提の話にすり変わってもうてるやん。
もう、言うてる事がこの地点で支離滅裂。
441: マンション検討中さん 
[2018-05-30 08:25:30]
>>439
確かに不可解だと私も思いました。
全く「参考になる!」!ような内容でもないのに参考になるがカウントされているし、、、まるで今回の私の発言のように物件に直接関係のないような発言が「参考になる!」と押されているようなイメージ。

しかも、投稿されてから早っ!って感じがします。
まるで投稿ボタンを押したあと間髪入れず「参考」もクリックされているような気がしますね。
発言に同調が少なく孤独で自分を鼓舞したいのでしょうか?
442: 匿名さん 
[2018-05-30 11:53:50]
駅近で音が音がと心配されている方は
地下鉄周りで探すしかないのでは?
線路ベタ付けの戸建てでも住める人は住めるし、
ダメな人はどうしたってダメだと思います。

少なくとも電車音は避けられない物件なんですし、
高い買い物なんですから、我慢できるかどうか
心配なら検討からはずした方が無難では。

ネガキャンなのかわかりませんが、
同じことばかりループしていて
少し辟易します。。
443: 匿名さん 
[2018-05-30 12:37:42]
みなさん落ち着きましょう
自分の書き込みに反応がある事を楽しんでいる人もいるのですから
買えない輩の方が書き込みしたくなるみたいです。
444: 通りがかりさん 
[2018-05-31 10:10:31]
何かこのスレ。つまらない話ばっかですね。
マンションの話せずに、他人のけなしあいですか。まあ掲示板なんてこんなもんか。失礼しました。
445: 匿名さん 
[2018-05-31 10:27:49]
>>444 通りがかりさん
つまらない話とチャチャ入れる割には一番つまらんコメントやね。
446: マンション検討中さん 
[2018-05-31 20:42:32]
今出てる予想販売価格より実際、値段は多少下がる事ってあるんですかね~?
えらい騒音についてのネガティブな意見も多い事だし…
447: マンション検討中さん 
[2018-05-31 20:45:31]
間違えた。販売予定価格ね。
448: 名無しさん 
[2018-05-31 21:31:59]
>>447 マンション検討中さん

高め設定のままで人気でなくて○○円分のギフト券とかならみるけどね。最初から下げたりはないんじゃないかな~。完成後で売れ残りそうになってからでも下げれるし。
449: 匿名さん 
[2018-05-31 21:52:16]
>>446 マンション検討中さん
今出てる販売予定価格がいくらなの?
高すぎるなら下がる可能性あるだろうけど。
450: マンション検討中さん 
[2018-05-31 22:05:17]
>>449 匿名さん
高すぎるわけではないけど坪単価200万は越えてるから今までの摩耶シティと比べると高いよね。

451: 通りがかりさん 
[2018-05-31 22:11:34]
安くすれば確実にさばける立地だから、予定価格どおり高めに売り出すんじゃなかろうか。

微妙な立地で高くつけすぎて反応悪ければ予定価格から下げることもあるだろうけれども。
452: 匿名さん 
[2018-06-12 16:04:11]
だいぶ前からアナウンスがあったマンションみたいですが、モデルルームをグランドオープンしたのは、今月に入ってからなのですね。
駅に近いマンションなので、
賃貸投資も見据えてという方が多いのでしょうか?
普通に自分で暮らしていくにしても、駅に近いのは便利そうなものなんですが。
453: 匿名さん 
[2018-06-14 03:42:12]
駅前といっても線路沿いでえらい騒音みたいだし、ここはスーパーの方が良かったのに。
454: 匿名さん 
[2018-06-14 17:12:31]
騒音・鉄粉・スーパー・価格が高い・もうネタ切れでしょうか?
モデルルームは気が向いたときに見れるのでしょうか?
455: 匿名 
[2018-06-14 21:24:30]
もうネタ切れって笑 これ以上あれば大変でしょう。
456: 匿名さん 
[2018-06-15 00:22:32]
逆に言えば「駅に近い」以外の長所が何もなくないですか?それも普通しか止まらない、無人駅みたいな切ない駅だしなあ。。
他に何かおすすめポイントありますか?

457: 匿名さん 
[2018-06-15 11:45:58]
同じJRの新駅周りで比較してみると、
須磨海浜公園駅には駅前にマックスバリュが出来た。
甲南山手駅は駅前にイオンが出来る予定だったけど、閑静な住宅街を維持したい近隣住民の反対運動で中止になった。でもミニコープがある。

で、なんでココは線路だけなの??
コンビニすら何故に駅ナカ売店形態??
土地もあって、マーケティングリサーチ的に放っておけない立地のはずなのに、何らかの理由があるとしか思えない。
どなたかご存知の方いらしたら教えて欲しいです。
458: 匿名さん 
[2018-06-15 14:20:53]
>>456
無人駅って(笑) 普通しか止まらない駅は無人駅ということですか?(笑)
摩耶駅に行ったことのない人のコメントですね。

もっとユーモアのあるコメントをがんばりましょう~
459: eマンションさん 
[2018-06-15 19:46:51]
別に奇をてらったコメントを狙わなくてもいいんじゃないの?大喜利じゃないんだから。
「無人駅みたい」は、例えでしょ?たとえ無人駅であったとしても別に悪い事でもなんでもない。
自分はさくら夙川住まいですが、あそこも駅前何もない。でも、「駅に近い」というのは精神的にもポイント高いと思います。実感として。駅近はいいですよ。
ちなみに、自分は456さんではありません。
460: 匿名さん 
[2018-06-15 19:55:36]
駅1分しかセールスポイントが無いのだから、これ以上やりやっても水掛け論になるだけ。
駅1分、便利で良かったですね、で終わる話だろ。
461: 匿名さん 
[2018-06-15 20:01:14]
私も摩耶駅に行った時、まっ昼間でしたが駅前の道路は車もほとんど走ってないし誰一人歩いてなくて、駅の中も私しかいないし駅員さんも見当たらないしほぼ無人駅って感じでしたよ。今は違うのかな?
JRなのに自動改札も2つ?か3つ?ぐらいしかなかったような?
出口も北側1カ所だけだったような気がしますが、マンション側に南口もあるんでしょうか?
ユーモアとかじゃなくてすみません。
462: 匿名さん 
[2018-06-15 22:57:34]
いや、本当に半分無人駅ですよ。
あまり駅員がいません。

改札窓口 7:30~終電
窓口閉鎖時間 始発~7:30、8:50~9:30、10:20~11:00、12:00~17:00、19:20~23:00
463: 匿名さん 
[2018-06-16 05:34:11]
三宮駅から2駅しか離れてないのにほぼ無人駅で活気無し。岩屋駅があるのに恥ずかしい駅は要らない。普通列車の停車の本数を1時間に2本に下げたほうがいい。
464: 匿名 
[2018-06-16 08:58:54]
>>463 匿名さん
なんであなたが恥ずかしいのですか? その尊大な態度を恥ずべきですよ。
465: 評判気になるさん 
[2018-06-16 09:52:54]
>>463
岩屋駅があるのに恥ずかしい駅は要らない。

JR摩耶駅は阪神岩屋駅より恥ずかしい駅とはどうゆうところがでしょうか?
なぜあなたが恥ずかしいのですか?誰に対して恥ずかしいのですか?

阪神電鉄とJRを比較されてもどうなんでしょうか。
466: 匿名さん 
[2018-06-17 12:11:10]
価格が凄く高くて残念でした。摩耶は一等地ですと言っておられましたが全然違いますし残念
467: 匿名 
[2018-06-17 12:35:38]
摩耶は一等地ですか??私も思いませんでした。
根拠はどこからでしょうね。
モデルルームは単に見るだけでも予約は必要ですか?
468: 匿名さん 
[2018-06-17 15:47:40]
摩耶は一等地ですね。
前年比上昇率がすべて1位です。

摩耶 28万2500円/m2 93万3884円/坪 +5.41% 上昇
灘南通3-3-15 摩耶駅より220m 25万5000 円/m2 84万2975 円/坪 +7.14 %

https://tochidai.info/hyogo/kobe-nada/

静観も良いですが、ますます手が出せなくなる状況になるでしょう。
469: 匿名さん 
[2018-06-17 18:55:06]
神戸自体もう終わってる。
470: マンション検討中さん 
[2018-06-17 19:05:41]
灘北、灘南通は1等地ではないですよ~。
なぜなら、灘区、東灘区の中にはもっと地価高いとこいくつかあるからそっちが1等地ですよ。
地価上昇率が1位と言ってもそれらの地域の地価を上回ることはありえないですよ。 
471: 匿名さん 
[2018-06-18 07:19:44]
摩耶が一等地って、誰向けに言ったのか?
普通に灘、東灘に住んでる人には絶対言わないよね。
電車の車両切り替えポイントだったとこ→駅が出来た!ってご祝儀の地価上昇「率」の順位を見せて、土地勘の無い客にそんな売り文句を使ってるのなら悪質営業だと思う。
472: 匿名さん 
[2018-06-18 09:44:38]
都市部の地価が上昇している中で、平成29年度とはいえ新駅効果でこの程度の地価上昇率は、2等地の証だと思われます。
473: 匿名さん 
[2018-06-18 12:19:57]
一等地はさすがに営業トーク、普通の人が住むのは一等地じゃない方がいいよ。
474: 匿名さん 
[2018-06-18 12:35:24]
線路マンションなのに一等地だから高いなんて勘弁してほしい。線路側の窓が騒音と鉄粉で開けられないんだから3割引がちょうどいい。
475: 匿名さん 
[2018-06-19 12:36:58]
>>474
鉄粉、騒音というキーワードはもう出すなよ。
また、買わない輩が無限ループ発言になるから(笑)

あっ、もしかしてあなたは無限ループ輩ですか?(笑)
476: 匿名さん 
[2018-06-20 20:07:45]
第1期は95戸分譲予定のようですね。
8割売り出しとはやはり人気があるのですね。
477: 匿名さん 
[2018-06-20 20:22:21]
実際いくらくらいなん?
478: マンション検討中さん 
[2018-06-20 22:39:55]
かなり大雑把に書くと
2LDKと狭い3LDKでぎりぎり3000万代。
普通の3LDKは4000万越え。
角は5000万~って感じ。
479: 匿名さん 
[2018-06-21 06:54:27]
線路沿いなのに普通の値段付けてどうする。振動、騒音、鉄粉、駅のアナウンスの音まで付いてくるし、ボッタグリだな。
480: 匿名さん 
[2018-06-21 12:12:13]
>>478 マンション検討中さん

ありがとうございます。
思ってたより高めでした。駅直結なんで強きできてますね。
481: 匿名さん 
[2018-06-21 12:37:59]
480さんと同じく、想定より500万以上高かったです。
これで売れたら、スーパー建てるより収益よさそう。
ここに住むなら、通勤、通学でJR使うの前提だもんね。
ここを商業施設にしなかったのも納得。
482: マンション検討中さん 
[2018-06-21 17:18:10]
ここを買える生活レベル層がそれなりの層になりそうなので逆に安心しました。
あまり安売りされると色々な層が混ざってまとまりが付きそうもないので。
483: 匿名さん 
[2018-06-22 16:21:45]
>>479
要は値段高すぎて買えないってことなんだよね(笑)
ここはボッタクリ価格と思わない人が購入されますんで、ご心配なさらず、静かな郊外物件スレを検討してネ。
484: マンション掲示板さん 
[2018-06-22 19:46:06]
価格が出ましたね!
485: 匿名さん 
[2018-06-23 00:15:11]
どこに出てますか?
486: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 00:24:05]
SUUMOの間取りの所に詳しくでてますよ。
487: マンション検討中さん 
[2018-06-23 10:30:19]
>>486 マンション掲示板さん
モデルルームは予約しなくても行けますか?しつこくはないですか?
488: 匿名さん 
[2018-06-26 11:40:50]
全体的に部屋が狭いような。80平米以下で4人家族の場合は住み心地はどうなんだろうか。いい場所だから気になってます。
489: 匿名さん 
[2018-06-26 20:15:11]
JR沿線の平坦地希望で探してますが、
須磨ではこんな値段が出てました。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632923/

スレチとは理解してますが、ここまで価格差があると考えてしまいます。



登録、どうするか。。。
490: 匿名さん 
[2018-06-27 11:48:02]
須磨区出身、灘区在住です。

こちらのマンションを擁護するつもりはありませんが、
須磨のこの物件と比べるのは無茶苦茶です。
須磨の物件は沿線沿いでもありませんし、微妙なエリアです。
規模が大きいのは魅力のひとつかと思いますが、
すでに周辺に住んでいる人しか買わないのでは?と思っています。
値段が安いのも、この辺りの層に準じているかと。

灘区で駅直結というのは、その駅に力があるなし以前に
神戸市内の色々な場所より価値が高いのだと思います。
もちろん、こちらより価値も価格も高い場所もたくさんありますし。

あとは各自の懐事情かと思います。




491: 匿名さん 
[2018-06-27 12:09:16]
都市部の駅で周りに何もない駅1分に価値が無いのはワコーレの灘タワーで実証されてる。
摩耶駅なんて灘駅より駅力劣るんだから駅に近いだけでの過大評価は危険。
安けりゃあ、それでも我慢できるだろうが、あの価格ではババつかみの可能性大だよ。
神戸に住むなら板宿の立地は名前が大きなマイナスだけど、隣にスーパーもできるみたいだし、価格と照らし合わせたら選択肢としてはあると思うけどね。
492: 通りがかりさん 
[2018-06-27 14:56:26]
須磨の見てきたけど、最多販売価格帯3900万代だって。
まぁ4000万出せばそこそこの部屋って感じだね。
ここは平均4500万くらいかなぁという印象だったので500万の差をどうみるか?
好みの問題ですね。
493: ご近所さん 
[2018-06-27 20:03:48]
学区が好きじゃない
494: マンション検討中さん 
[2018-06-28 14:45:42]
>>492
確かに500万の差額は大きいが、分割にすればそれほど苦にはならないかな。
490さんが言われてるとおり須磨区と灘区を比べるのも無茶でしょ。
495: 通りがかりさん 
[2018-06-28 15:18:29]
>>494 マンション検討中さん
ですよね。鷹取は詳しくないけど、googleマップで見る限り、周辺がちょっと…
共通点が少ないのでここと比較する人は少なそう。
496: 名無しさん 
[2018-06-30 18:13:43]
>491さん

ワコーレ灘タワーでどう立証されているのでしょうか?灘タワーが建ったのはすでに10年以上前になります。その頃の売り出し価格をご存知ですか?10年以上経過したマンションでも南側であるor高層階etc・・・なら、資産価値上がってますよ。中古もほとんど出ませんし、出たらすぐに購入されちゃいますし。

灘駅がリニューアルされる前に建った物件なので、当時購入された方はお得だったと思います。
497: 匿名さん 
[2018-07-02 09:32:07]
>>496
自分のお住まいがディスられて、お気持ちは分かりますが、
住民専用スレがありますのでそちらでお願いします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567127/
498: 匿名さん 
[2018-07-02 22:32:51]
>>497 匿名さん
こういう人がいると冷めますね。
どんだけ暇なんでしょう。
499: 匿名さん 
[2018-07-02 23:34:38]
灘タワーが人気って、ただ安いからだけでで人気自体無いだろ。
ウェルブの方がはるかに人気物件。
どこかみたいに最初から高かったらダメ絶対。
売り出し価格が高いのは快速停車駅でなければ意味がない。
500: 通りがかりさん 
[2018-07-03 00:01:54]
駅前にしては安いかなという印象だけどね。
快速駅ならこの価格は無理でしょう。
近くのワコーレと比べてもそこまでかわらないし高くつけすぎてるとは思わないけどな。
501: 購入済 
[2018-07-03 12:01:13]
118中95が第1期で売れたらしいよ
504: 匿名さん 
[2018-07-04 07:47:00]
私は35年間、神戸に住んでいますが、ここの中学校の評判は昔から悪かったのは事実ですし、私の学生の頃はホントに・・
今はマシになったと地元の方は言ってますけどね!
508: ご近所さん 
[2018-07-06 00:26:11]
[No.502~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
509: 匿名さん 
[2018-07-06 00:58:39]
学校の良い悪いを言い合ったところで
年代にもよりますし、先生にもよりますし、本人次第でもありますよね。

マンションの話を伺いたいです。
510: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-07 23:56:47]
ガラ悪いエリア。
子育て不向き。
だから灘なのに安い。

都落ち

地元人は買わない。
以上。
511: 通りがかりさん 
[2018-07-08 09:29:48]
>>510 検討板ユーザーさん
灘なのに安い?
灘が高いイメージはありませんが。

東灘の間違いでは?
512: 匿名 
[2018-07-08 10:11:00]
>>511 通りがかりさん
六甲や六甲道が高いということでしょう。 灘駅付近は高くないですね。
513: 匿名さん 
[2018-07-08 19:41:01]
>>510 検討板ユーザーさん
地元人は買わないって、あなたは悪い環境で育ったんですね。
514: ご近所さん 
[2018-07-09 13:47:57]
だからつべこべ言わんと私立中学受験させてあげーや。このマンション買えるくらいやねんから
515: 匿名さん 
[2018-07-10 20:21:01]
この価格帯なら購入される方もそれなりの層(お子さんも含めて)でしょうし、周辺の雰囲気も徐々に変わりそうですね。必然的に中学受験されるお子さんも多いでしょう。
516: 匿名さん 
[2018-07-10 23:03:48]
原田中学というかその周辺に住んでる大人もやばいですよ。
517: マンション掲示板さん 
[2018-07-10 23:43:10]
>>516 匿名さん

なにがどうやばいのかわかりませんが、原田中学について執拗に書き込むご近所さんのことですか?
確かに校区のマンションでしょうが、原田中学の話ばかり執拗に繰り返してて恐ろしいです。
518: 名無しさん 
[2018-07-12 09:24:15]
第1期一次販売 全戸 登録御礼の張り紙が現地に出てました。第1期一次販売は何戸だったんでしょうか?
また、完売ではなく登録というのは?
519: 匿名さん 
[2018-07-12 10:00:17]
>>518 名無しさん
多分ですがこれから重複の場合は抽選→正式契約→完売という流れじゃないですかね。
全戸買いたいと言った人がいるということでしょう。
520: 評判気になるさん 
[2018-07-16 06:19:17]
現地に残りのわずかとありました。
詳しい数字は忘れましたが残り十数戸とのこと。
タワークレーンも建っていよいよといった感じでした。
521: マンション検討中さん 
[2018-07-20 12:30:58]

売れ行き好調、人気物件という事が確定しましたね。
これまでのネガ発言輩がいなくなりスッキリした気分です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:摩耶シティSTATION GATE

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる