摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。
公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸
間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス
資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58
摩耶シティSTATION GATE
425:
マンション検討中さん
[2018-05-28 16:49:54]
ベランダにお布団NGというのはベランダ手摺にかけることがNG(外からの見た目が悪いため)ってことで、バルコニー内の物干し竿にかけるのがNGって事ではないんですよね?
|
426:
匿名さん
[2018-05-28 17:45:43]
図面図に物干し金具あるから干せますよ。
布団のベランダ手摺干しは美観の問題もあるが、落下した場合危険だから禁止。 でも手摺に干す人いますね。万が一、落下させて通行人にケガさせたり車やバイクの事故を誘発させたら賠償が大変ですよ。 |
427:
名無しさん
[2018-05-29 18:54:10]
暑くなりました。貨物列車と鉄粉対策として、寝るときは絶対に寝室側の窓を開けないつもりです。しかし今の季節クーラーつけると寒いし難しいですね。扇風機の方がいいかも。ここはホントにちゃんと住めるの?
|
428:
匿名さん
[2018-05-29 19:05:16]
>>427
あなたはちゃんと住めてますか? |
429:
匿名さん
[2018-05-29 19:09:22]
普通の人は慣れれば大丈夫です。但し、音に敏感な人が電車のかすかな音を気にしだすと無理です。
|
430:
匿名さん
[2018-05-29 20:03:56]
|
431:
匿名さん
[2018-05-29 22:27:34]
どこが参考になるんでしょうかね
|
432:
匿名さん
[2018-05-29 23:03:15]
>>427 名無しさん
ムキになって色んな方面から「参考になる!」ボタン押しまくってる? もう少しマシな書き込みなら騙されるけど、427の内容じゃ、極端に「参考になる!」が増えてるのはどう考えても不自然ww 430の発言が図星で発言者がムキになってアチコチ駆使して、押しまくってるんだろうけど、、、かえって哀れw |
433:
匿名さん
[2018-05-30 07:05:24]
|
434:
マンション検討中さん
[2018-05-30 07:06:17]
430が普通に的外れなんで、はあ?って意味で投稿者以外の人がわざわざ押してるよw
ちなみに自分がそうでしたw |
|
435:
匿名さん
[2018-05-30 07:33:23]
|
436:
マンション検討中さん
[2018-05-30 07:37:22]
433
あなたのように、些細なネガレスに対していちいち必死に火消しに奔走する輩がネガを余計に呼び込んでるのが分からないかな? ずーっとココに張り付いてる人にとっては「毎回同じこと」なんでしょうが、普通の人にとっては過去レスまで遡ってわざわざ全部読まないし!読んでも記憶にも残らんわ。入れ替わり立ち替わり同じこと書かれるってことは、やっぱりそこが一般的に多数の懸念だったり意見なんじゃないのかな。 人気があってスーッと売れるマンションは、大抵ネガも書かれるけど、皆スルーして(わざわざ反論しなくてもそんなん気にしない人が多かったり、なんなら競争相手が減ればいいという心理が働く証拠)こんな掲示板もそんなに盛り上がることなく上がってこないことが多いよ。 |
437:
匿名さん
[2018-05-30 07:44:44]
|
438:
検討板ユーザーさん
[2018-05-30 07:48:40]
三井のホームページで販売開始が6月下旬になってますね。
価格はその頃発表ですね。 一般の方(事前申し込み者以外)もモデルルームの申込みができるようになってましたよ。 電車の騒音について疑問があるなら直接聞いてみてはいかがですか。 検討しているからわざわざ張り付いてるんでしょ? |
439:
匿名さん
[2018-05-30 08:05:59]
|
440:
匿名さん
[2018-05-30 08:06:06]
>>436
突っ込みどころ満載ですネ。 >>ネガを余計に呼び込んでるのが分からないかな? ネガは君を含めてごく少数が繰り返してるだけ。書いてる内容読めばわかる。 >>普通の人にとっては過去レスまで遡ってわざわざ全部読まないし! 購入検討者ならたかが400超の発言くらい全部読む。全部読まないのは君みたいな人ww >>やっぱりそこが一般的に多数の懸念だったり意見なんじゃないのかな。 これもネガリストがたまに書くお決まりの文句だけど、多数の懸念ぶりして実は同一の君みたいなんがしつこく同じ内容を連投してるだけ。 >>競争相手が減ればいいという心理が働く証拠 最初の方で、普通の人は発言内容を「わざわざ全部読まないし!読んでも記憶にも残らんわ」と述べておきながら、舌も乾かぬうちに今度は、ネガ発言を読むことで購入者が減り「競争相手が減ればいいという心理が働く証拠」?? しっかり記憶に残って判断してることが前提の話にすり変わってもうてるやん。 もう、言うてる事がこの地点で支離滅裂。 |
441:
マンション検討中さん
[2018-05-30 08:25:30]
>>439
確かに不可解だと私も思いました。 全く「参考になる!」!ような内容でもないのに参考になるがカウントされているし、、、まるで今回の私の発言のように物件に直接関係のないような発言が「参考になる!」と押されているようなイメージ。 しかも、投稿されてから早っ!って感じがします。 まるで投稿ボタンを押したあと間髪入れず「参考」もクリックされているような気がしますね。 発言に同調が少なく孤独で自分を鼓舞したいのでしょうか? |
442:
匿名さん
[2018-05-30 11:53:50]
駅近で音が音がと心配されている方は
地下鉄周りで探すしかないのでは? 線路ベタ付けの戸建てでも住める人は住めるし、 ダメな人はどうしたってダメだと思います。 少なくとも電車音は避けられない物件なんですし、 高い買い物なんですから、我慢できるかどうか 心配なら検討からはずした方が無難では。 ネガキャンなのかわかりませんが、 同じことばかりループしていて 少し辟易します。。 |
443:
匿名さん
[2018-05-30 12:37:42]
みなさん落ち着きましょう
自分の書き込みに反応がある事を楽しんでいる人もいるのですから 買えない輩の方が書き込みしたくなるみたいです。 |
444:
通りがかりさん
[2018-05-31 10:10:31]
何かこのスレ。つまらない話ばっかですね。
マンションの話せずに、他人のけなしあいですか。まあ掲示板なんてこんなもんか。失礼しました。 |
445:
匿名さん
[2018-05-31 10:27:49]
>>444 通りがかりさん
つまらない話とチャチャ入れる割には一番つまらんコメントやね。 |
446:
マンション検討中さん
[2018-05-31 20:42:32]
今出てる予想販売価格より実際、値段は多少下がる事ってあるんですかね~?
えらい騒音についてのネガティブな意見も多い事だし… |
447:
マンション検討中さん
[2018-05-31 20:45:31]
間違えた。販売予定価格ね。
|
448:
名無しさん
[2018-05-31 21:31:59]
|
449:
匿名さん
[2018-05-31 21:52:16]
|
450:
マンション検討中さん
[2018-05-31 22:05:17]
|
451:
通りがかりさん
[2018-05-31 22:11:34]
安くすれば確実にさばける立地だから、予定価格どおり高めに売り出すんじゃなかろうか。
微妙な立地で高くつけすぎて反応悪ければ予定価格から下げることもあるだろうけれども。 |
452:
匿名さん
[2018-06-12 16:04:11]
だいぶ前からアナウンスがあったマンションみたいですが、モデルルームをグランドオープンしたのは、今月に入ってからなのですね。
駅に近いマンションなので、 賃貸投資も見据えてという方が多いのでしょうか? 普通に自分で暮らしていくにしても、駅に近いのは便利そうなものなんですが。 |
453:
匿名さん
[2018-06-14 03:42:12]
駅前といっても線路沿いでえらい騒音みたいだし、ここはスーパーの方が良かったのに。
|
454:
匿名さん
[2018-06-14 17:12:31]
騒音・鉄粉・スーパー・価格が高い・もうネタ切れでしょうか?
モデルルームは気が向いたときに見れるのでしょうか? |
455:
匿名
[2018-06-14 21:24:30]
もうネタ切れって笑 これ以上あれば大変でしょう。
|
456:
匿名さん
[2018-06-15 00:22:32]
逆に言えば「駅に近い」以外の長所が何もなくないですか?それも普通しか止まらない、無人駅みたいな切ない駅だしなあ。。
他に何かおすすめポイントありますか? |
457:
匿名さん
[2018-06-15 11:45:58]
同じJRの新駅周りで比較してみると、
須磨海浜公園駅には駅前にマックスバリュが出来た。 甲南山手駅は駅前にイオンが出来る予定だったけど、閑静な住宅街を維持したい近隣住民の反対運動で中止になった。でもミニコープがある。 で、なんでココは線路だけなの?? コンビニすら何故に駅ナカ売店形態?? 土地もあって、マーケティングリサーチ的に放っておけない立地のはずなのに、何らかの理由があるとしか思えない。 どなたかご存知の方いらしたら教えて欲しいです。 |
458:
匿名さん
[2018-06-15 14:20:53]
|
459:
eマンションさん
[2018-06-15 19:46:51]
別に奇をてらったコメントを狙わなくてもいいんじゃないの?大喜利じゃないんだから。
「無人駅みたい」は、例えでしょ?たとえ無人駅であったとしても別に悪い事でもなんでもない。 自分はさくら夙川住まいですが、あそこも駅前何もない。でも、「駅に近い」というのは精神的にもポイント高いと思います。実感として。駅近はいいですよ。 ちなみに、自分は456さんではありません。 |
460:
匿名さん
[2018-06-15 19:55:36]
駅1分しかセールスポイントが無いのだから、これ以上やりやっても水掛け論になるだけ。
駅1分、便利で良かったですね、で終わる話だろ。 |
461:
匿名さん
[2018-06-15 20:01:14]
私も摩耶駅に行った時、まっ昼間でしたが駅前の道路は車もほとんど走ってないし誰一人歩いてなくて、駅の中も私しかいないし駅員さんも見当たらないしほぼ無人駅って感じでしたよ。今は違うのかな?
JRなのに自動改札も2つ?か3つ?ぐらいしかなかったような? 出口も北側1カ所だけだったような気がしますが、マンション側に南口もあるんでしょうか? ユーモアとかじゃなくてすみません。 |
462:
匿名さん
[2018-06-15 22:57:34]
いや、本当に半分無人駅ですよ。
あまり駅員がいません。 改札窓口 7:30~終電 窓口閉鎖時間 始発~7:30、8:50~9:30、10:20~11:00、12:00~17:00、19:20~23:00 |
463:
匿名さん
[2018-06-16 05:34:11]
三宮駅から2駅しか離れてないのにほぼ無人駅で活気無し。岩屋駅があるのに恥ずかしい駅は要らない。普通列車の停車の本数を1時間に2本に下げたほうがいい。
|
464:
匿名
[2018-06-16 08:58:54]
|
465:
評判気になるさん
[2018-06-16 09:52:54]
>>463
岩屋駅があるのに恥ずかしい駅は要らない。 JR摩耶駅は阪神岩屋駅より恥ずかしい駅とはどうゆうところがでしょうか? なぜあなたが恥ずかしいのですか?誰に対して恥ずかしいのですか? 阪神電鉄とJRを比較されてもどうなんでしょうか。 |
466:
匿名さん
[2018-06-17 12:11:10]
価格が凄く高くて残念でした。摩耶は一等地ですと言っておられましたが全然違いますし残念
|
467:
匿名
[2018-06-17 12:35:38]
摩耶は一等地ですか??私も思いませんでした。
根拠はどこからでしょうね。 モデルルームは単に見るだけでも予約は必要ですか? |
468:
匿名さん
[2018-06-17 15:47:40]
摩耶は一等地ですね。
前年比上昇率がすべて1位です。 摩耶 28万2500円/m2 93万3884円/坪 +5.41% 上昇 灘南通3-3-15 摩耶駅より220m 25万5000 円/m2 84万2975 円/坪 +7.14 % https://tochidai.info/hyogo/kobe-nada/ 静観も良いですが、ますます手が出せなくなる状況になるでしょう。 |
469:
匿名さん
[2018-06-17 18:55:06]
神戸自体もう終わってる。
|
470:
マンション検討中さん
[2018-06-17 19:05:41]
灘北、灘南通は1等地ではないですよ~。
なぜなら、灘区、東灘区の中にはもっと地価高いとこいくつかあるからそっちが1等地ですよ。 地価上昇率が1位と言ってもそれらの地域の地価を上回ることはありえないですよ。 |
471:
匿名さん
[2018-06-18 07:19:44]
摩耶が一等地って、誰向けに言ったのか?
普通に灘、東灘に住んでる人には絶対言わないよね。 電車の車両切り替えポイントだったとこ→駅が出来た!ってご祝儀の地価上昇「率」の順位を見せて、土地勘の無い客にそんな売り文句を使ってるのなら悪質営業だと思う。 |
472:
匿名さん
[2018-06-18 09:44:38]
都市部の地価が上昇している中で、平成29年度とはいえ新駅効果でこの程度の地価上昇率は、2等地の証だと思われます。
|
473:
匿名さん
[2018-06-18 12:19:57]
一等地はさすがに営業トーク、普通の人が住むのは一等地じゃない方がいいよ。
|
474:
匿名さん
[2018-06-18 12:35:24]
線路マンションなのに一等地だから高いなんて勘弁してほしい。線路側の窓が騒音と鉄粉で開けられないんだから3割引がちょうどいい。
|