摩耶シティSTATION GATEはどうですか?
駅直結で全邸南向きの新街区!
外観デザインは、建築家の光井純さんによるデザイン監修らしいですね。
物件のことや周辺の住環境、将来性などについて情報交換しませんか。
公式URL:http://www.maya118.com/shinchiku/K1771001/
所在地:兵庫県神戸市灘区灘南通5丁目5番3の一部、5番5、6番2、6番4(地番)
交 通:東海道本線(JR西日本) 「摩耶」駅 徒歩1分 、阪神本線 「西灘」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「王子公園」駅 徒歩11分
総戸数:118戸
間取:2LDK~4LDK
面積:56.02平米~102.68平米
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上11階(建築基準法上10階地下1階)
売主・販売代理:JR西日本不動産開発、三井不動産レジデンシャル 関西支店
売主:西日本旅客鉄道
施工会社:大鉄工業
管理会社:JR西日本住宅サービス
資産価値・相場や建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-08 11:25:58
摩耶シティSTATION GATE
345:
匿名さん
[2018-05-18 23:16:53]
|
346:
匿名さん
[2018-05-18 23:42:53]
|
347:
匿名さん
[2018-05-18 23:44:45]
|
348:
通りがかりさん
[2018-05-19 02:23:04]
一連の否定的な人ってここを検討している上での発言じゃなくて単にここを買えないのか、既に失敗した物件を掴んでしまって後悔してるような人なのでしょうか。
散々、物件概要からわかるようなマイナス面しか取り上げられてないところからするとモデルルームにさえ言ってもなさそう。344なんかマンコミの暗黙の了解事まで知っているようで、それはそれはマンコミ好きなんですねー 笑 |
349:
匿名さん
[2018-05-19 08:21:36]
タワーマンションでよくあるような、維持費がかかったり、使わなくなりそうな客寄せ用パンダみたいな共用施設がそれほどないのが将来的に安心です。
やはり、JR線の駅前1分の立地でそこそこ売れるだろうというデベロッパー側の読みが働いてるのかな。 |
350:
匿名さん
[2018-05-19 08:41:22]
>>349 匿名さん
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180519-00542052-shincho-soci 確かに今人気でアチコチ建てられてるタワマンだけど、、、こんな記事が出てましたね。 購入後の維持費ってなかなか営業からも説明詳しく出ませんものね。 |
351:
検討中
[2018-05-19 08:58:54]
|
352:
マンション検討中さん
[2018-05-19 09:01:21]
この辺の治安はどうなんでしょうか?
阪急や阪神の駅から帰って来る場合は住宅街なので暗そうですよね。マンション横の地下歩道も古くて怖そうです。 そんなに心配するほどではないでしょうか? |
353:
検討中
[2018-05-19 09:05:54]
|
354:
マンション比較中さん
[2018-05-19 09:17:08]
>>353
プレサンスって関西圏ではかなりの販売戸数みたいなんですけど、どこか「投資用マンション」的なイメージがありますね。あと勝手なイメージですが営業担当者が結構しつこそうな・・・。 塚口は確かにイイ感じなんですけど、JR福知山線なのがどうも私の中ではマイナスです。 ただアクセスが大阪メインなら「アリ」かと。あとこちらで散々出ているスーパーの問題がアチラは目の前なのでかなり助かりますよね。 最初ポーアイの駅直結が出てからというものの、駅前1~3分程度の信号なし物件を物色しだしたのですがこちらが出てからはポーアイは脱落ですね(笑) むこうは安かったですけど、西向きなのもチョット・・・。 |
|
355:
マンション比較中さん
[2018-05-19 09:19:23]
|
356:
検討中
[2018-05-19 10:56:06]
ワコーレ摩耶リミテッドはどうでしょうか?
似たような価格帯かと思います。 |
357:
匿名さん
[2018-05-19 11:31:53]
>356
駅からは少し距離があるし25戸しかないのがなぁ。管理組合の役職が5、6年間隔で回ってきそうで。 |
358:
通りがかりさん
[2018-05-19 11:59:35]
スレチですが、六甲道の新築マンション情報です。
六甲道5分阪急六甲まで10分以内で校区も問題ない立地なので、ここより高いと思われますが。 ![]() ![]() |
359:
匿名さん
[2018-05-19 12:02:14]
>>357 匿名さん
今、検索して見ましたけど駅前物件ではなく、これなら摩耶駅に拘らず探せばいくつも見つかりそう。特段、駅近という優位性も弱いかな。しかも、357さんの言うとおり小規模過ぎて管理費とか維持費も割高感が出てきそうです。 |
360:
匿名さん
[2018-05-19 12:10:03]
>>356 検討中さん
阪神間でコチラより便利な物件なら、多少今以上の予算も検討中です。旦那と二人なので今も今後もとにかく価格も勿論ですが駅前のアクセスが良い物件が知りたいです。 雨風が気にならない抜群のアクセスの駅前物件とか特に憧れています。 |
361:
匿名さん
[2018-05-19 12:12:37]
>>358 通りがかりさん
ありがとうございます♪ 販売坪単価ってどの程度位になるか、ご存知ですか?あと、100戸前後くらいはあるような規模のマンションでしょうか? 5分なら許容範囲ですし、六甲道なのもイイですね! |
362:
匿名さん
[2018-05-19 12:15:53]
すいません、規模は31戸なんですね。
んー、少し規模が。価格もコチラより高くなるとやはり、摩耶駅物件かなぁー。 とにかく、ありがとうございました♪ |
363:
匿名さん
[2018-05-19 12:22:57]
六甲道5分は理想的ですけどめっちゃ高そうですね。
|
364:
マンション検討中さん
[2018-05-20 20:08:10]
>>358 通りがかりさん
気になって現地見てきました。駅徒歩3-4分くらいで3線使えそうだし繁華街?に近いけど便利そうでいい場所だなぁと思いました。 ただその分5000万前後では買えなさそうだと思ったので(今ウェルブの中古が5000万くらいで出てますね)わが家も摩耶になるかなぁという感じです。情報ありがとうございました。 |
そこ頑張っても価値は上がらないし、ホント逆効果だと思うよ。
早く契約者板作ってそちらで有意義な話が出来たらいいですね。