JR西日本不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION GATE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 摩耶シティSTATION GATE
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-01 19:02:27
 削除依頼 投稿する

摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。

公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
    阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸

間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル  関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス

資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58

現在の物件
摩耶シティSTATION GATE
摩耶シティSTATION
 
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番8、6番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分
総戸数: 118戸

摩耶シティSTATION GATE

163: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-07 07:24:55]
>>161 通りがかりさん
160さんの言うとおり一生懸命「参考になる!」をプッシュされてますね(笑)

貴方、今時の線路横のマンション住まわれたことないのでは?
もしかして低層のアパート(ハイツ)仕様の話されてませんか?
164: 匿名さん 
[2018-05-07 07:52:35]
>>159 匿名さん
貴殿の言う駅前の鉄道音のせいで売却が難しいとの事例が本当なら、ここに限らずJR他、その他も含めて駅1分のどの物件も売却は他に比べて四苦八苦するってことだよね?
しかもそれは中古で売れにくく資産価値が低いって意味とイコールだよね??
ある意味、世間一般論とは真逆の見方をされておられるわけで斬新です。
165: 匿名さん 
[2018-05-07 12:51:47]
線路マンションでも一応転売できるけど安く買い叩かれることを覚悟しておくべきですね。二重サッシ、防音ダクトのような普通のマンションには付いてないものが付いてるところからして分かるでしょう。24時間走ってるJR貨物列車の騒音なんて線路から100メートル離れてても聞こえてくるレベルだし、想像つくでしょ?
166: 匿名さん 
[2018-05-07 12:54:33]
大阪、神戸どちらにもアクセスし易く本数も多いJR線の駅前ですから高齢の方やDINKSには特に人気がありそうですね。
気になる価格帯はどのくらいでしょうか?
昨今の価格上昇機運からすると摩耶駅と言えども坪220-250位は覚悟しておかないと駄目なのでしょうか。
167: 匿名さん 
[2018-05-07 13:09:45]
>>165 匿名さん

二重サッシ、防音ダクトがしっかりついたようなマンションがどれほど静かになるのかご存知ない?もしかして。
168: 匿名さん 
[2018-05-07 13:33:11]
そんなに転売目的の人多いの?馬鹿みたい。
169: マンション検討中さん 
[2018-05-07 14:12:37]

決めました。買いま~・・・
170: 匿名さん 
[2018-05-07 14:29:18]
駅の改札しか取り柄のないマンションに値打ちはない。
年寄りは徒歩圏に総合病院、公共施設、スーパー、その他便利な施設がが無いと買わんよ。ここ騒音しか無いだろ。
171: 匿名さん 
[2018-05-07 14:30:37]
>>165 匿名さん
未だにこの時期に、転売を主目的にした話をする人がいるんだ。
っで、ここ?
目の付け所がおかしすぎる。ど素人さんが付け焼き刃で適当なこと言うたらアカンよ。

っで、この時期にどこの新築マンションなら安く叩かれずすむのか教えてくれ!
誰もが理解してるような電車音の話よりみんなそこが聞きたいと思ってるよ。
172: 匿名さん 
[2018-05-07 14:33:37]
>>170 匿名さん
っでどこ?そんななんでも揃ったような物件って。
駅前一分でも大抵、贅沢な立地に思う。
173: 匿名さん 
[2018-05-07 14:35:55]
>>170 匿名さん

アナタが買わなくても他が買う!
心配するな 笑
174: 通りがかりさん 
[2018-05-07 15:20:52]
>>170 匿名さん
どんだけ年寄りなんだよ。駅近かったら解決できるやん。必死すぎ
175: 匿名さん 
[2018-05-07 17:38:38]
間違った情報で検討する人を出さないためさ。
よーく考えて検討して、後々後悔することが無いようにしないとね。
その上で納得して買うのなら、それでよし。
                            以上。
176: マンコミュファンさん 
[2018-05-07 17:54:07]
郊外の自然豊かな場所よりも都市部にアクセスしやすいという交通利便性を重視する傾向の今、ある程度の音や空気、治安が損なわれることは仕方ないと思いますよ。
その上で救急車や消防のけたたましくサイレン音のする施設近くやエンジン音やクラクションでひっきりなしのロードノイズがする幹線道路近くよりはここみたいな鉄道駅物件はマシかと感じます。
むしろ極端に言えば交通量が半端なく、24時間人が出歩く都市ど真ん中の直結物件よりはかえって住みやすいとまで言えるかもしれません。
今の都心部は新築価格も驚くほと騰がっているのでリセールを考えた場合、なかなかむずかしい決断が迫られる点も見過ごせないかと思いますよ。
177: 匿名さん 
[2018-05-07 17:55:23]
>>175 匿名さん
何を今さら当たり前の事を。。。
178: マンション検討中さん 
[2018-05-07 18:32:18]
いくつもモデルルームを回っています。ここも早速見に行ってきましたが、全体の価格はまだ決まっておらず歯抜け状態。でも、まぁ、駅近と言うだけで価格は高目だと思います。神戸のタワマンも階や間取りにこだわらなければ、ここ以下の部屋もありましたよ。ただそう言うのは完売していましたが…。このマンションは横長なのにエレベーターが片側にしかなくとても不便だと思いました。駐車場や駐輪場はエレベーターと逆側と言う感じだったので、西寄りのお部屋を買われた方は東側のエレベーターで降りて、また西に戻って駐車場。。。。。。
179: マンション検討中さん 
[2018-05-07 20:06:25]
否定的な見方をしてる人は感覚的な騒音がどうのとか、検討者なら誰もが知り得るような病院やスーパーが近くにないとかの話はどーでもイイわけで、どうせなら178さんのようななるほどねって気づかされる意見を書いて欲しい。
180: マンション検討中さん 
[2018-05-07 22:48:03]
毎日、何度も車を乗り換える訳でもなけりゃ駐車場の距離なんかはさほど気になることでもないような気がする。
市内への通勤なら日常的には電車だろうし、そう思うと駅から5分、10分か物離れた件に比べたら駐車場への動線が例え多少悪かろうが問題ない。
しかも、どの物件も二言目には「高め、高め」と書き込まれてる今、逆にここより安くて便利な駅前物件なんかがあるなら教えて頂けませんか?
181: 通りがかりさん 
[2018-05-07 22:56:13]
>>180 マンション検討中さん

ないです。ここ買ってください。
182: 匿名さん 
[2018-05-10 07:45:43]
駅まで直結1分だと、いつもは電車、週末は自動車って家庭が多いんじゃないかと思います。習い事で車を利用するなら駐車場までの移動距離は気になりますけど、時間に余裕を持って行けばいい話かもしれないですよね。

エレベーターが片側にしかない=東側のエレベーター近くを購入すると駐車場までそこまで歩かなくていいような気がしました。

もし気になるならエレベーター側から売れていきますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:摩耶シティSTATION GATE

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる